正月三が日もあっという間に過ぎて行った。昼間からビール飲み、ワイン🍷ちびちびと飲む。もう正月気分から脱しないといけない。
今年の箱根駅伝は往路が特に面白かった。
いろいろなチームにスーパーな走りできる超人選手がいる。区間新が連発する。順位が目まぐるしく変わる。


陸上のシューズというのはいかに軽量化を図るかが長年の絶対的テーマだったのだろう。そのテーマにアンチテーゼを吹き込むシューズ革命。厚底高反発ソウルが長距離界を席巻している。
今回の箱根では8割以上の選手がナイキのそれを試着して走ったみたいだ。10区間中7区間で新記録更新。その中でも最後の10区で異色のランナーがこのシューズを履いていなかった。
その彼は小説も書いているという。インタビューを聞いたが、体育会系さが微塵もなくオタク少年の面影がはっきり見えた。いろんなランナーがいて面白い。



昨日午後、水元公園へななを連れて行く。車で10分という好立地条件にもかかわらず2度目の訪問。
とても広い敷地にほぼ無料のドッグランがあり、広大な広場では小さい子を連れた家族連れが凧揚げやミニキャンプみたいなことをしていた。
ここのドッグランは一つしかないので、小中大様々なワンちゃんが入り乱れている。大型犬が多い。バーニーズマウンテン、ゴールデン、シェパード、ラブラドール、ボクサー、白い長毛の巨大なワンちゃん等々。




まだ登録をしていなかったので、今日は見学だけ。フェンスに近づくと何頭も寄ってきてくれた。どのワンちゃんも慣れていてケンカや吠えることがない。





普段の散歩と異なり、そそくさと逃げて行く人がいない。小型犬や中型犬の人もドッグランスペースでない場所でも触れ合ってくれる。
ワンコ達もいろんなワンちゃんたちと触れ合えて楽しそうだ。生き生きとしてる。ななが小さく見える。2時間余り動き続けたがななはまだ元気だ。体力がついてきた。
ボール持ってくるの忘れたから、落ちてた枝木を投げてみると走って食いついてもってくる。教えていないのに何かの習性なのだろう。捕まえたことを褒めてほしい要求をする。



新年早々、たっぷり走っていろんなワンちゃんに出会えてよかった。駐車場代金も2時間で300円と格安だ。
子供が小さい頃、自転車でよく来たものだが、まさかななとまた来ることになるとは。BBQスペースもあるから春から秋はワンちゃん連れてくる人も多いのだろう。また来ようね、なな。