奈良の纒向で大きな建造物跡が見つかった。複数の建物が直線的に配置され、一番大きなもの(今回調査)は東西12.4m、南北19.2mの大きさであった。これらの建物は3世紀前半のもので、ちょうど卑弥呼の時代と一致しており、卑弥呼の館である可能性が論じられている。このように規則的に配置された建物群はそれ以前の弥生遺跡にはなく国家としての形態が整いつつあったことがうかがわれる。何度か邪馬台国の位置について述べてきたが、この発掘はそれをサポートするものである。
最新の画像[もっと見る]
- 15日にカイロス打ち上げ 2日前
- 15日にカイロス打ち上げ 2日前
- 日本最東端の東根室駅が廃駅に 3日前
- 日本最東端の東根室駅が廃駅に 3日前
- 今年の漢字 4日前
- 今年の漢字 4日前
- 50CCのスーパーカブが生産終了、寂しい 6日前
- 50CCのスーパーカブが生産終了、寂しい 6日前
- シリアのアサド政権が崩壊 7日前
- シリアのアサド政権が崩壊 7日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます