レンズの向こうに・・・PART2

きままな写真ブログです。ホッとする写真、懐かしい写真、ニコッとする写真、感動する写真、そんな写真が撮れたら楽しいですね。

Vol.2045 都井岬へドライブ(その2) (Photo No.14657)

2020年11月28日 06時05分58秒 | 風景

久しぶりの都井岬灯台です。前回都井岬に来たのは2016年1月4日でしたから、4年10ヶ月ぶり
くらいになります。前回あった旧都井岬観光ホテルは、取り壊されていました。都井岬は
宮崎県の最南端に位置していて、眼下には黒潮が流れる太平洋が広がっています。このあたり
の海ではトビウオ漁が盛んで、そのトビウオから作りだされる「アゴ出汁」は本当に絶品です。
カツオ節やサバ節にもひけを取らない出汁がとれます。そのアゴ出汁で作ったうどんがまた美味
しいのです。私はいつもゴボウ天を作って、それを茹でたうどんに乗せて、熱々のアゴ出汁を
かけて、そこにネギをたっぷりとのせて食べるうどんが大好きなんです。もう、最高ですよ。

昨日も秋晴れの日南でした。昨日は、午前中に日南シルバー人材センターに顔出して
その後、とある中古車販売店の社長とIT関連の打ち合わせでした。中古車のオーク
ションはすべてインターネットで行われているのは皆さんもご存じでしょうが、一番
大事なのは、中古車の整備履歴なんだそうです。車検証No.を入力すれば、いつ事故
にあったとか、過去の車検でどんな整備をしたか、そんな車の整備履歴が一目でわかる
ようになっているそうです。もちろんその情報を知るのは有料なのですが、お客様に
安心して中古車に乗っていただくために中古車販売店も、いろんな努力をしているん
ですね。ところで、今回の相談依頼はWindows7のパソコンからWindows10に移行したいので、
日常業務がスムーズに行える最適なパソコンの選択と、顧客情報をはじめとした重要な
情報のバックアップの仕組み、それと中古車販売店の店舗から100mくらい離れている
御自宅との間を、なんとか強力なWi-Fi無線で接続できないかという相談内容でした。
強力なWi-Fiルーターで通信帯域が2.4GHz、5GHzの両方を兼用していて、なおかつそれに
対応しているパソコンを考えないといけません。費用がかかってもその方がお得なのか、
それとも安全にそれぞれ独立したネット接続環境を構築した方がいいのか、いろいろと
調べてみる必要がありますね。中古車販売店は、ボーナスシーズンを迎えるこれからが
最も忙しいシーズンとなります。来月早々には結論をだして、お客様に提案書を提出し
たいと思います。

さて、今日のお薦めの曲ですが、たまには洋楽もいいかと思いルイ・アームストロング
の「What A Wonderful World(この素晴らしき世界)」
をお届けします。以前、コーヒー
のCMで流れていましたよね。歌詞を和訳すると下記のようになります。

【私には緑の木々が見える、赤いバラの花々も私と君のために咲いているんだ。
 そしてひとり思うんだ、なんて素晴らしい世界だと。

 私には青い空が見える、白い雲も輝き祝福された日、暗い神聖な夜。
 そしてひとり思うんだ、なんて素晴らしい世界だと。

 虹の色彩、空にあって何と可愛らしい行き交う人々のその顔にもあって
 私には友人たちが握手しているのが見える。「ごきげんいかが?」って言ってるよ。
 彼らは本当は言ってるんだ「愛しています」って。

 私は赤ちゃんたちの泣き声が聞こえる、彼らの成長を見守ろう。彼らはより多くを学ぶだろう、
 私が知るだろうことよりも。 そしてひとり思うんだ、なんて素晴らしい世界だと。

 そうさ、ひとり思うんだ、なんて素晴らしい世界だと。】

いい歌ですよね。この歌の良さがわかるには、ある程度の人生経験が必要だと思います。
歳を重ねて生きてきて、初めてわかる事もあるのです。そんじょそこらの若者に、この曲の
良さはきっとわからないと思います。(すみません。おじさんの独り言でした。(笑))

【撮影日】2020/11/15 11:39:51.24
Nikon D300 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:32mm f/13 1/160秒


輝く宮崎県最南端の海が本当に綺麗です。 (Photo No.14656)

2020年11月28日 06時05分23秒 | 風景

こうして、遥かなる水平線まで見える海を見ていると、心が洗われる気がしますよね。よく
「母なる海」という言葉を耳にしますが、生物の誕生は海からだったという説が発端になって
います。ところで、地上に生きる生物と水中(海、淡水)に生きる生物はどちらが多いと思い
ますか?。私が疑問に思う事は、だいたい他の人も思う事であって、それを調べた人がいるよう
です。圧倒的に水中(海、淡水)に生きる生物の方が多いのだそうです。数字的に言うと、
水中(海、淡水)には1000万種類以上の生物がいると言われていて、陸上に住む生物はおよそ
海の生物の1/10の100万種類くらいしかないそうです。しかも陸上の生物の85%が昆虫なのだ
そうです。また、地球上にいるすべての生物を重さで表した時、その90%は海の生物で占めら
れているそうです。海は種類、量ともにまさに「生命の宝庫」なのですね。やっぱり「母なる海」
は偉大でした。

【撮影日】2020/11/15 11:45:13.90
Nikon D300 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:105mm f/13 1/4000秒


都井岬灯台は、高さ15メートルの九州でただ一つの「登れる灯台」なんです。 (Photo No.14655)

2020年11月28日 06時04分46秒 | 風景

点灯年月日は昭和4年12月22日で、光度530,000カンデラ、光達距離は23.5海里(約44km)
もある立派な灯台です。GPSで簡単に自分の船の位置がわかる現代と違って、昔は、この
灯台の光りが見えた時、沖合を航行する船の船長は、きっと安堵の表情を浮かべた事でし
ょうね。


【撮影日】2020/11/15 11:49:18.23
Nikon D300 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:31mm f/13 1/1600秒


都井岬の磯は、荒々しい磯でした。  (Photo No.14654)

2020年11月28日 06時04分14秒 | 風景

都井岬は、自生する蘇鉄(そてつ)の北限なのだそうです。おそらく、高知や和歌山や千葉
にも蘇鉄があるかもしれませんが、それは人の手で植えられたもので、いわゆる野生の蘇鉄
ではありません。宮崎の最南端が、その野生の蘇鉄の北限なのです。でも、これから地球の
温暖化が進むと、もしかしたら東北地方でも蘇鉄が見られるかも知れませんね。

【撮影日】2020/11/15 12:04:35.94
Nikon D300 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:24mm f/13 1/800秒


これが野生の蘇鉄群です。崖の上に蘇鉄神社が見えます。 (Photo No.14653)

2020年11月28日 06時03分18秒 | 風景

友人のイチイ君が赤い蘇鉄の実を取っています。その後、育ちゃんとみどりさんにプレゼント
していました。真っ赤な実に白いマジックペンで、お猿さんの顔を書けば、立派なお土産品に
なるのです。でも本当は取ってはいけないかも。イチイ君、メッ!!!。
 
【撮影日】2020/11/15 12:08:01.91
Nikon D300 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:24mm f/5 1/800秒


都井岬の帰りに串間市で有名な寿司屋「寿司虎」に寄りました。 (Photo No.14652)

2020年11月28日 06時02分39秒 | 風景

地元で獲れた新鮮な魚や九州各地から仕入れた新鮮なネタが本当に美味しかったですよ。
特に串間市は養殖ブリが有名なので「ブリずくし」はお薦めです。脂ののったブリの
炙りは最高でした。写真は地元産の天然アジのお寿司です。これも歯ごたえがあって
最高でした。

【撮影日】2020/11/15 13:28:14.00
Nikon D300 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:120mm f/5 1/40秒


都井岬の帰りに「道の駅南郷」によって、ソフトクリームを食べました。 (Photo No.14651)

2020年11月28日 06時01分58秒 | 風景

ここのソフトクリームはバニラ、マンゴー味、バニラとマンゴーのミックスと3種類あって
お薦めはやはりマンゴー味でしょうね。でも私は、あまりマンゴーが好きではありません。
嫌いと言う訳でもなく、あえて自ら食べたいと思わないだけなのですが、マンゴーの香りが
ちょっと苦手なのです。

【撮影日】2020/11/15 14:12:45.65
Nikon D300 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:65mm f/8 1/800秒


「道の駅南郷」の日南海岸を見渡せる展望台   (Photo No.14650)

2020年11月28日 06時01分23秒 | 風景

「道の駅南郷」に来たら、ぜひ写真の展望台に登ってみてください。最高の景色が見えますよ。
今、新型コロナは感染の第3派が全国に広がっているようで、なかなか宮崎へ観光に来る方も
少ないのですが、コロナが一段落したら、ぜひともこの絶景が見える「道の駅南郷」に来てくだ
さいね。

【撮影日】2020/11/15 14:29:19.07
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:70mm f/8 1/400秒


11月も後半になっているというのにペチュニアの花が見頃でした。 (Photo No.14649)

2020年11月28日 06時00分08秒 | 風景

温暖な気候の「道の駅南郷」ではいろんな花を11月になっても見ることができます。そう言えば
日南では「皇帝ヒマワリ」と言われる黄色のニトベギクが見頃になってきました。背丈が3~4m
にもなるこのニトベギクはあの「皇帝ダリア」にとてもイメージが似ています。花の色こそ違い
ますが、次回は高くそびえて花開くニトベギクをご紹介しますね。あの5000円札の顔になった
新渡戸稲造が日本に持ち込んだことでその名が付いたようです。新渡戸 稲造は、日本の教育者、
思想家でもあり東京女子大学初代学長になった人でしたね。

【撮影日】2020/11/15 14:29:01.24
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:270mm f/8 1/500秒