季節の1品キッチン*コミュニケーション鎌倉恵子

明石で料理教室を主宰しています
ラジオ関西【谷五朗の心にきくラジオ】料理コーナーでご紹介したレシピを掲載中♪

128 半夏生  タコ料理 09年7月2日放送分

2009-07-03 00:18:03 | Weblog
 ラジオ関西558khz 谷五郎 心にきくラジオ 2009年7月2日放送
 食材 テーマ  今日は関西ではたこを食べる日です
  半夏生 24節気 の一つ (立春 立夏 立秋 立冬 彼岸 八十八夜 土用等)
夏至から数えて11日目 7月2日から月7日の5日間を指します 
この日は大雨になることが多いそうですが 昨日 今日もそうですね
  農家には大切な節目の日です 夏至より後 半夏生より前
 この日までに田植えを終えて 5日程休む地方もあるそうです
  ネーミングの由来は以下の通り
  ①半夏という植物が 半分白くなり半化粧したようにみえる
 ②カラスびしゃくという薬草が生える頃
たこ  さて なぜこの日にタコを食べるのか・・・
冬至には南瓜 土用には鰻 等 みんなで同じ時期に揃って 同じ物を食べるというのは 協同作業をする時  絆を深くするために有効な手段です
心が一つになりやすい・・・ 
その土地によって様々ですが 関西は6月~8月に旬を迎える真たこが美味しい事と 8本の足があり、吸盤がしっかり水底を捉えることから 稲が根付いてしっかり育つことをかけ合わせたと思われます
原産地やルーツ   
栄養価
   コラーゲン タウリン が豊富
   高たんぱく 低脂肪 低カロリー なのでダイエットにも効果的
   ビタミンE B1 B2 鉄分 亜鉛 胴 ナイアシン
薬効
 コラーゲン 美容効果 
タウリンが豊富なので 肝臓機能強化 疲労回復 コレステロール値を下げ  
 動脈硬化の予防 改善 等の効果も期待出来ます
食べ方=メニュー  特徴  調理方法
  明石焼き   じん粉(うき粉を使用) 
今日のレシピ
 【材料】 
《調味料》 じん粉 2/3カップ 小麦粉1/3カップ 出汁3カップ
      タコ 足2本 油適宜  葱 数本  
【作り方】
   食べ方 コツ等
 じん粉 サラッとしていますが 固まります じん粉 を入れすぎないようにしましょう
 粉を合わせて寝かせておく  卵は後から加える

最新の画像もっと見る