三木正夫 好きです須坂! がんばろう!

信州須坂から徒然なるままに様々なことを書き記してまいります。

認知症予防 MCIの早期発見 脳内ネットワークの改善は早歩き 認知症予防

2015年11月22日 | Weblog

認知症予防 MCIの早期発見 脳内ネットワークの改善は早歩き 認知症予防 NHKスペシャル

http://bkprs.com/ninchisho-yobo-nhkspecial/

認知症予防のカギはMCIの早期発見

■簡単MCIチェック法

  • 外出するのが面倒
  • 外出時の服装に気をつかわなくなった
  • 同じことを何回も話すことが増えたと言われる
  • 小銭での計算が面倒でお札で払うようになった
  • 手の込んだ料理を作らなくなった
  • 味付けが変わったと言われる
  • 車をこすることが増えた

※3項目以上当てはまるときは専門医(物忘れ外来)に相談を

■フィンガー研究のメニュー
1.早歩きなどの有酸素運動を1日30分程行う
2.軽い筋力トレーニングを行う
3.動物性脂肪・塩分を減らして野菜や魚を積極的にとる
4.記憶力のトレーニング 週3回10分程度
5.毎日の血圧管理

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。