常滑 やきもの散歩道を訪れるのは2年ぶりだろうか・・・?
車を停めるため、やきもの会館へ寄った。
郵便ポストにネズミの焼き物が乗っかっている。
あれぇ、以前はなかったような記憶だけど・・・。

会館の商品展示も依然と違って、可愛いウサギの作品やネコが並べられていた。
急須や湯呑 カップなどは少なくなっていて、調理ができるスペースもできていた。
常滑焼の土鍋でご飯を炊くと美味しいということを宣伝するためかなぁ・・・?
まぁ、色々と変化してきています。

銀色の急須が黒い塀に映えています。
アピールもするようになってきたようです。
コロナ禍でお店も変わってきたようですが、名物団子やさんは健在。
醤油団子が美味しいですよ。
懐かしい土管の風景は観光用に綺麗な部分と昔ながらの朽ちかかったところが入り混じっています。
やきもの散歩道は起伏が激しくて、ちょいとしんどいですねぇ。(フーッ!)
撮影地 常滑市 「やきもの散歩道」
車を停めるため、やきもの会館へ寄った。
郵便ポストにネズミの焼き物が乗っかっている。
あれぇ、以前はなかったような記憶だけど・・・。

会館の商品展示も依然と違って、可愛いウサギの作品やネコが並べられていた。
急須や湯呑 カップなどは少なくなっていて、調理ができるスペースもできていた。
常滑焼の土鍋でご飯を炊くと美味しいということを宣伝するためかなぁ・・・?
まぁ、色々と変化してきています。

銀色の急須が黒い塀に映えています。
アピールもするようになってきたようです。
コロナ禍でお店も変わってきたようですが、名物団子やさんは健在。
醤油団子が美味しいですよ。
懐かしい土管の風景は観光用に綺麗な部分と昔ながらの朽ちかかったところが入り混じっています。
やきもの散歩道は起伏が激しくて、ちょいとしんどいですねぇ。(フーッ!)
撮影地 常滑市 「やきもの散歩道」