季節の1品キッチン*コミュニケーション鎌倉恵子

明石で料理教室を主宰しています
ラジオ関西【谷五朗の心にきくラジオ】料理コーナーでご紹介したレシピを掲載中♪

126~ゴーヤ~09年6月17日放送分

2009-06-18 08:56:18 | Weblog
【食材】 今日はゴーヤを紹介します
最近フードニングという言葉をよく耳にしますね ガーデニングの楽しさに収穫の楽しさも加え 経済的にもラッキーなフードニング
ゴーヤはベランダコンテナなどで栽培出きるので さらに日よけになるのでエコ対策効果も期待でき 安全 美味しい 栄養 楽しい エコ 5拍子揃った食材ですね
【原産地やルーツ】   アジア原産 つるれいし 瓜科
【栄養価】ビタミンCの含有量が多い。ゴーヤーのビタミンは熱に強いので、有名なゴーヤチャンプルーなどにしてもほとんどビタミンは失われないという特徴があります
【薬効】ゴーヤーの苦味成分は血液をきれいにすると言われています
「ククルビタシン」というフラボノイド類が含有されており、この物質は免疫力を強化し、糖尿病予防効果やガン予防効果があるともいわれています
【食べ方=メニュー】  特徴  調理方法
  肉類 豆腐 卵 色々 組み合わせて食べるとさらに相乗効果があります
【今日のレシピ】  ゴーヤチャンプルー(2人分)
【材料】ゴーヤ小1本 木綿豆腐 1丁 豚バラ肉 100g にんじん(細切り)1/2本
ごま油大さじ1~2 
砂糖大さじ1/2 塩こさじ1/2 しょうゆ大さじ1
卵 2個  かつお節 1/2丁
【作り方】
①豆腐は水気を切り四角に切る
②苦瓜は縦半分に切って種を取り斜め薄切りにし塩少々ふる。人参は半月切りにしどちらもさっと茹でる
③中華鍋に、油大匙1を熱し、豆腐の表面をしっかり焼き炒め皿に取り出す。
④そこへ肉を加え炒め、ゴーヤとにんじんを豆腐を戻し調味料加える。
溶き卵を回しいれ、すぐにかき混ぜずに卵が固まったのを確認してから大きく混ぜ最後に花かつおをかける

☆★料理のコツ等★☆
①豆腐を大きめに切って両面をしっかり焼くこと 
②野菜をさっと下茹でしておくと炒めている最中に水が出ません 調味料も準備しておきましょう
炒め物は鯖や気宇仕上げることが大切
下準備に 一手間かけておくと 失敗なく美味しく仕上がります

最新の画像もっと見る