家にやってきて4日目。
環境に適応する心配なんてどこ吹く風。
寝るときもお腹見せてひっくり返って
白目向いて寝ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/05/47131634e0f6c6860c85bc38ab430498.jpg?1558605218)
ゲージから出たくて仕方ないのだが
初めから自由を与えるとわがままな犬になるので
ゲージでトイレしつけがしっかりとできること。
噛み癖をなくさせること。
吠えたりクンクンと悲しい声出したら
わざと無視して猫を可愛がって見せつけたり
相手にしないようにしてる。
大人しくなって落ち着いたら相手をしてあげる。
そんなことをペットショップのお姉さんから
説明受けて学んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/25/9b3f5b317b62b2c9d712615af8239f26.jpg?1558605926)
生後2ヶ月ちょっとでほんとうはお母さんにたくさん
甘えておっぱいをたっぷり飲んで兄弟姉妹と
戯れて過ごすのが一番大切な年頃でしょう。
それをこの歳からしつけの第一歩が始まり
かわいそうな気もする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ca/3dcefc49294749b3930ae5d6474440cc.jpg?1558606182)
ラブラドールは比較的賢いワンちゃんだから
しつけが悪いとわがままな方にもなりやすいらしい。
ほんとうかどうかは分からないが
無理なしつけはしないでたくさん褒めて
愛情を注ぎたいと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cd/bb72269376968c8d126cf87542ab3d6a.jpg?1558606566)
それにしても食欲の旺盛さには
目が点になるくらい驚いてる。
にゃんこ達の数十倍の速さで
60グラムの一回分の量は
息継ぎするは暇がないくらい
数十秒で完食してしまう。
そんなにがっつく必要はないのだけれど
凄い勢いで食べ尽くしてしまう。
食事の管理と散歩できるようになれば
運動の管理をちゃんとしてあげなければ
直ぐ肥満になりやすい犬種だと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/01/1d46076bc60bcdc3453d2cf6930933f7.jpg?1558607090)
名前は♀なので『なな』としました。