![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f4/29b5646b1e61a2972a40f448153da06f.jpg)
油津港に停泊していたサルベージ船(クレーン船)には古タイヤがたくさん
つけられています。これは岸壁とか他の船にぶつかってもクッションの役目
をして船体を保護する目的でつけられているものですね。ところで、サルベ
ージ船ですが、日本語にすると海難救助船という意味らしいのです。昔は沈没
した船を引き上げるのが主な目的だったのでしょう。でも最近は海難救助より
も、そのほとんどが海洋土木の作業に使われているようで、テトラポットを
沈めたり、海底の掘削だったり、人口漁礁を沈めたり、そんな役目がサルベ
ージ船の役目になってきたようですよ。それにしても凄いタイヤの数ですね。
【撮影日】2016/12/14 13:49:37.34
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:220mm f/5.3 1/2000秒
つけられています。これは岸壁とか他の船にぶつかってもクッションの役目
をして船体を保護する目的でつけられているものですね。ところで、サルベ
ージ船ですが、日本語にすると海難救助船という意味らしいのです。昔は沈没
した船を引き上げるのが主な目的だったのでしょう。でも最近は海難救助より
も、そのほとんどが海洋土木の作業に使われているようで、テトラポットを
沈めたり、海底の掘削だったり、人口漁礁を沈めたり、そんな役目がサルベ
ージ船の役目になってきたようですよ。それにしても凄いタイヤの数ですね。
【撮影日】2016/12/14 13:49:37.34
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:220mm f/5.3 1/2000秒