皆様おはようございます。
昨日は前日まで迷っていたのですが、新潟に行く事にしました。
予定を急遽やりくりし、日にちは空けたのですが、1週間前の天気予報では当日の天気が良くなかったことや、レンタカーが確保出来なかったりしたこともあり、迷っていました。
結局、天気予報やライブカメラの映像で判断して、ノーマルタイヤとチェーン装備のマイカーで行く事にしました。
朝の段階では湯沢という山間部でチェーン規制があり、久しぶりにチェーンをまかないといけないと思っていましたが、通過時間には解除されて杞憂に終わりました。
目的の一つは日本一の高さを誇るさいの神の行事、この行事は各地にあるそうですが、ここ山古志のさいの神が1番大きいとの事。
一年の五穀豊穣などを祈ります。

下から見上げるとこんな感じです。

暗くなるまでは中に入り、願い事を書いて納める事が出来ます。
各地の被災地の復興を願って来ました。

運営には東洋大学のボランティアさんの活躍に支えられていました。
中越地震の時からの縁、そして前村長で去年逝去された長島氏との縁であるようです。

あたりが暗くなり

長島氏への追悼の白菊の花火が上がり

新成人が点火の火を持って登場しました。
残念な事にここでスマホが、電池切れの症状になり肝心のクライマックスの写真が撮れませんでした。
しかしながら、燃え盛る炎の背後に揺らめきながら映る大花火、そしてスカイランタンと星空。
地元の方々と見上げたひと時は貴重な体験でした。
ポスターなどで見る物とは印象がだいぶ違う景色でした。
また、その報告は機会があったら、また来年以降ですね。
その時は、寒さや電池対策をしっかりしていこうと思います。
それでは皆様、良い休日を。
昨日は前日まで迷っていたのですが、新潟に行く事にしました。
予定を急遽やりくりし、日にちは空けたのですが、1週間前の天気予報では当日の天気が良くなかったことや、レンタカーが確保出来なかったりしたこともあり、迷っていました。
結局、天気予報やライブカメラの映像で判断して、ノーマルタイヤとチェーン装備のマイカーで行く事にしました。
朝の段階では湯沢という山間部でチェーン規制があり、久しぶりにチェーンをまかないといけないと思っていましたが、通過時間には解除されて杞憂に終わりました。
目的の一つは日本一の高さを誇るさいの神の行事、この行事は各地にあるそうですが、ここ山古志のさいの神が1番大きいとの事。
一年の五穀豊穣などを祈ります。

下から見上げるとこんな感じです。

暗くなるまでは中に入り、願い事を書いて納める事が出来ます。
各地の被災地の復興を願って来ました。

運営には東洋大学のボランティアさんの活躍に支えられていました。
中越地震の時からの縁、そして前村長で去年逝去された長島氏との縁であるようです。

あたりが暗くなり

長島氏への追悼の白菊の花火が上がり

新成人が点火の火を持って登場しました。
残念な事にここでスマホが、電池切れの症状になり肝心のクライマックスの写真が撮れませんでした。
しかしながら、燃え盛る炎の背後に揺らめきながら映る大花火、そしてスカイランタンと星空。
地元の方々と見上げたひと時は貴重な体験でした。
ポスターなどで見る物とは印象がだいぶ違う景色でした。
また、その報告は機会があったら、また来年以降ですね。
その時は、寒さや電池対策をしっかりしていこうと思います。
それでは皆様、良い休日を。