
本日3ッつ目!徳島蓮根のメニューは蓮根饅頭です。
しゃきしゃきした歯触りが身上の蓮根ですが すりおろすともっちりした粘りが出て違う食感を楽しめます♪蓮根饅頭は揚げることも多いのですが 今日は蒸して銀あんをかけました 桜麩をあしらって春の雰囲気を楽しみましょう
【分量】
蓮根大1本 (400g)
豆腐 1/3丁(100g)
卵白1個分
塩小さじ1/2
片栗粉 大さじ1
《具》桜麩 絹さや
炒り鶏=鶏ミンチ70g 砂糖大さじ1 みりん大さじ1 醤油大さじ1生姜少々
《銀あん》
(出汁1・5カップ 塩少々 薄口醤油小さじ2 みりん大さじ1 砂糖小さじ1片栗粉大さじ2)
【作り方】
①蓮根は皮を剥き水に晒してから、すりおろし他の材料を混ぜ合わせる
②具の材料 鶏ミンチと調味料を鍋に入れ加熱し炒りつける
③深めの器に①を大さじ2入れ鶏ミンチを置き 再び①をかけて桜麩と絹さやを置き13分蒸す
④銀あんの材料を鍋に入れ加熱しとろみが付き 透き通ったら③にかける
しゃきしゃきした歯触りが身上の蓮根ですが すりおろすともっちりした粘りが出て違う食感を楽しめます♪蓮根饅頭は揚げることも多いのですが 今日は蒸して銀あんをかけました 桜麩をあしらって春の雰囲気を楽しみましょう
【分量】
蓮根大1本 (400g)
豆腐 1/3丁(100g)
卵白1個分
塩小さじ1/2
片栗粉 大さじ1
《具》桜麩 絹さや
炒り鶏=鶏ミンチ70g 砂糖大さじ1 みりん大さじ1 醤油大さじ1生姜少々
《銀あん》
(出汁1・5カップ 塩少々 薄口醤油小さじ2 みりん大さじ1 砂糖小さじ1片栗粉大さじ2)
【作り方】
①蓮根は皮を剥き水に晒してから、すりおろし他の材料を混ぜ合わせる
②具の材料 鶏ミンチと調味料を鍋に入れ加熱し炒りつける
③深めの器に①を大さじ2入れ鶏ミンチを置き 再び①をかけて桜麩と絹さやを置き13分蒸す
④銀あんの材料を鍋に入れ加熱しとろみが付き 透き通ったら③にかける