青裸々日記 Aorara Diary

真面目で一生懸命な人に寄り添うブログです(^^/
あったかい未来が、きっと待っています。

黄金のスカイツリー

2012年10月03日 23時41分42秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 スカイツリーの反射、もう一カ所、見つけました。

 吾妻橋を渡ってすぐの所なんですが、アサヒビール本社の壁に反射するスカイツリーが、
 なんとも素敵じゃありませんか!?


 どうも臍曲がりな撮り方が好きな私なのでした(笑)

 ↓クリックしてどうぞお持ち帰り下さい(著作権は放棄していません)↓
 

自分なりに。

2012年10月03日 21時49分21秒 | 青裸々日記。
ブルーデイジーの花(東京都千代田区)

 こんにちは。
 今日も皆様、ありがとうございます。



 自分を認めるコツは、周囲とではなく、自分と比べることに尽きます。


 たとえば、私達が立って歩くぐらい、なんでもないことでしょう。
 でも、赤ちゃんが、生まれてはじめて立ったら、それは感動もするし、成長を感じますよね。
 「立って歩けるぐらい、当たり前だから」と大人が言ったところで、赤ちゃんには関係はないわけです。


 私達の成長の速度は、一人ひとり、みんな違っているものです。
 だから、性格にしても能力にしても、「得意不得意」という考え方もできますが、
 「成長が早かったかどうか」という目で見ることもできるわけです
 たとえば、「英語ができる人」というのは、言い換えれば、「英語の能力の成長が早かった人」という見方もできますし、
 「思いやりのある人」は、「情緒が早くから育っている人」という言い方もできます。
 いずれにしても、性格も能力も、育ち方はバラバラというわけです。


 周りにいる人に対して、「力が及ばない」とか「人格が練れていて、とても肩を並べられない」などという場合、
 どうしても、自分がちっぽけに見えてくるものです。
 そしてまた、遠く及ばない人に比べれば、自分の成長などないに等しいと思えてきても、無理はないと思います。
 周りが100あるとして、自分が70しかなかったら、70が72とか83とかになっても、
 結局100には届かないのですから、悲しくもなりますよね。

 そんな時は、思い切って比較をやめることです
 周りが何歩進もうが、そんなのは関係ない。
 「自分が進歩した、成長できた」という、その事実が尊く重いのです
 1mmでも見えなくても、進んだこと、前を向いたこと、力を振り絞ったこと、
 これだけで、自分を認める理由としては十分すぎます。
 大袈裟に言えば、生きた証でもあるのです。



 世間は進歩や成長、成功、貢献を求めてやまないでしょう
 そうすると、「進歩や成長、成功、貢献」に満たないものは、全て無意味という理屈にもなりかねません
 でも
 結果がどうあれ、自分なりに進んでみたという気持ちや足跡が、その後の「進歩や成長、成功、貢献」を引き寄せる、
 これが事実ではないでしょうか
!?
 だから、「成功」とか「一人前」を目指しているからと、
 うだつの上がらない自分を卑下する理由なんて、本当はどこにもないのです



 自分なりに、やっていればいいんです。
 それも、無理に顔を赤らめるのではなく、自然体でやっていればいい。
 未熟でも不器用でも、自分なりに足を踏み締める、
 そんな姿勢に、人は心を打つのです。

ブルーレイなのね…

2012年10月03日 19時52分45秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 久しぶりにCD-ROMを買いに行ったら、売り場の大半がブルーレイでした。
 いやー、びっくりです。


 私はウォークマンで曲を聞いたり、USBで取り込んだりという、いわゆる「データ派」なんですが、
 なんだか時代に取り残された感じがしました(笑)
 そっかぁ、時代って、進んでいるんですね。

結婚を決意した理由ランキング - gooランキング/熟睡

2012年10月03日 09時37分07秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 今日はグッスリ眠れました。
 疲れがドッと出たのか、昨日の夜から体が重く、
 それだけ眠りも深かったのだと思います。


 さて。

 実は、眠りすぎて今日は写真を用意する時間がつぶれてしまいまして…、


 夕方頃、投稿の予定です。

 結婚を決意した理由ランキング - gooランキング
 



 私の大学時代の教授は、「ああ、10年後の二人もこんな感じなんだろうなー」とお互い思えたから…という理由で結婚したんだそう。

 参考になれば幸いです。

ポイント募金で東日本大震災復興支援!