レンズの向こうに・・・PART2

きままな写真ブログです。ホッとする写真、懐かしい写真、ニコッとする写真、感動する写真、そんな写真が撮れたら楽しいですね。

Vol.1959  高校1年の夏 思い出の砂浜 (その2)   (Photo No.13588)

2016年08月08日 22時19分37秒 | 風景
前々回の続きの思い出の砂浜の第二弾です。砂浜に年配の男性と可愛い
男の子を2人つれた3人連れがやってきました。どうやらお爺ちゃんとお
孫さんのようです。早速浜辺にビーチパラソルを立て、傍らにはお決ま
りのビニール製のビーチチェアとクーラーボックスを置いて、早速、海
水浴を楽しんでいます。年下の子は、海パンを嫌がってスッポンポンの
ままで、浜辺を歩き回っています。というより、行進しているようです。
笑えますよね。でも、あの子の気持ちは何となくわかりますね。子供の頃
って、お風呂上りでもそうでしたが、裸で走り回るのが何故だか楽しかっ
たですよね。日焼け止めを塗るわけでもなく、本当に自然のままの姿で、
浜辺を走り回る子どもの姿が、なんとも微笑ましいですね。でも今夜は
きっと日焼けした肌が布団のシーツにチクチクとすると思いますよ(笑)。
こんな光景を見ていると、自然と笑みがこぼれてきますよね。


【撮影日】2016/07/26 13:57:48.75
Nikon D300 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:46mm f/8 1/320秒

今日も暑かった日南です。でも台風の影響か、雲が多かったので、思った
よりは気温も上がらなかったようです。リオのオリンピックが始まりまし
たね。今年もまたさまざまなオリンピックの競技を通して多くの感動が
日本列島を包み込む事でしょう。オリンピックの影にかくれて、高校野球
も開幕しましたよ。新聞のスポーツ欄が3ページ~6ページにも拡大されて
スポーツ担当の記者はさぞかし忙しい事でしょうね。リオのオリンピック
も高校野球も順調に行けば、最終日程は8/21(日)のようですから、これか
らの2週間は、いろいろと楽しみがあって退屈しない事でしょうね。

先日、飫肥の前鶴地区の年配の方たちと子ども達のふれあいのイベントが
あって、88歳の母に代わって私が参加して来たのですが、いろいろと考え
させられる事がありました。参加人数は30人くらいでしょうか。約20名く
らいはお年寄りです。朝10時から午後1時までのイベントでしたが、まず
ラジオ体操から始まって、ミニボーリング大会、輪投げ大会、合唱(日南市
の市の歌があったんですね。初めて知りました。)ハーモニカ演奏、民謡、
ケンダマ遊び、コマ回し、紙ひこうき飛ばし、その後、お弁当とお茶が配ら
れ、休息のあと、盆踊り大会、最後はスイカ割り大会までありましたよ。
それでようやく閉会となりました。地域のお年寄りと子ども達のふれ合いは
とりあえず成功したような気がしましたが、どことなくお年寄りの方たちの
表情に淋しさが残っていたのが気になりました。私が子供の頃は、こんな
イベントはありませんでした。今、日本では人口の1/4が65歳以上のお年寄り
です。地方のお年寄りは、いろんなイベントを催して、若者達との交流を図
ろうとしているような気がします。要するにいろんなイベントは年配の方達
が主導しているのです。若者主導ではないのです。大昔、種族の長老の意見
は絶大でしたよね。若者は長老を敬い、その経験豊富な意見を聞いて、素直
にその意見に従って行動に移していたと思います。ちょうど今、荻原浩さん
小説「二千七百の夏と冬」という本を読み終えたばかりです。(荻原浩さんは
先日「海の見える理髪店」で第155回直木賞を受賞されました。)この「二千
七百の夏と冬」という小説は
【ダム建設の工事中、しっかりと手を重ね、互いに顔を向け合った縄文人男性
 と弥生人女性の人骨が発見された。男女にどんなドラマがあったのか。】
という本の紹介が目に止まって読んだ本です。タイトルの「二千七百の夏と冬」の
意味は縄文時代から弥生時代に変わろうとする約2700年前の事を意味します。
その小説を読み終えて、昔と現代を比較した時、もしかしたら縄文時代や弥生時代
の人々の暮らしの方が、現代よりも幸せだったのではないかと、心からそう思った
のです。みなさん、ぜひ読んでみてください。大昔を素直に生きる若者と娘の笑い
と涙と感動の物語でしたよ。

今日のお薦めの焼酎は知覧酒造の「さつまの恵み」です。鹿児島の芋焼酎
です。香りが凄い焼酎です。普通の芋焼酎の原料のサツマイモは圧倒的に
コガネセンガンという芋を使うのですが、この「さつまの恵み」の原料は
新品種の「九州130号芋」という芋を使っています。もしかしたら、これか
らの芋焼酎の原料は、コガネセンガンに代わって、この「九州130号芋」に
代わるかも知れないくらい香り豊かな芋でした。みなさん、ぜひ一度飲んで
下さいね。

今日のお薦めの曲はCLASSの「夏の日の1993」です。歌詞をじっくりと
味わってみると、今まで子どもだったと思っていた女友達の水着姿を見
て衝撃的な恋をした、という歌詞でした。若い女性のみなさん、今年の
夏は大胆な水着姿で、ぜひ男性をドキッとさせてください。3段腹のボテ
ボテの体では効果はありませんからね(笑)。まだ夏休みは残り3週間あり
ますから、十分間に合いますよ。ダイエット、頑張れー!!。

「安心してください、履いてませんよ!」 (Photo No.13587)

2016年08月08日 22時18分54秒 | 風景
可愛い男の子がフリチンで、波と遊んでいます。人気お笑い芸人の
「安心してください、履いてますよ!。」ではなくて、間違いなく
「履いてませーん!。」ですね。かなり笑えました。男の子はこれ
でいいのです。たくましく育ってほしいものです。

【撮影日】2016/07/26 13:59:58.67
Nikon D300 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:120mm f/8 1/500秒

すばしっこいスナガニを発見!。  (Photo No.13585)

2016年08月08日 22時17分43秒 | 風景
日南の海岸の砂浜に直径1.5cm~2cmの穴が空いていて、その傍らに
砂を丸めた塊があったら、そこはスナガニの巣に間違いありません。
掘った砂を抱えて穴から出て来て、放り投げるまでの時間は、わず
か1秒~1.5秒程度。そんな臆病なスナガニが穴から出てくるのを根気
よく待ち続けて、ようやく撮れた1枚でした。

【撮影日】2016/07/26 14:08:09.60
Nikon D300 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:120mm f/4 1/4000秒

今が見頃のルドベキア。    (Photo No.13584)

2016年08月08日 22時17分11秒 | 風景
黄色の花びらと中心の茶色のオシベの塊みたいなものが特徴の花です。
今の時期は、どこでも見かけるルドベキアです。ハーブの仲間である
カモミールとちょっと似ていますが、花びらの大きさが違いますね。
ルドベキアの方が、かなり大きいのです。


【撮影日】2016/07/26 14:21:08.13
Nikon D810 レンズ:60mm f/2.8G
焦点距離:60mm f/8 1/640秒

スイカの黄色い花にハチがやってきました。 (Photo No.13583)

2016年08月08日 22時16分21秒 | 風景
夏の果実、スイカ、きゅうり、カボチャの花はみんな黄色ですよね。
スイカとカボチャの花は両方とも5枚なので、なかなか見分けは難しい
のですが、実は大きさが違うのです。スイカの花の方が小さいのです。
意外でしょう。実の大きさはスイカの方が大きいのですが、花の大き
さはカボチャの方が大きいのです。ちなみに手のひら全体の大きさが
カボチャ、手の平の指の部分を取った小さい方がスイカです。参考程度
として覚えておきましょうか。

【撮影日】2016/07/26 14:37:23.51
Nikon D810 レンズ:50mm f/1.4D
焦点距離:50mm f/5 1/1000秒