三木正夫 好きです須坂! がんばろう!

信州須坂から徒然なるままに様々なことを書き記してまいります。

091126日経から  日経フォーラム世界経営者会議

2009年12月01日 | Weblog
091126日経から  日経フォーラム世界経営者会議 危機にこそ飛躍を 危機は企業をより強くする。これまで隠れていた問題点が表面化し、何に取り組まなければならないのかが明らかになる。危機を逆手にとって自社の体質を強化した。 〇日産自動車社長兼CEO  カルロス・ゴーン氏 逆境の中でのポイントは、 厳しい時期こそ学ぶ時期だ。 危機の時期こそ、他社との違いを生み出すチャンス。 試行錯誤しながら、失敗があってもあきらめてはいけない。 価値を創造し、より強い企業に。 日本企業の力は現場にある。現場には献身的な取り組みと忠誠心がある。 現場との接点を継続。 ウブロCEO  ジャン・クロード・ビバー氏 時代と逆を行く戦略を立てること。 相手の力を利用して相手を倒すような感覚だ。 投資しない分野については経費削減につとめる。通信費の削減やコピーを白黒にするなど、多くの分野で自分たちなりの削減を行なっている。 年配者の意見、情報共有、新しいことに挑戦。 口コミやインターネットでの話題づくりを重視。 PRのやり方を工夫すれば大きな投資は必要ない。 オリエンタルランド会長兼CEO   加賀見俊夫氏 ニーズを常に見極める ①アトラクションやショーなどのハード 長期的、総合的。付加価値を高める。 人間の感性や感覚に訴える。 ②人的サービス 「いらっしゃいませ」よりも、「どちらからいらしたのですか」が、コミュニケーションのきっかけ 従業員満足度の向上。表彰制度などを通じて従業員同士でほめ合う風土づくり ③ゲストの声の取り込み ゲストの声を関連部署にすぐフィードバック。 クレームには拾うべきものと捨てた方がよいものがある。 中長期的な視点。私自身の価値観。自分自身で責任を持って最終決断できるリーダーがこれからの時代に必要になるだろう。 . . . 本文を読む