レンズの向こうに・・・PART2

きままな写真ブログです。ホッとする写真、懐かしい写真、ニコッとする写真、感動する写真、そんな写真が撮れたら楽しいですね。

裸八重(はだかばえ)の灯台と白いヨット (Photo No.13671)

2016年09月17日 21時09分36秒 | 風景
あの正面の島は、おそらく裸八重(はだかばえ)と呼ばれる島だと思います。
裸八重(はだかばえ)とは昔から木々や草花が一本も生えていない島だった
ので、そのように呼ばれています。でも良く見ると、緑がちょっと見えま
すよね。あの島にも植物の種が風に運ばれて飛んでいって、芽を出したの
でしょう。魚釣りをしたら大物が釣れそうな裸八重(はだかばえ)です。
それでは皆さん、三連休をゆっくりお過ごし下さい。

【漢字の正解】
①杪(こずえ)
②杼(どんぐり)
③枦(はぜのき)
④柑(みかん)
⑤柘(つげ)
⑥橇(そり、かんじき)

皆さん、難しかったでしょう。時には漢字の勉強もしましょうね。

【撮影日】2016/09/17 13:56:21.36
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:300mm f/5.6 1/2000秒


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。