この寒さ、なんとかして・・。と言っても
雪に埋もれ、食べ物も届かない地方の人々を
おもうと甘ったれた事は言えません。
こう言う日は 炬燵でちょこちょこと手仕事でも
するのが好きなのだが、縫物、編み物もニーズゼロ。
最近の衣類の軽いこと。超速乾なのにも驚く
暖かさも半端じゃない。その割に安価なのだ。
コートやジャケットも、一時の羽毛に代わり
ウールやカシミヤがリバイバルしているので
“しめしめ 昔のコートを”と思ったら大間違い。
めっちゃ重い。同じカシミヤ100%でも。
と いう訳で昔の毛糸で編んでも又「断捨離」の
対象が増えるだけ。
毛糸のセーターなど解いて、細く弱くなった部分を
破棄し、足らずは色違いの毛糸を足してそれを
模様にして楽しんだ母を思うと もう遠い昔話

雪に埋もれ、食べ物も届かない地方の人々を
おもうと甘ったれた事は言えません。
こう言う日は 炬燵でちょこちょこと手仕事でも
するのが好きなのだが、縫物、編み物もニーズゼロ。
最近の衣類の軽いこと。超速乾なのにも驚く
暖かさも半端じゃない。その割に安価なのだ。
コートやジャケットも、一時の羽毛に代わり
ウールやカシミヤがリバイバルしているので
“しめしめ 昔のコートを”と思ったら大間違い。
めっちゃ重い。同じカシミヤ100%でも。
と いう訳で昔の毛糸で編んでも又「断捨離」の
対象が増えるだけ。
毛糸のセーターなど解いて、細く弱くなった部分を
破棄し、足らずは色違いの毛糸を足してそれを
模様にして楽しんだ母を思うと もう遠い昔話
