にゃんこと黒ラブ

猫達と黒ラブラドール、チワックスとの生活、ラーメン探索、日常について語ります

働き方改革に寄せて

2021-01-25 21:59:00 | 日常

 久しぶりに20時まで仕事した。20時台の電車で帰るのもこの数年は数えるほどだ。夕方17時台の電車より混んでいる。こんなご時世にみなさん定時で帰宅することができなくて残業されているのだろう。

 やはりまだまだ日本は働き方改革が浸透していない国だと思う。大手民間企業ではフレックスタイムによる勤務、テレワーク、リモート会議などが推進されているがまだ過半数全然超えていない感じする。

 かくいう私も40代までは無茶な働き方してた。早朝6時台から職場に行ったり、まるで時間気にしないで21時前後まで仕事するのは当たり前だった。どこかで定時までに終われるわけないとか、残業して人と差をつけてこそよりいい仕事できるみたいな勘違いがあった。






 この10年くらいで働き方時間の管理を改めてみた。1日のルーティーンを朝から時間管理して守る。やるべき仕事にきちんと優先順位と仕上げる期限を明確にスケジュール管理する。

 仕事の中身も事務的な仕事とクリエイティブな研究仕事に分けて時間配分する。研究的な仕事はいいアイデアが浮かぶ浮かばないに関わらず決めた時間にルーティーン守って思索し続ける。

 継続は力なりという格言がある。日米で有名な小説家は、1日の生活の中に厳格なルーティーン設けて仕事するという。筆が進んでも進まなくても自分で決めた時間を原稿書き(パソコン打ち)に没頭する。

 これを毎日、1年、10年、30年と継続する。この継続がもの凄い力となって成長、進化してゆく。短期間の爆発的努力では本当の力にはならないみたいだ。










 明日はいつもより1時間早いから早く寝よう。なな散歩も真っ暗の中で行く。コロナ感染者数が明日この調子で下がっていれば明るい兆しになる。おやすみなさい。








 


 

なな&りりィ散歩 雨上がり

2021-01-24 18:57:00 | チワックスりりィ

 昨夜から冷たい雨☔️だった。東京都心部では雪にならなくてよかった。数センチ雪が積もるだけで、都心部では大変なことになる。

 早朝はまだポツポツ降っていたから、ななだけ防寒具着せて散歩に。寒くても雨が降っていても、ななは散歩が大好きで飛び跳ねて外に出る。

 2月11日には、りりィが1歳の誕生日。ななは3月19日に2歳になる。りりィは発情期が過ぎたら避妊手術をお願いする。














 ななは散歩途中で水飲むのが大好きだ。ガブガブとコップ一杯分くらい一気に飲んでしまう。リリィはななの口元を舐めておこぼれをもらう。

 散歩以外どこにも行かない静かな日曜日だった。もう少しの間こんな週末が続くのだろう。




みんなどこかしら病んでいる どの道をたどって最後を迎えるのか

2021-01-23 18:43:00 | 日常

 最近、「健康、健康」っていろんな場面でうるさく言われる。やたらと健康食品のCMが流れる。健康そうな若い世代でも、フルーツ青汁というものを飲んだりしてる。

 私が思うに、いい時代のときって健康のこととかみんなあまり気にしない。一人ひとりがやりたいようにやって、人の健康に口を出さない。

 そもそも何をもって不健康とするのか、その基準ははなはだ曖昧だ。例えば、病気としての高血圧の数値は時代ごとに変わってきた。以前は上の血圧は「年齢+90」が目安だった。

 平成に入り旧厚生省が示した基準は「180/100」だった。それに対して、日本高血圧学会が「140/90」に一気に基準を下げた。これにより投薬が必要な患者数が激増したみたいだ。

 でも十分な医学的根拠は示されていない。「健康」の範囲をどんどん狭く限定してゆくことが「健康増進」だという思考が私にはよく理解できない。
 それって逆じゃないですか?

 数年前、某国立大学が「喫煙習慣のある人間は教職員に採用しない」と表明して、かなり物議になった。アメリカだと、喫煙者と肥満者「自己管理ができない人間」と査定されて企業では管理職にならないそうだ。







 健康を数値的に表示し、健康の条件を狭く限定するというのは、「不健康な人間」の頭数を増やすことにしかならない。その結果、「お前の生き方は不健康であるから改善しろ」と口うるさく他人の生活に介入する人が増えてくる。なんか不愉快ですね。

 フロイトによれば、われわれ全員が程度の差こそあれ精神を病んでいる。完全に正常な状態に戻すことはできない。医者にできるのは「扱いにくい病態」から「比較的扱いやすい病態」にシフトすることだけだ、と。

 この考え方は、まさに正しいと思う。人間は程度の差はあれ、種類の違いはあれ、全部が何らかの病気である。当然ですよね。生まれてからあとはひたすら死に向かっているわけですから。

 いずれどこかの器官が不全になって、終わりに向かう。これに例外はない。「死に至る病」としてどの道をたどることになるのかの違いしかないと思うようになった。
















濃厚ラーメン『かなや』@東京都杉並区方南町 その他1つ

2021-01-22 20:48:00 | ラーメン探索

 写真の日付みたら4年ほど前に訪問したラーメン。まだブログとか書いてないからラーメン写真が一枚しかない。しかし、味はとても良かったので紹介したい。

 杉並区方南町の駅からすぐの環七通り沿いにある『かなや』。何と表現したらよいのだろう、醤油ラーメンでもない、家系ラーメンでもない、お店では濃厚ラーメンと名付けている。






 お店は綺麗とは言えない昭和のラーメン屋の感じがする。しかし、味はもの凄く美味しかった。豚骨、鶏ガラ、魚介のどれも効いたスープで醤油もパンチ力あり決してしょっぱくない。

 貪るように美味しく一気食いした記憶ある。もう杉並区に足を運ぶ機会はほとんどないからリピートできないか‥‥。杉並区は意外と広くて、中央線、井の頭線、丸の内線と有名店が10軒以上ある。正統派の最新系ラーメンが食べられる。










 続いて、東京駅地下街のラーメンストリートにある『東京煮干しラーメン玉』。たしか濃厚煮干しラーメンをチョイスしたと思う。

 ドロ系スープなほど濃厚な煮干しスープだったが、クドくなく美味しくいただけた。どんだけ煮干し使うとこれだけ濃厚かつスッキリした煮干しスープ採れるのだろう。

 ただ、ラーメン屋の個人店でしみじみ食べる雰囲気はなくて、ベルトコンベアに運ばれたようなラーメンを大量席数で次から次へと食べるような雰囲気である。

 ただ美味しいラーメンを食べたいのであればいいが、ラーメン食べる以外の付加価値はないから、私はラーメンストリートという集合体はあまり好きでない場所だ。

 古い人間かも知れないが、暖簾をくぐり店主がラーメン作る姿見えたり、丁寧な接客してくれたりする地域(街)のラーメン屋に行きたい。





煮干し塩そば『ムタヒロ』@東京都墨田区江東橋

2021-01-21 18:52:00 | ラーメン探索

 遠くの実家にいる母に誕生日プレゼント送るため錦糸町に出た。そのついでに昨年秋頃からずっと食べたかったムタヒロに。

 父はもう40年も前に亡くしたが、母はまだ元気だ。東京から遠いが妹夫婦と一緒に住んでいるから心配はない。何でもジムのシルバー会員で毎日自転車でジムのプール通いしてるらしい。












 スープの熱さと味、麺の固さ加減、具材の洗練されたバランスの良さなど、何をとってもここのラーメンは超一流の美味しさだ。

 煮干しの効き加減、塩加減も素晴らしい出来具合で、一口目から最後のスープまでずっと美味しくいただける。

 しかもリピートして何度食べても美味しさが増してまた食べたくなる。私の中ではこれまで食べた全てのラーメンの中でベスト5に入れたいくらいの美味しさである。














 ご馳走さまでした。やはり期待通り美味しかった。午後の仕事なければ、さらに鶏醤油そばも2杯目食べたいくらい。

 母には、少し奮発した手袋、マフラーとお洒落なマスクを柄で何枚か選んで宅急便にしました。長生きしてください。私が先に逝くわけにはいきません。

 何とかして子供が親を看取れるようにしたい。順番が逆では親不孝になってしまう。