レンズの向こうに・・・PART2

きままな写真ブログです。ホッとする写真、懐かしい写真、ニコッとする写真、感動する写真、そんな写真が撮れたら楽しいですね。

Vol.2009   今日もおだやかな日南です。 (Photo No.13961)

2017年01月10日 08時54分37秒 | 風景
今、飫肥城跡の本丸跡は、飫肥杉の大木群と緑の苔がまるで絨毯のように
地面にビッシリ生えていて、とても心落ち着く場所になっているのですが
そんな本丸跡にはいくつかのベンチが備え付けられていて、そこにジッと
座っていると、多くの野鳥の姿を見る事が出来ます。また、姿は見えなく
ても可愛い野鳥の鳴き声も聞こえてくるので、とても癒される場所になっ
ているのです。今日の写真はシルエット風に写っているシロハラです。こ
のシロハラですが、こうしてジッと枝にとまって、しばらくの間、遠くを
見つめていました。そんなシロハラの後ろ姿を見ていると、何故かある種
の物語のようなものを感じてしまって、ついシャッターを押してしまいま
した。このシロハラは、遠くを見て、一体何を思っていたのでしょうね。
もしかしたら野鳥達も、人間のように喜怒哀楽を感じる事ができるのか
も知れませんね。

【撮影日】2016/12/31 12:20:26.00
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:300mm f/5.6 1/1600秒

昨日の夜にブログを更新しようとしたら、gooブログの障害で更新できませ
んでした。gooブログはNTTの子会社が運営するインターネットポータルサイト
でもあるのですが、そんな大手でもある会社のサーバー障害(だと思います)
が事前に防げないなんて、ちょっとビックリです。私のように長年IT業界で
ソフトウェア開発に携わってきた人間にとっては、NTTデータとかは、ソフト
開発においてもトップと言える会社ですから、かなり信頼していたのですが
今後はしっかりと対策をしてほしいものですね。

2日間降った雨も、おとといの午前中の内には上がって、昨日は朝からいい
天気に恵まれた日南です。それで昨日は、久しぶりにR先輩と大堂津の細田
川河口にミサゴの撮影に行って来ました。R先輩と同級生のマッコさん夫婦
の所には、年末からお孫さん達が帰省していたようで、ようやく8日に鹿児
島に戻られたとの事で、二人ともお孫さんの世話から解放され、これでよう
やく自分達の普段どおりの生活に戻れる安堵の状態になり、それで早速昨日
の撮影になったのでした(笑)。R先輩曰く「今日はよ、久しぶりの撮影の喜
びでよ、朝3時に目が覚めたちゃがー(笑)」と、久々の野鳥撮影に行ける喜
びで、ハイテンションでした。
さてミサゴですが、まず現地についていきなり頭の上を、ミサゴが魚を捕ま
えた状態で飛び去っていきました。それもかなり低い位置を飛んで行ったの
です。「うぁー到着があと1~2分早かったら、撮影チャンスに恵まれていた
かも知れませんね!。」と、R先輩と二人で超、悔しがりました。何と出足の
タイミングの悪いこと。そんな出足の悪さが影響したのか、ミサゴのダーウィン
ポーズの写真は、目の前の川にミサゴが3回ぐらい飛び込んでくれたにもかか
わらず、ピンボケだったり、フレーム外だったりと、散々な撮影結果で終わ
ってしまいました。私は、これまでに何度かミサゴのダイビングを見ていま
したが、R先輩にとっては初めての経験で「うん、何となく撮影のコツはわか
った!。これならきっと年内には、ダーウィンポーズが撮れるかも知れんど!。」
とかなり強気な発言です(笑)。どちらが先にダーウィンポーズが撮影できるか、
お互いに、内心メラメラと「ベストショット対決の炎」が燃え上がってきた
感じですね。
話はちょっと変わりますが、この大堂津の細田川河口で、カメラを抱えてミサ
ゴの到来を待っていると、我々がいるすぐ横の道路を地元の年配の方達が、た
くさん通り過ぎていくのですが、みんな「一体何を撮影しているのだろう?」と
興味津々で眺めいきます。そんな時、ちょうど年配のおばさんが通りかかって
たまたま私と目があって、私がニコッとしてご挨拶をして、お話したら、
「ああー、海に飛び込む鳥を撮影しちょっとですか!。私もよく見るもんな。
もうドボン、ドボンと何度も飛び込んで、魚を捕まえちかい飛んで行くむんな!。
ああー、アレを撮影しにきなったとな。そらー撮れるといいですな!。」と、
ようやく撮影対象が何なのかわかったようで、満足げに帰られていきました。
でも私には、何の撮影かがわかったという喜びもそうですが、初めて出会った人
との会話に楽しめた!、という喜びも感じられて、それがしっかりとこちらにも
伝わっきたのがわかって、ちょっぴりですがいい気持ちになりました。やはり人
との出会いって、ちょっと心がはずむというか、ドキドキするというか、いいも
のなんでしょうね。

今日のお薦めの焼酎はクンチョウ酒造の「亀山(きざん)」です。大分県の
日田の芋焼酎です。この「亀山」はとてもスッキリしていて、今時の飲みやす
い焼酎に仕上がっています。大分と言えば、やはり麦焼酎が中心だと思います
が、こんな飲みやすい芋焼酎なら、大分でも人気があるのでしょうね。まだ
飲んでいない方は、ぜひ一度飲んでみて下さい。

今日のお薦めの曲はあおい輝彦の「あなただけを」です。1976年にヒットした
曲です。1月10日が誕生日のようで、ちょうど本日で69歳になられるようです。
昔は水戸黄門の助さん役とか、多くの時代劇、ドラマにも出演されていました
ね。でも印象に残っているのがボクシングアニメ「あしたのジョー」の主人公
役の声優をされていた事でしょうか。いつまでもお元気でいてほしいですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。