漁船らしき船が一艘、北上していきます。遠くの海の黒い影は、上空を走り抜ける雲の影です。
心が洗われる風景ですよね。ここに1時間位座って、じっくり海を見ていたい気分になります。
【撮影日】2020/11/15 11:17:24.52
Nikon D300 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:120mm f/13 1/4000秒
漁船らしき船が一艘、北上していきます。遠くの海の黒い影は、上空を走り抜ける雲の影です。
心が洗われる風景ですよね。ここに1時間位座って、じっくり海を見ていたい気分になります。
【撮影日】2020/11/15 11:17:24.52
Nikon D300 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:120mm f/13 1/4000秒
施設の名前は、都井岬観光交流館「Pakalapaka(パカラパカ) 「Webサイトはここをクリック」
です。これまで都井岬になかった屋内型の休憩スペースのようです。 24時間開放のバリアフリーのお手洗いや
授乳室も完備しているそうで、今まで以上に安心して楽しめる場所になっていました。軽食コーナーでは
パカラパカ特製フードやドリンク、地場産品の販売も用意されていましたよ。
【撮影日】2020/11/15 11:35:46.80
Nikon D300 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:66mm f/13 1/250秒
実家の家の前を流れる酒谷川のススキが見頃になってきました。ススキの撮影は
やはり夕日が傾き出す午後3時以降がお薦めです。ススキの穂がキラキラと光り出
すような感じになってとても綺麗です。東京にいた時は、よく調布の神代植物公園
のパンパスグラスを見に行きました。パンパスグラスは、南米原産で、ススキの
仲間でも最大級のものです。高さは何と5m近くにもなります。しかも2~3mの高さ
の緑の葉のその先に2mもある白い穂が密集して立っているので、とても見ごたえが
あります。(実際の写真はココをクリック)日南でも時々見かけますよ。
全国的に大陸からの寒気が流れ込んでいるようですが、日南も昨日から急に冷え込ん
できました。いよいよ秋も本番となってきたようです。本格的な紅葉シーズンを迎え
て一年で一番きれいな時期とも言われる季節ですね。昨日、今日と天気が良かったので
冬物のトレーナーとかセーターとかを一斉に洗濯して、冬支度の準備開始です。北海道
や東北の田舎町では、蒔きストーブ用の蒔き割りとか、漬物用のダイコン干しとか
あるいは塩シャケ作りとか、冬を迎える準備が進んでいる事でしょう。南国の日南に
住んでいると、薪を割るなんてことを私はやったことがないのですが、一度ぜひ蒔き割り
に挑戦してみたいのです。ちょっと太めの丸太を斧を振り下ろして、パカッと綺麗に二つ
に割れると、気持ちが良いでしょうね。ストレスが溜まっている人なんかには持って来い
の蒔き割りだと思いますよ。
さて、今日のお薦めの曲は下成佐登子の「秋の一日」です。1978年8月にリリースされた
曲です。下成佐登子(しもなりさとこ)さんは宮崎県出身で、確か宮崎南高出身だった
と思います。私より4~5年くらい後輩(私は日南高)で、アニメ「ひみつのアッコちゃん」
の主題歌も歌っていましたよ。
【撮影日】2020/11/05 15:25:21.16
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:300mm f/8 1/1250秒
久しぶりに自生しているホトトギスを見つけました。紫色の斑点が本当に独特ですよね。
そう言えば、先日一緒に小松山に登ったR先輩の家に、黄色の花を咲かせるホトトギスが
花を咲かせたと聞いていたのですが、撮影するのをすっかり忘れていて、先日「もう枯れた」
と言われてしまいました。来年こそは、珍しい黄色のホトトギスの写真を撮ってこのブログ
で紹介したいと思います。
【撮影日】2020/11/05 15:31:18.40
Nikon D300 レンズ:60mm f/2.8G
焦点距離:60mm f/8 1/125秒
キバナコスモスはコスモスの名を冠していますが、実は普通のコスモスとは同属別種で
交配することはないのだそうです。八重咲きのものを多く見かけますが、ここのキバナ
コスモスは普通の花びらの枚数ですね。
【撮影日】2020/11/05 15:47:44.72
Nikon D300 レンズ:60mm f/2.8G
焦点距離:60mm f/7.1 1/800秒
昆虫たちも、この急な冷え込みで活動が鈍ってきているのかも知れません。そう言えば
長距離を移動する蝶「アサギマダラ」はまだ日南で見られますかね。近いうちにまた
乱杭野の山に登って、探して見ましょうかね。
【撮影日】2020/11/05 15:13:10.16
Nikon D300 レンズ:60mm f/2.8G
焦点距離:60mm f/4 1/400秒
本当にこのスイフヨウは変わっていますよね。花の色が時間帯によって変わるのです。朝は白色
午後はピンク色、夕方は紅色に変化するのです。その様子が、酔っぱらっていく人の顔色のようで
それで酔芙蓉と名が付いたようですが、まさにピッタリの名前です。
【撮影日】2020/11/05 15:46:13.49
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:240mm f/7.1 1/800秒
河原に群生しているススキって、本当に綺麗ですよね。ちょうどこの時、このススキの穂の先を
猛禽類のチョウゲンボウが、昆虫を捕まえて飛んでいる所を見つけたのですが、ピントがずれて
しまって、うまく撮影できませんでした。ハトよりちょっと大きい小型の猛禽類のチョウゲンボウ
は目がクリッとしてとても可愛いのです。今年もあちこちで見かけるようになりました。また撮影
しに行ってきます。
【撮影日】2020/11/05 15:26:03.85
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:220mm f/8 1/1000秒
日南市のちょうど西に位置する男鈴山(783m)なので、夕日が沈んで、空が茜色に染まった時の
シルエットはとても綺麗なんですよ。そんな綺麗な男鈴山を見る時に限って、カメラを持参してい
ないのです。今度、この場所から綺麗なシルエットを見せる男鈴山を撮影してみます。
【撮影日】2020/11/05 15:27:08.83
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:70mm f/8 1/500秒
クマタカが山裾を舞い飛ぶ小松山ですが、最近は杉の伐採が多くて、機械音が鳴り響いているので
もしかしたらクマタカは静かな場所に移動したかも知れません。本当にその雄姿を見なくなりました。
木の伐採や植林を継続したとしても、一度失った自然環境に野生の動物や鳥達が戻って来るには
もっともっと時間がかかるといわれます。人間と野生動物達の共存って、本当に難しいですね。
【撮影日】2020/11/05 15:19:16.43
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:70mm f/8 1/500秒
前回のブログでもお知らせしたとおり、昨日の10月31日(土)は、日南市の最高峰の
小松山(988.8m)に登って来ました。晴天に恵まれてとても楽しい登山でした。今回の
ブログは、その登山の様子の写真を掲載します。登山開始から下山までの35枚の写真を
一気にアップします。小松山の中腹にある駐車場の標高が約400mくらいで、そこから
山頂までの高低差約600mを登っていくので、行きはかなりハードな登山となります。
でも下山時は、なだらかな尾根ルートを下るのでとても楽なんです。しかも、下山時には
今まで見たことが無い、野生の弱肉強食の営みを目撃する事となり、その生々しい現場が
今でも鮮明な記憶として私の脳に刻みこまれました。私は小松山に来ると、かなり衝撃的
な野生動物と遭遇する運命にあるようです。4年前の2016年6月には目の前に猛禽類でも最大
級のクマタカが私のすぐそばに舞い降りてきた事(その時の写真はココをクリック)もある
んです。今回撮影できたかなり衝撃的な写真は今日のブログの29番目に掲載していますが
本当にかなり衝撃的ですので、そんな写真が苦手の方はどうぞスルーして下さいね。それに
しても久しぶりの登山はやはりとても楽しかったですね。小松山の紅葉も所々で始まってい
て、とても癒されました。また近いうちに別な山に登ってみようと思います。
写真① 09:25
駐車場から、いよいよスタートです。右側の石原コースへ進みます。同級生のマッコさんと
その旦那様のR先輩、そしてママさんバレー仲間の黒ちゃんと大手ホテルチェーン料理長も
されていた黒ちゃんの旦那様の4人と、いざ出発です。この4人は小松山初挑戦です。当然
ながら、これらから始まる登りの苦難をこの4人はまだ知る余地もありません(笑)。
【撮影日】2020/10/31 09:25:02.92
Nikon D300 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:24mm f/5 1/160秒
登り始めてすぐに、林道から小松山の山頂が見えてきました。まるで我々を覆い隠すように迫って
くる感じに見えます。これからあそこまで登るのですが、途中に急斜面が何ヶ所かあり、補助ロープ
が付けられている難所もあります。気合をいれていざ出発!。
【撮影日】2020/10/31 09:27:00.17
Nikon D300 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:24mm f/5 1/1000秒
ウラジロは、お正月の鏡餅にそなえるものですが、売られているものは小さいのにそこそこの
値段がします。ここのウラジロの群生の葉の大きさは60~80cmくらいもある立派なウラジロで
した。
【撮影日】2020/10/31 09:55:20.24
Nikon D300 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:55mm f/5 1/400秒
駐車場から、スタートして34分。すでに汗も出てきて、マッコさんは着ていたウィンドブレーカー
を脱いで、手に持っています。それでもまだこの時は、二人の表情には余裕があるのか笑顔ですね。
やがて、この表情が無くなっていくのです(笑)。
【撮影日】2020/10/31 09:59:15.88
Nikon D300 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:38mm f/5 1/15秒
最初の難関の傾斜度約40度くらいの斜面をロープに掴まりながら息をきらして登ってくるR先輩夫妻。
まだまだ半分くらいしか来ていないのに「ああー、足が上がらん!。」と声が聞こえてきます。ファイト!。
【撮影日】2020/10/31 10:13:35.16
Nikon D300 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:78mm f/5 1/20秒