行って来ました地元。。
すでに行きから なんだかな~的な、
まず天候が安定しない。
ダァーっと降られてもね、
だから慌てずに走り出すと堤防道路で赤いパトライトが・・・
パトライトではないなー
消防系だがそれが良くない。
警察なら渋滞を嫌うが消防は詰まった車を誘導しないから
対向車が切れないと行けない。
対向車も何事か?とゆっくり走るので途切れない,,,
何とか渋滞を抜けると普通に走れる。
釣り場に走る道中で雲の状況を気にしながら~
雨がパラパラ、道路も乾いていたり 濡れていたり、
ハゼに逃げるか いつものポイントに一気に向かうか、
とりあえずハゼを狙ってみる。
投げ始めると渋い、居ないのか?
探ると1匹釣れた。
水位から前ではなく足場寄りなのだろうと判断、
するとポツポツと釣れる。
サイズは小さ目だが1匹15㌢超えが釣れる。
このサイズが安定して釣れてくれれば助かるけどー
そんな甘くない。
釣りをしていてずっと空を気にしているのだが、
雲が高い気がする。
ハゼもショボイ状況なのでココは一気にクロダイ狙いへ走る!
雨が降るまで限定で。
ポイント移動してみると風が無い、
空も高いすると蚊が凄い~
虫よけを使っているがとにかく顔に来るので集中できない。
そんな中 メバル中が釣れる。
居るね~ 次を狙うと メバル小、
そうこうしていると潮が動き出す。
でもアタリが出ない。
何か違うな、絶対何か違う、なんだ?
右から左へ結構な速さで持っていかれる、
魚は右に頭を向ける。
そして 仕掛けを振り込んで こーしたらどうよ?!
アップクロスに振り込むのは当たり前なんだがー
コン!食った!からのタメを取りたいが流れでラインを押されるのでアワセ!
掛かった!右へ一気に走り出す~
止めてー 浮かせた!抜けないグレをネットへ、
居て食わなかっただけで不通に探っていたら
たまにカサゴが掛かるだけで5匹程度釣れて終わりだったな。
もう一度食うか探ると 食った!
次も良く引いたが何とか抜けそうなので一気に!
メバル中!居るね~
探り方でここまで違うとは、
次も コ、と来てアワセ!掛かったー
走り回って上がって来たのはグレ、
ネットに入れる。
ここからグレが釣れなくなるが その代わりにメバルが好調に釣れる。
小型も交じるが20㌢クラスも釣れカサゴも2匹20㌢クラスが出た。
相変わらず蚊は多く面倒だが釣りをしていると、
ポツポツからサ------と雨が・・・
クロダイは無理だったがボチボチ釣れたのでそろそろ終わりにー
ラストの振り込みを丁寧に流すと コ、食った~
アワセ!掛かった!今日イチの走り~~
竿でタメて~~~止めた!
竿を起こして浮かせた!
ネットに入れるとマン丸なグレでした。
これにて終了!
他にコサバ1にセイゴ1ウミタナゴ1が釣れましたとさ。。
さぐり方でこんなにアタリが出るとは、
潮の加減で探り方も変えないとイカンですな。。
でも一番のミスは2時間弱ハゼに逃げたこと、
はじめからクロダイポイントに入っていれば・・・
すでに行きから なんだかな~的な、
まず天候が安定しない。
ダァーっと降られてもね、
だから慌てずに走り出すと堤防道路で赤いパトライトが・・・
パトライトではないなー
消防系だがそれが良くない。
警察なら渋滞を嫌うが消防は詰まった車を誘導しないから
対向車が切れないと行けない。
対向車も何事か?とゆっくり走るので途切れない,,,
何とか渋滞を抜けると普通に走れる。
釣り場に走る道中で雲の状況を気にしながら~
雨がパラパラ、道路も乾いていたり 濡れていたり、
ハゼに逃げるか いつものポイントに一気に向かうか、
とりあえずハゼを狙ってみる。
投げ始めると渋い、居ないのか?
探ると1匹釣れた。
水位から前ではなく足場寄りなのだろうと判断、
するとポツポツと釣れる。
サイズは小さ目だが1匹15㌢超えが釣れる。
このサイズが安定して釣れてくれれば助かるけどー
そんな甘くない。
釣りをしていてずっと空を気にしているのだが、
雲が高い気がする。
ハゼもショボイ状況なのでココは一気にクロダイ狙いへ走る!
雨が降るまで限定で。
ポイント移動してみると風が無い、
空も高いすると蚊が凄い~
虫よけを使っているがとにかく顔に来るので集中できない。
そんな中 メバル中が釣れる。
居るね~ 次を狙うと メバル小、
そうこうしていると潮が動き出す。
でもアタリが出ない。
何か違うな、絶対何か違う、なんだ?
右から左へ結構な速さで持っていかれる、
魚は右に頭を向ける。
そして 仕掛けを振り込んで こーしたらどうよ?!
アップクロスに振り込むのは当たり前なんだがー
コン!食った!からのタメを取りたいが流れでラインを押されるのでアワセ!
掛かった!右へ一気に走り出す~
止めてー 浮かせた!抜けないグレをネットへ、
居て食わなかっただけで不通に探っていたら
たまにカサゴが掛かるだけで5匹程度釣れて終わりだったな。
もう一度食うか探ると 食った!
次も良く引いたが何とか抜けそうなので一気に!
メバル中!居るね~
探り方でここまで違うとは、
次も コ、と来てアワセ!掛かったー
走り回って上がって来たのはグレ、
ネットに入れる。
ここからグレが釣れなくなるが その代わりにメバルが好調に釣れる。
小型も交じるが20㌢クラスも釣れカサゴも2匹20㌢クラスが出た。
相変わらず蚊は多く面倒だが釣りをしていると、
ポツポツからサ------と雨が・・・
クロダイは無理だったがボチボチ釣れたのでそろそろ終わりにー
ラストの振り込みを丁寧に流すと コ、食った~
アワセ!掛かった!今日イチの走り~~
竿でタメて~~~止めた!
竿を起こして浮かせた!
ネットに入れるとマン丸なグレでした。
これにて終了!
他にコサバ1にセイゴ1ウミタナゴ1が釣れましたとさ。。
さぐり方でこんなにアタリが出るとは、
潮の加減で探り方も変えないとイカンですな。。
でも一番のミスは2時間弱ハゼに逃げたこと、
はじめからクロダイポイントに入っていれば・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます