こんにちは  クマん家に ようこそ~

どうぞ、温かいお茶でもいかがですか

案内標識を壊していった車

2013-07-31 23:14:44 | 日記


道路を歩いていたら、すぐ横で

「ガガッガン~」とすごい音 

何が起こったのかわからなかったです

旦那が「あっ標識が壊われてるっ」

見たら、案内標識が裂けて、鉄骨が曲がってました

4,5メートルは上ですよ

黄色の重機を乗せた大型トラックが、ぶつけていったのです

そのままトラックは止まらずに、走り去っていきました

ナンバーを写そうと携帯で撮りましたが、遠かったです

重機がトラックから落ちたり、後続車が追突したり

標識が倒れて人が怪我したり、クマも巻き込まれたかも・・

何もなくて良かったですが

その後も各所で、電線も引っかけたりして壊したようです

通報があり、捕まったらしいですが

逃げないで、すぐ対処すれば良かったのにね

あとの弁償など、相当高いものになりますよ



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不快指数が~

2013-07-30 18:42:12 | 日記
今日の福岡 不快指数は今年最高の 87です

さらに、福岡の今後の予想です

不快指数、2013年7月30日 18時0分発表 

8月1日(木) 指数:88 :猛烈な暑さで、屋外にいられない 

8月2日(金) 指数:86 :猛烈な暑さで、屋外にいられない 

8月3日(土) 指数:90 :猛烈な暑さで、屋外にいられない 


8月4日(日) 指数:90 :猛烈な暑さで、屋外にいられない  

8月5日(月) 指数:90 :猛烈な暑さで、屋外にいられない  

8月6日(火) 指数:89 :猛烈な暑さで、屋外にいられない  

外にいられないのなら、家で、じっとしていないとね   

電気代は、忘れましょう 

エアコン 消せませんよ フル回転です~ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志賀島は良いですよ~

2013-07-21 17:12:53 | 日記
    

志賀島は、島ではなくて道路でつながっています

途中の「海ノ中道公園」など遊ぶ所はたくさんですが

志賀島が特に良いです~

歴史上の「金印」が見つかった所で有名ですね

海水浴は何か所もあります

志賀島入口は海の家でガヤガヤ混雑しています

其処を抜けて、クマの行く所は

志賀島国民休暇村の前の青い海(博多湾)です

海の家はありませんので、小さいテントが便利の様です

木々が多くあるので、日陰もあるので助かりますよ

駐車場、トイレも完備ですし、足場が良いです

家族連れの方々も多いですが、広いので混雑していません

脇にはレストランとプールもありますが

お弁当や飲み物持っていくのが最高です

クマは、朝炊いたお赤飯のお結び6個と

梅干しと醤油漬けの生姜、冷蔵庫にあったトコロテン、

飲み物は、冷たい麦茶を3本と、敷物を持参です

それだけでも、綺麗な海を見ながら食べるのが美味しいですよ

旦那は海に入りました

クマは日陰で、食べるだけ

そのあとが、嬉しい、おまけあり

国民宿舎には志賀島温泉があり、日帰り入浴できます

お肌がツルピカになる洗顔料がありますので

3回、顔を洗います

露天風呂は、塩辛いんです

お風呂は広くて清潔で、のんびりできますよ~

家から車で20分で行かれる、別天地

1年じゅう、最高の志賀島です

ばんざ~い 志賀島 



コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミの羽化

2013-07-18 17:29:29 | 日記
夏になると山育ちの旦那の、夜の変な行動が始まります

マンションの植え込みの土からから生まれ出て

木に登ってきたセミを採ってくるのです

最初、持ってきた時、クマは気持ち悪くて逃げ回りました

今は、毎年恒例になり、慣れてきました

今回は、セミが殻から出るところから、抜け出終わるまで

1時間半、ずっと見ていました

途中、頭はどんどん逆立ちのようにそっくり返り下がりますが

抜ける最後に、手足をもぞもぞ動かして、抜け殻をつかみ

まるで腹筋があるかのように頭を上に正常な形に戻ります





緑色の透き通った羽はとても綺麗で、神秘的ですが

顔や足は、まるでエイリアンの様ですね

羽化を終えると、枝ごとベランダにつるしてあげます

朝になると、羽が乾き黒っぽくなったセミは飛んでいきます

朝7時ごろ、セミたちが鳴き始めます

あの中に、家で羽化した1匹もいるのかな

7年間土の中にいたセミは、生まれると1週間の命ですが

人の何十倍のエネルギーを出して

ジージージーと、遠くまで聞こえるように鳴いて

子孫を残すように頑張るんですね

自然は、すごいです  勉強になりました

でも、虫は嫌いです




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日の体験

2013-07-16 07:00:36 | 日記


連休中は、お休みの方が多くて

急きょ、旦那が佐賀まで大物を運ぶ事になりました

「クマもトラック乗っていきたいな~」「いいよ」

人生初体験、ユニック車に乗りました

乗り降りが大変ですよ

クッションは固いですが、視界が高くて良いですね~

リクライニングは出来ないので

朝4時起きの眠さに、対応できません

道路、すいてました~

現地に着いたのは予定の2時間も前でしたから

座席で小さくなって、横になってました

写真右上の黄色のものは、クレーンです

機器を動かす時、前のライトが点滅します

仕事車って、すごいですね~

ついて行って良かったことは

炎天下、汗だくの旦那に、クマがタオルを渡しても

仕事を終えるまで、流れる汗を一度も拭かず

他の方達にも偉ぶった態度をせず

謙虚に真面目に対応していたのを見ることができたことでした

普段は、エアコンの中で、お山の大将、風です

お姑の施設入所前から、少しずつ超マザコンが抜け始めた旦那

ずいぶん変わってきました

お陰様で、今現在クマは、文句も言われずに

3食つき、お姑の介護無し、自由時間いっぱい

ありがたや~感謝ですね

帰りに、旦那の着替えを買い、日帰り温泉で汗流しました

家まで、まだですから

ノンアルコールビール1本、どうぞ~

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする