こんにちは
今日も皆さん、ありがとうございます。
あのー、無言のエールと受け取ればいいんですかねえ!?
ここ最近、いわゆる「数字」があまり芳しくなかったのであまり見ないようにしていたんですが、
たまに覗いてみると、「誰かが凄い勢いで見てくださっているのかな?」という日があります。
もしよかったら、恥ずかしい気持ちとかNaoyaさんが怖い気持ち(笑)はわかるんですが、
そういう方の声も聞きたいです。
でもまあ、そっかぁ~。
でも、必ずしも好きで見ているわけではないんだろうしなあ…
今日も皆さん、ありがとうございます。
あのー、無言のエールと受け取ればいいんですかねえ!?
ここ最近、いわゆる「数字」があまり芳しくなかったのであまり見ないようにしていたんですが、
たまに覗いてみると、「誰かが凄い勢いで見てくださっているのかな?」という日があります。
もしよかったら、恥ずかしい気持ちとかNaoyaさんが怖い気持ち(笑)はわかるんですが、
そういう方の声も聞きたいです。
でもまあ、そっかぁ~。
でも、必ずしも好きで見ているわけではないんだろうしなあ…
こんにちは
今日も皆さん、ありがとうございます。
先日、「秋冬は活力が落ちる」って書いたじゃないですか。
そこで、パソコン・ケータイ共に、「活力」を意識して暖色系のテンプレートで揃えました。
上旬の暑さが嘘みたいで、同じ月と思えないくらい涼しいですもんねー。
毎日見てくださっている方も多いでしょうし、
工夫はどんどん加えていきたいです☆
今日も皆さん、ありがとうございます。
先日、「秋冬は活力が落ちる」って書いたじゃないですか。
そこで、パソコン・ケータイ共に、「活力」を意識して暖色系のテンプレートで揃えました。
上旬の暑さが嘘みたいで、同じ月と思えないくらい涼しいですもんねー。
毎日見てくださっている方も多いでしょうし、
工夫はどんどん加えていきたいです☆
百日紅(東京都江戸川区)
こんにちは。
今日も皆さん、ありがとうございます。
「勉強」とか「学習」というものは、なんでする必要があるのでしょうか!?
勉強をする最大の理由のひとつに、自分の知らなかったことを吸収して、幸せになるためということが言えると思うんですね。
料理の勉強をすればおいしいご飯が作れますから、それで幸せになりますよね。
あるいは、どんな分野でも、知識や知恵を仕入れていけば世界観が変わりますから、
可能性が広がるし、成長もします。
あるいは、人のことを考え追究する心がある人ほど、人間関係をうまくやっていく土壌を作るわけです。
お分かりになったでしょうか。
上のいずれもそうですし、どんな例を挙げるにしても、
「知らなかった」とか「予想もつかなかったこと」に足を踏み入れるのが、勉強の本質だと言えるのではないでしょうか!?
ところで、この「知らなかった」とか「予想もつかなかった」というのは、
いわゆる「失敗の原因」として、とても代表的なものですよね。
そう考えれば、失敗をしたり、そこまではいかなくても順調ではない時というのは、
「まだまだ知るべきことがある」とか「もう少し視野を広くしたほうがいい」、「構え方が違う」など、
なんらかの原因が必ずあるのだと言えると思うんですね。
きれいな言い方をすれば「成長するきっかけ」が埋もれているのです。
当たり前と言えば、当たり前すぎる話かもしれません。
しかし、失敗の何が怖いかというと、
上手くいかなかった損害それ自体もありますが、
それに加えて、「気分まで滅入ってしまう」という点があります。
だからこそ世の中ではことにつけ「前向きにいこう!」と言われるわけですが、
そうそう上手くはいかない時もあって当然です。
しかし、いちいち前向きにならずとも、長い目で考えればそれでもいいと思うんですね。
つまり、前向きに考えられる人は魅力的ですが、
即座には前向きに考えられなくても、自分が落ち込んだことから一つでも学び取ろうという人は、
「落ち込んだこと」が前向きな変化を呼び込むことになりますから、
結局、学ぶ姿勢のある人も魅力的なのではないでしょうか!?
勉強というのは、前向きなことなのです。
成果はなくても、学ぶ気のある人はそれだけで伸びるのです。
こんにちは。
今日も皆さん、ありがとうございます。
「勉強」とか「学習」というものは、なんでする必要があるのでしょうか!?
勉強をする最大の理由のひとつに、自分の知らなかったことを吸収して、幸せになるためということが言えると思うんですね。
料理の勉強をすればおいしいご飯が作れますから、それで幸せになりますよね。
あるいは、どんな分野でも、知識や知恵を仕入れていけば世界観が変わりますから、
可能性が広がるし、成長もします。
あるいは、人のことを考え追究する心がある人ほど、人間関係をうまくやっていく土壌を作るわけです。
お分かりになったでしょうか。
上のいずれもそうですし、どんな例を挙げるにしても、
「知らなかった」とか「予想もつかなかったこと」に足を踏み入れるのが、勉強の本質だと言えるのではないでしょうか!?
ところで、この「知らなかった」とか「予想もつかなかった」というのは、
いわゆる「失敗の原因」として、とても代表的なものですよね。
そう考えれば、失敗をしたり、そこまではいかなくても順調ではない時というのは、
「まだまだ知るべきことがある」とか「もう少し視野を広くしたほうがいい」、「構え方が違う」など、
なんらかの原因が必ずあるのだと言えると思うんですね。
きれいな言い方をすれば「成長するきっかけ」が埋もれているのです。
当たり前と言えば、当たり前すぎる話かもしれません。
しかし、失敗の何が怖いかというと、
上手くいかなかった損害それ自体もありますが、
それに加えて、「気分まで滅入ってしまう」という点があります。
だからこそ世の中ではことにつけ「前向きにいこう!」と言われるわけですが、
そうそう上手くはいかない時もあって当然です。
しかし、いちいち前向きにならずとも、長い目で考えればそれでもいいと思うんですね。
つまり、前向きに考えられる人は魅力的ですが、
即座には前向きに考えられなくても、自分が落ち込んだことから一つでも学び取ろうという人は、
「落ち込んだこと」が前向きな変化を呼び込むことになりますから、
結局、学ぶ姿勢のある人も魅力的なのではないでしょうか!?
勉強というのは、前向きなことなのです。
成果はなくても、学ぶ気のある人はそれだけで伸びるのです。
こんにちは
今日も皆さん、ありがとうございます。
私の部屋はあまり保温性がないので、
どうしても、夏場や冬場は衣服側で保温性を調節するようになります。
ちなみに私は結構寒がりなので、少しでも寒いと思ったらすぐダウンを着ます(笑)
寒さは孤独感を刺激するとの話もありますので、
私の同じ一人暮らしの皆さん、あったかくしてお休み下さいましヾ(*^▽^*)o
今日も皆さん、ありがとうございます。
私の部屋はあまり保温性がないので、
どうしても、夏場や冬場は衣服側で保温性を調節するようになります。
ちなみに私は結構寒がりなので、少しでも寒いと思ったらすぐダウンを着ます(笑)
寒さは孤独感を刺激するとの話もありますので、
私の同じ一人暮らしの皆さん、あったかくしてお休み下さいましヾ(*^▽^*)o
こんにちは
今日も皆さん、ありがとうございます。
なんか最近、急にゲームボーイ版のSaGa2をやりたくなってきました。
小さい頃持っていたのがゲームボーイだけだったんですが、
このSaGa2はかなりやり込んだ記憶があって…。
大人になって時間もなかなかなくなりましたが、
また買い直して、ゆっくり出来る時間があればいいなと思っています。
今日も皆さん、ありがとうございます。
なんか最近、急にゲームボーイ版のSaGa2をやりたくなってきました。
小さい頃持っていたのがゲームボーイだけだったんですが、
このSaGa2はかなりやり込んだ記憶があって…。
大人になって時間もなかなかなくなりましたが、
また買い直して、ゆっくり出来る時間があればいいなと思っています。
ハイビスカス(東京都江戸川区)
こんにちは。
今日も皆さん、ありがとうございます。
何かすると、必ず「いいこと」と「悪いこと」があるものです。
「トレードオフ」というやつです。
たとえば、欲しいものを買えば、お金がかかります。
趣味を始めれば、時間が割かれる。
人間関係を広くすれば、それだけ労力もかかります。
そしてまた、楽をして理想が叶うならあがったりのような気がしてしまいますが、
そんなに楽に理想を実現すると、こんどは妬む人が近づいてくるわけです。
しかし、反対の言い方をすれば、「嫌なことでも、それ以上の意義を見出だせればなんとかやれてしまう」のが、
人間の心理というもの。
身近な人が困った時に助けてあげるのは、
それだけ大切だと思っているからこそ出来ることなんですよね。
ここまでは至極当たり前の話かもしれません。
しかし、どんな世の中にも、
「善と悪」に分けて、簡単に区分けやレッテル貼りをする向きがあるものです。
人間、共通認識を持っていれば話が通じやすく、安心感も得られるものですが、
それがまた、極端な見方でモノを評価してしまうことにもなるわけです。
具体的にお話すると、少し昔、ニートの青年が「働いたら負けだと思っている」とインタビューに答えたことが、
大きな反響を呼びました。
しかし、仕事をしてみればわかることですが、
「働いたら負け」と思う時もあれば、そうではない時もある。
いわゆる「労働環境」だって、全部が全部、悪いだけの職場ばかりでもないハズです。
つまり、フェアに見れば「仕事をして得られるものもあれば、失うものもある」わけですが、
「失うもの」ばかりに目が向いてしまえば、誰だってニートになってしまうのではないでしょうか!?
あるいは「恋愛」とか「結婚」にしたってそうです。
ある種の孤独感や劣等感、優越感がそうさせるのでしょうが、
一部の人たちがしきりに「パートナーを作れば幸せ」と煽るせいで、
いわれのない焦りを感じてしまうということがあります。
しかし、恋愛が楽しいかどうかなんて、ケースにもよれば相手にもよるし、
もっと言えば、「恋愛の葛藤に耐えられるほど、心が強くない」という、
言ってしまえば恋愛が毒にしかならない、繊細な人だっているのです。
そんな人にまで恋愛をすすめるのは、残酷以外の何物でもないと思うんですね。
物事はフェアに見るに限ります。
「いいこと」だけ、「悪い部分」だけ、
こういうことはありえません。
どんなことをしたって、両方ついてきます。
完全に白黒つくことばかり考えていたら、いつまで経ってもなんにもできません。
「嫌なこと」をしてでも、それ以上に幸せになれば、やればいいのです。
そんなに100%やる気にならなくたって、やる気はやる気です。
反対に、いくら「やらなきゃ損だ」と言っても、
気がすすまないなら、そこまで無理をしてやるほどのことはないのかもしれません。
苦痛と快楽、どちらが勝っているか。
100%どちらかだけということがないのなら、最後は自分で決めましょう。
どちらに決めても、バチはあたりませんよ。
こんにちは。
今日も皆さん、ありがとうございます。
何かすると、必ず「いいこと」と「悪いこと」があるものです。
「トレードオフ」というやつです。
たとえば、欲しいものを買えば、お金がかかります。
趣味を始めれば、時間が割かれる。
人間関係を広くすれば、それだけ労力もかかります。
そしてまた、楽をして理想が叶うならあがったりのような気がしてしまいますが、
そんなに楽に理想を実現すると、こんどは妬む人が近づいてくるわけです。
しかし、反対の言い方をすれば、「嫌なことでも、それ以上の意義を見出だせればなんとかやれてしまう」のが、
人間の心理というもの。
身近な人が困った時に助けてあげるのは、
それだけ大切だと思っているからこそ出来ることなんですよね。
ここまでは至極当たり前の話かもしれません。
しかし、どんな世の中にも、
「善と悪」に分けて、簡単に区分けやレッテル貼りをする向きがあるものです。
人間、共通認識を持っていれば話が通じやすく、安心感も得られるものですが、
それがまた、極端な見方でモノを評価してしまうことにもなるわけです。
具体的にお話すると、少し昔、ニートの青年が「働いたら負けだと思っている」とインタビューに答えたことが、
大きな反響を呼びました。
しかし、仕事をしてみればわかることですが、
「働いたら負け」と思う時もあれば、そうではない時もある。
いわゆる「労働環境」だって、全部が全部、悪いだけの職場ばかりでもないハズです。
つまり、フェアに見れば「仕事をして得られるものもあれば、失うものもある」わけですが、
「失うもの」ばかりに目が向いてしまえば、誰だってニートになってしまうのではないでしょうか!?
あるいは「恋愛」とか「結婚」にしたってそうです。
ある種の孤独感や劣等感、優越感がそうさせるのでしょうが、
一部の人たちがしきりに「パートナーを作れば幸せ」と煽るせいで、
いわれのない焦りを感じてしまうということがあります。
しかし、恋愛が楽しいかどうかなんて、ケースにもよれば相手にもよるし、
もっと言えば、「恋愛の葛藤に耐えられるほど、心が強くない」という、
言ってしまえば恋愛が毒にしかならない、繊細な人だっているのです。
そんな人にまで恋愛をすすめるのは、残酷以外の何物でもないと思うんですね。
物事はフェアに見るに限ります。
「いいこと」だけ、「悪い部分」だけ、
こういうことはありえません。
どんなことをしたって、両方ついてきます。
完全に白黒つくことばかり考えていたら、いつまで経ってもなんにもできません。
「嫌なこと」をしてでも、それ以上に幸せになれば、やればいいのです。
そんなに100%やる気にならなくたって、やる気はやる気です。
反対に、いくら「やらなきゃ損だ」と言っても、
気がすすまないなら、そこまで無理をしてやるほどのことはないのかもしれません。
苦痛と快楽、どちらが勝っているか。
100%どちらかだけということがないのなら、最後は自分で決めましょう。
どちらに決めても、バチはあたりませんよ。
こんにちは
今日も皆さん、ありがとうございます。
台風の影響か、川が雑炊…じゃなかった、増水しています。
ただ、辞書を見てみると…
【ぞうすい[雑炊]】飯に野菜や魚介を刻みこみ、醤油・味噌などで味付けした汁をたっぷり加えてかゆ状に煮たもの。おじや。
…つまり、「水が多い」ことには違いがないようで。
すいません言いたかっただけです(笑)
今日も皆さん、ありがとうございます。
台風の影響か、川が雑炊…じゃなかった、増水しています。
ただ、辞書を見てみると…
【ぞうすい[雑炊]】飯に野菜や魚介を刻みこみ、醤油・味噌などで味付けした汁をたっぷり加えてかゆ状に煮たもの。おじや。
…つまり、「水が多い」ことには違いがないようで。
すいません言いたかっただけです(笑)
浦賀湾から(神奈川県横須賀市)
こんにちは。
今日も皆さん、ありがとうございます。
皆さんはテレビを見る時、好きな番組を見ますよね。
わざわざ嫌な番組を見るようなことはしないわけです。
テレビ局の関係者が「嫌なら見なければいい」と発言して物議をかもしましたが、
同じ時間なら、好きでもない番組を積極的に見るいわれはありません。
さて。
こういう短い時間なら話は簡単なのですが、
テレビではなく、いざ現実の生活では、「自ら嫌なものを選んでしまっていること」がままあるものです。
好きでもない服を流行に遅れないようにと着てみたり、
合わない人とわかっていてズルズルと付き合ってしまったり、
「どうも引っ掛かる」と、ムカつく対象に目を向けてしまったり。
もちろん、そんなことをするのは義理や人情、責任感からかもしれませんが、
ほどほどにしたほうがいい。
「光陰矢の如し」と言います。
よく「時間が過ぎるのが早い」とか「もう一年も経った、一年が短い」と、
節目ごとに「時間は短い」いう気持ちにかられることがあるものですが、
そんなにも短く感じるのに、嫌なものを選ぶいわれはないと思うのです。
もっと言うと、嫌いなものに心を砕いたがために、
好きなものや大切にすべきもの、愛すべきものに時間を使えないのだとしたら、
大切にしたい相手からしても辛い話ではないかと思うのです。
時間には限りがあるからです。
もちろん、キレイゴトではあります。
現実には、好きな人とばかり付き合っているわけにはいきませんし、
こちらに好意があっても相手には伝わらない時もあります。
嫌いな人が一挙にいなくなるとか、善意の押し売りをすれば最後はなんとかなるとか、
まさかそんな馬鹿みたいな話はない。
つまり、「好きだから」というだけで全てが上手くいくかといえば、
全部が全部、そうとは言えないかもしれません。
しかし。
「誰のために使うか」を選べるのに、わざわざ嫌いなものに意識を向ける必要はないのです。
自分が使える時間がそう長くはないと知れば、言葉は汚いですが「嫌なあんちくしょう」のために使っているヒマはないとわかるハズです。
あるいは、人に悪意を働いているうちに「持ち時間」がゼロになってしまうことだってあるのです。
そのかわり、大切な人に、もっと気持ちや時間、労力を割けないか、
考えてみる価値はあると思うんですね。
自分とて、生きていられる時間は限られています。
その時間を、自分の好きな人や大切にしたい人を捧げ、
優しくしてくれている人に応えたいと思うのです。
わざわざ嫌なにものではなく、大切にできるものに心血を注ぐ意識を持つと、
人にもっと優しくなれるハズです。
そういう意味で、時間を大切にすることは、人を大切にすることにも繋がるのではないでしょうか!?
こんにちは。
今日も皆さん、ありがとうございます。
皆さんはテレビを見る時、好きな番組を見ますよね。
わざわざ嫌な番組を見るようなことはしないわけです。
テレビ局の関係者が「嫌なら見なければいい」と発言して物議をかもしましたが、
同じ時間なら、好きでもない番組を積極的に見るいわれはありません。
さて。
こういう短い時間なら話は簡単なのですが、
テレビではなく、いざ現実の生活では、「自ら嫌なものを選んでしまっていること」がままあるものです。
好きでもない服を流行に遅れないようにと着てみたり、
合わない人とわかっていてズルズルと付き合ってしまったり、
「どうも引っ掛かる」と、ムカつく対象に目を向けてしまったり。
もちろん、そんなことをするのは義理や人情、責任感からかもしれませんが、
ほどほどにしたほうがいい。
「光陰矢の如し」と言います。
よく「時間が過ぎるのが早い」とか「もう一年も経った、一年が短い」と、
節目ごとに「時間は短い」いう気持ちにかられることがあるものですが、
そんなにも短く感じるのに、嫌なものを選ぶいわれはないと思うのです。
もっと言うと、嫌いなものに心を砕いたがために、
好きなものや大切にすべきもの、愛すべきものに時間を使えないのだとしたら、
大切にしたい相手からしても辛い話ではないかと思うのです。
時間には限りがあるからです。
もちろん、キレイゴトではあります。
現実には、好きな人とばかり付き合っているわけにはいきませんし、
こちらに好意があっても相手には伝わらない時もあります。
嫌いな人が一挙にいなくなるとか、善意の押し売りをすれば最後はなんとかなるとか、
まさかそんな馬鹿みたいな話はない。
つまり、「好きだから」というだけで全てが上手くいくかといえば、
全部が全部、そうとは言えないかもしれません。
しかし。
「誰のために使うか」を選べるのに、わざわざ嫌いなものに意識を向ける必要はないのです。
自分が使える時間がそう長くはないと知れば、言葉は汚いですが「嫌なあんちくしょう」のために使っているヒマはないとわかるハズです。
あるいは、人に悪意を働いているうちに「持ち時間」がゼロになってしまうことだってあるのです。
そのかわり、大切な人に、もっと気持ちや時間、労力を割けないか、
考えてみる価値はあると思うんですね。
自分とて、生きていられる時間は限られています。
その時間を、自分の好きな人や大切にしたい人を捧げ、
優しくしてくれている人に応えたいと思うのです。
わざわざ嫌なにものではなく、大切にできるものに心血を注ぐ意識を持つと、
人にもっと優しくなれるハズです。
そういう意味で、時間を大切にすることは、人を大切にすることにも繋がるのではないでしょうか!?
こんにちは
今日も皆さん、ありがとうございます。
浦賀からの帰り、横須賀に寄りました。
横須賀にはご存じ、自衛隊と米軍基地があるのですが、
「ドブ板通り」という、その軍関連で栄えた、異国情緒たっぷりの商店街があります。
以下、Wikipediaから。
どぶ板通り(どぶいたどおり)とは、神奈川県横須賀市中心部にある全長300m程の通り・商店街である。スカジャンの発祥地として有名。
戦前、この通りには道の中央にどぶ川が流れていたが、人やクルマの通行の邪魔になるため海軍工廠より厚い鉄板を提供してもらい、どぶ川に蓋をしたことから「どぶ板通り」と呼ばれるようになった。その後ドブ川・鉄板ともに撤去された。
概要横須賀市本町1丁目・2丁目・3丁目付近の国道16号と平行して並ぶ道路一帯を「どぶ板通り」と呼ぶ。この一帯は150軒ほどの商店・飲食店があり、通称「どぶ板通り商店街」と呼ばれているが、正式には「本町商店会」という名称である。
明治時代から第二次世界大戦終了時までは大日本帝国海軍横須賀鎮守府の門前町として栄え、戦後は進駐軍・在日アメリカ軍横須賀海軍施設の兵隊向けにスーベニアショップ(土産物店)、肖像画店、バーや飲食店、テーラーショップなどが栄えた。
ベトナム戦争の頃と比較すると米兵向けのバーや飲食店は数を減らし、2000年代には日本人若者向けのアパレルショップ・美容院・アクセサリショップなども栄え、横須賀ならではのスカジャン専門店やミリタリーショップなども観光客に人気がある。
アメリカと日本の文化が融合した独特の雰囲気を持つ商店街で、横須賀に縁がある有名人の手形が通りの路面に埋め込まれたり、週末にはフリーマーケットやストリートライブ、パフォーマンスが開催され、年4回開催される「どぶ板バザール」は多くの人で賑わうイベントとなる。
どぶ板通りにある建物に「HONCHO」(本町)とローマ字表示されていることから、米兵の間ではどぶ板通り一帯のことを「ホンチ」「ハンチ」などと呼んでいる。
いつ来てもスゴい通りです。
↓クリックしてどうぞお持ち帰り下さい(著作権は放棄していません)↓
今日も皆さん、ありがとうございます。
浦賀からの帰り、横須賀に寄りました。
横須賀にはご存じ、自衛隊と米軍基地があるのですが、
「ドブ板通り」という、その軍関連で栄えた、異国情緒たっぷりの商店街があります。
以下、Wikipediaから。
どぶ板通り(どぶいたどおり)とは、神奈川県横須賀市中心部にある全長300m程の通り・商店街である。スカジャンの発祥地として有名。
戦前、この通りには道の中央にどぶ川が流れていたが、人やクルマの通行の邪魔になるため海軍工廠より厚い鉄板を提供してもらい、どぶ川に蓋をしたことから「どぶ板通り」と呼ばれるようになった。その後ドブ川・鉄板ともに撤去された。
概要横須賀市本町1丁目・2丁目・3丁目付近の国道16号と平行して並ぶ道路一帯を「どぶ板通り」と呼ぶ。この一帯は150軒ほどの商店・飲食店があり、通称「どぶ板通り商店街」と呼ばれているが、正式には「本町商店会」という名称である。
明治時代から第二次世界大戦終了時までは大日本帝国海軍横須賀鎮守府の門前町として栄え、戦後は進駐軍・在日アメリカ軍横須賀海軍施設の兵隊向けにスーベニアショップ(土産物店)、肖像画店、バーや飲食店、テーラーショップなどが栄えた。
ベトナム戦争の頃と比較すると米兵向けのバーや飲食店は数を減らし、2000年代には日本人若者向けのアパレルショップ・美容院・アクセサリショップなども栄え、横須賀ならではのスカジャン専門店やミリタリーショップなども観光客に人気がある。
アメリカと日本の文化が融合した独特の雰囲気を持つ商店街で、横須賀に縁がある有名人の手形が通りの路面に埋め込まれたり、週末にはフリーマーケットやストリートライブ、パフォーマンスが開催され、年4回開催される「どぶ板バザール」は多くの人で賑わうイベントとなる。
どぶ板通りにある建物に「HONCHO」(本町)とローマ字表示されていることから、米兵の間ではどぶ板通り一帯のことを「ホンチ」「ハンチ」などと呼んでいる。
いつ来てもスゴい通りです。
↓クリックしてどうぞお持ち帰り下さい(著作権は放棄していません)↓
こんにちは
今日も皆さん、ありがとうございます。
備忘録に近いのですが…。
人間は冬眠しない変わりに、秋冬に調子が落ちるものらしいです。
なーんだ、秋が嫌いなのは私だけかと思ってました。
元気でやっていきましょう。
今日も皆さん、ありがとうございます。
備忘録に近いのですが…。
人間は冬眠しない変わりに、秋冬に調子が落ちるものらしいです。
なーんだ、秋が嫌いなのは私だけかと思ってました。
元気でやっていきましょう。