「藤吉さんのスイーツ食べに行かない」と友人からお誘いがあり
出かけてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/53/cb1b8bf1ff734371f8512c3a1e599208.jpg)
中村藤吉本店
JR宇治駅から宇治橋通りへ4~5分歩けば到着
いつも行列ができている人気店です
カフェは11時開店少し早くに到着しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/eb/68c1903a2e1c623e25c573ee1091307c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8f/6f7480f361999d4ae25b31ca3a61446f.jpg)
暖簾をくぐれば異空間~!
お店・中庭・カフェと奥行きがあり
とてもゆったり気分でくつろげます
お茶の試飲やお店の方とお話して開店を待ちました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ef/ea8f4fd2bdd69b870f13f578763ef3a4.jpg)
中庭には宇治名木百選に選ばれている黒松が見ごたえあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c6/2e8e1d54f485f1e2e131455314e6257a.jpg)
友人はこちらを
竹の器に入った生茶ゼリィ[抹茶]・・・740円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/63/5507c1b823e953bbff4a7a41626452f5.jpg)
私は宇治のふきよせを・・・800円
壷に入っているのはアイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7d/a235c71f705cfbe5ef41542e86761fcd.jpg)
アイスちょっと多いなぁ~と思って食べていたら
なんと小さなおかきが底に入っていて
香ばしくて美味しかったです
ーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ff/b4d70a8e18a269dd931d59b8b3dceff6.jpg)
そろそろ昼食時ですが藤吉スイーツを堪能した後なので
少し腹ごなしにブラブラと平等院までお散歩です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5a/44d621d3d7fe32478f678b4ec0c42624.jpg)
平等院表参道から平等院の門に出てきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d8/18c582b74da7462a2604fc07bf4b65af.jpg)
境内の藤はまだ咲いていないようなので
門前の藤棚を鑑賞させて頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0e/3c0b24cb2eec5e9a0779290ddf167b9a.jpg)
続いて宇治川沿いあじろぎの道を散策
途中に平等院内をチラリ!と見える所が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1a/ea40e31f26989c3270ac80c8d7db7821.jpg)
この萌え出たような新緑は季節を知らせる色です
楓越しに揺れる光は美しくて
爽やかな風が心地よく吹いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/75/0b1778df591ecb300dcb555bf69f7ae8.jpg)
この新緑を抜けると中村藤吉平等院店があるんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5b/ddb914fb0e36456d79441f46e222c82d.jpg)
藤吉さんの庭を横切り表に出ると牡丹の花がお出迎え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1b/7508dfb24c54697469b933ae754a21a6.jpg)
宇治橋を渡り三室戸方面へ少し歩くと・・・
お好み焼き屋さんがありもんじゃ焼もあると言うので
行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/21/68704ec8456b3e893304176db56a55df.jpg)
塩味とソース味を注文
お店の方に焼いてもらって初もんじゃを頂きました
塩味が美味しかったですね
ーーー
宇治はこれから春の観光シーズンに入ります
藤の花を眺めながら新緑のなかを散策~
気になるお茶グルメを見つけてみてはいかがでしょう