穂紫蘇、香茸、生姜・・
昨日、届いたのは「茗荷」です 
スーパーでは、3個で160円ですよ 
1個ずつ薬味 しか使えませんよ 
探して ゲットです 
送料無料 850円 
グラムですが、箱いっぱいです 
取れる所では たくさん収穫出来るので
売る人、買うクマ
「ウインウイン」ですね

これで、茗荷の味噌汁 が飲めます
少しだけ、甘酢に漬けて
刻んで 酢飯に混ぜようかな
あとは、小分けして冷凍保存です
そして 今日も 
注文2回目の生姜が届きます 
前に買った分は薄切にして乾燥させました 
何にでも 使えます 
そしてそして、昨日の夜に注文は
ギンナンです 
焼いて食べると美味しいですよね
落ちている所には 落ちていても
ほっぽってあるんですよね
再来週に行くお墓参りの湯島天神の街路樹
道路いっぱいに ギンナンが落ちています
車道に落ちたものは、車が踏んで通ります
勿体ないな~~
誰か 拾えばいいのに・・・
あ~ 拾いたい 

あとの作業も好きですよ 
クマは 千円以内を探して買います 
保存して、少しずつ食べるので
贅沢三昧では無いですよ 
秋は、美味しい物がいっぱい 
栗、サツマイモ、柿・・・
毎日 家にひきこもってるのに
さらに、冬ごもりの為、食べまくり
日本の四季は、食べ物も楽しみたいです


昨晩、次男から電話
「明日、シンク下の引き出しの修理が来るので
急だけど、立ち合いに来てくれませんか?」
クマは、一つ返事で「OK」
朝9時過ぎには、次男宅に居なければ 
そして、お仕事の忙しい嫁ちゃんの為
1週間、講習を受けて、忙しい次男の為
お腹空かして帰ってくる 孫君1,2の為に
なにか 夕飯も持って行ってあげたい
夕飯のメニューは??
土曜に来た時は、お肉メニューだったし
冷蔵庫の中身で、今朝、作れるものは
困った時の、お助けメニューは
「野菜かき揚げ」しかない
作ったら冷まさないと・・
起きてから 急いで作りました 
では、いってきます~
はい、毎度、毎度の
野菜 桜エビのかき揚げ

目光から揚げ と 玉子焼き

リンゴのデザート(シナモン風味)

スマホを見たら、ポイントが入ってました 
ネットで買い物に使えます 
今年のお正月、次男家族がお年賀に来た時 
それぞれの前に ミニお節を置きました 
コロナ禍ですから、気兼ねなく
お節を食べられるようにです 
お節は 少量なのですが
お正月料理の主役は ちゃんと入っていて
前菜のような感じになります 
卓には 他のお料理など並べるので
ミニお節が 丁度良かったです 
終の棲家のお正月は
好きな物だけ 準備です 
ネットで色々見比べて 探して
やっぱり、同じものを注文 
早いけど、準備OK

来年の事言うと、鬼が笑う
届くのは、今年・12月31日なので
鬼は、笑いません
マイナポイントでお節が買えた 
クマが笑う
以前、時々作っていた福神漬け
友人がすごく喜んでくれたので
たくさん作って、お土産にもしたけれど
こちらへ来てからは、あまり作りません
息子達は、漬物はあまり食べないでしょう
漬物は 日本人には無くてはならない
日本の最高傑作です・・・・よね
先日、嫁ちゃんにもらった無印商品のカレー
福神漬けで さらに美味しくなりますように
久しぶりに、作りました
冷蔵庫にある材料は、胡瓜、茄子、人参
肝心の、大根が無い
冷凍庫にレンコン少々 と ゴボウ
なた豆は、あるわけ無い 
茗荷2個、生姜 昆布、鷹の爪 はある
少し大きめに切ってみよう
胡瓜のシャキシャキ感が美味しい 
すべての野菜から 味がでて 
どんどん味が滲みて 美味しさが増します
そうだ‼ しその実の醤油漬け がある
クマが食べる時 混ぜてみよう
又 これで、ご飯を食べすぎる・・・・
大根・無 の福神漬け
