今日もたのしく

出会いは楽しみ 楽しみは大切に

全くウッカリドジです。

2023年01月16日 | ぼやき
兄嫁の忌明け法要を行うと兄から聞いていた。
コロナ禍のこと、子供たちとだけで法要を済ませることになった。

大変お世話になった、縁戚の叔母がちょうど一周忌を迎える。
こちらもコロナ禍ということで、家族だけで執り行う様子。

2軒のご仏前を用意して、郵便局から現金書留で送らせてもらった。
うっかりドジのbaabaです。
金額は同じだからヨシとしても、同封した手紙は間違いがあってはいけません。
確認につぐ確認。
指さしチェック、よし。

どっこい、とんだドジをやらかした。
生活費と特別出費の通帳が違うため、たとえ少額でも融通をつけることなく、入出金をするようにしています。
ATMから、チョチョイのチョイとばかりタッチも軽く操作。
ところが途中で画面がえらい早く動いて「チャリン」と硬貨が出て、通帳が出て来た。
 
「ウウン!」
硬貨手数料なんて項目に110円と書き込まれていた。
出て来たお金は2円です。

コートの袖口が触ったのか、確認ボタンも押していなければ、「万」「円」も押していない。
窓口に聞いてみたが、お金が出てきた以上確認されたことですから、どうにもなりませんとのこと。

そうです、以前銀行でも袖口が触ったのか、「0」がイッパイ並び、「やり直してください」のメッセージが出た。
「108円」とはいえ、損失です。
おバカです。
やらかしました。


撮影地  名古屋市 中区 「大須万松寺」