
このチョウゲンボウは、東郷の手前のとても広い畑にいるチョウゲンボウです。
名前は、いつも竹の先に止まっているので「タケ坊」と名づけました。タケ坊
は、他のテリトリーのチョウゲンボウと比べると、何となく若い感じがします。
オオワシとかオジロワシとかのように外見(口ばしの大きさ、羽根の色、顔付
きetc)からある程度、年齢のめやすがわかるといいのですが、チョウゲンボウ
は、なかなか特徴がつかみきれませんね。
【撮影日】2017/01/01 12:32:14.43
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:300mm f/5.6 1/2500秒
名前は、いつも竹の先に止まっているので「タケ坊」と名づけました。タケ坊
は、他のテリトリーのチョウゲンボウと比べると、何となく若い感じがします。
オオワシとかオジロワシとかのように外見(口ばしの大きさ、羽根の色、顔付
きetc)からある程度、年齢のめやすがわかるといいのですが、チョウゲンボウ
は、なかなか特徴がつかみきれませんね。
【撮影日】2017/01/01 12:32:14.43
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:300mm f/5.6 1/2500秒