+happy my life+

なにげない日常をつらつらと・・・

ブルーベリーロールパン~♪

2014-04-20 | おウチパン♪

明日金剛山に行く予定でしたが

天候が悪いようなので延期になりました

ネットで金剛山頂上のライブカメラを見たり

雑誌や地図で行程を確認し楽しみました





その合間にパンを焼きます

発酵の時間やベンチタイムの待ち時間に

山の情報を集めたりはたまた冷蔵庫の掃除をしたり・・・

パン焼きタイムに好きなことをしていると

香ばしい香りでパンが焼き上がります


 

昨年我が家で収穫したブルーベリー

食べきれず冷凍しておいたものが残っています

夏が来るまでに使い切ってしまわないと今年のブルーベリーが

できてきます




砂糖控えめのブルーベリージャム

手作りでしか味わえない自然の香りや色合いが楽しめます



焼いていると中心がむくむくと盛り上がって

ブルーベリーが顔を出してきます



砂糖控えめのブルーベリージャムは少し酸っぱいので

アイシングの甘みで丁度いい感じになり

ついつい手が出る美味しさです


ーーーーー



もう一つはあんぱんです



今日は白餡を入れケシの実をトッピングしました








山の桜~♪

2014-04-19 | 京都散策♪

午後から主人に誘われ大正池に行ってきました



信州の大正池ではなく京都府井手町にある大正池です

ここは主人がよく来ている所で

そろそろ山藤が咲いていないかなぁ~と思い訪れました




下界より気温は3~4度低くヒンヤリしていて

歩いていると気持ちがいいです




山藤の小さな蕾は見付けましたが

まだまだのようです



土曜日ですが人気もなくとっても静かです



池の周りをゆったり散策しました




帰りは和束方面へドライブです

山吹がきれいに咲いています




道路沿い見事な枝垂れ桜発見~~!!










白色の大島桜でしょうか






こちらはうわみずさくらです



これから山はうわみずさくらの季節になります



お茶の木も芽吹き山も笑っているようです

新緑が明るく萌える季節の始まりです






そよそよと~♪

2014-04-18 | With you !



自宅から少し足を伸ばせば小川や田んぼが

広がるのどかな風景があります

ここは私の散歩コースの一つです




この景色を目にするとなんとなくのんびりした気分になってきます

ぐるりと回れば1時間はたっぷりかかります




足を止めて野鳥観察!!

白鷺・ヒヨドリ・ツバメ・ムクドリ
ケリ・ハクセキレイ・ハシブトカラス

少しの時間ですがこれだけ確認できました




この小川にカピパラが泳いでいる時もあるんです

目が合った時はびっくりしました

調べてみたらカピパラではなくてヌートリアのようです







この自然ずっと残ってほしいですね

ーーーー

訂正
ヌートリアの詳しい事はこちら三休さんのブログを参考にしてください






オレンジパンandピザパン♪

2014-04-17 | おウチパン♪



ピザパン焼きました

これさえあれば朝はとても機嫌が良い主人なんです




冷蔵庫の整理をしていたら

冷凍保存していたオレンジママレードが出てきました

夏までに使い切ってしまわないと・・・




ピザパンはいつもと同じトッピングです

もう一つは生地にオレンジママレードを混ぜ込み

風味をいっぱい楽しむため上にも散らし

ナッツを乗っけて焼きあげました




口にするとオレンジのほのかな香りが

ふわっと広がります




ピザパン~♪焼きたてをどうぞ








金柑甘露煮~♪

2014-04-16 | うまいもん!

ヒノキ花粉の最盛期を迎えています

花粉を吸い込まないように

マスク・帽子・サングラスは必須アイテムです

まさに変身グッズでお出かけなんですが

たまに挨拶してくださる方が・・・

私って解るのかなぁ~



金柑甘露煮を作りました




毎年この時期たわわに実る金柑の木を見かけます

パン教室の日先生のお宅の庭でパン発酵時間に

金柑の収穫祭をしました




太陽をいっぱい浴びて完熟した金柑は

そのまま食べても

とっても美味しかったです(*^。^*)




帰ってから直ぐに甘露煮を作りました

ーーーーーーーーーー

金柑甘露煮レシピ

金柑   500g
砂糖   300g
米のとぎ汁

① 金柑は洗って、米のとぎ汁とともに鍋に入れ10分ほどゆでる
次に水にとってさらし、20分くらいつけてアク出しする
② ①の金柑に切り目を入れ、種を除いて鍋に入れ分量の
砂糖をいれ、水少々を加え、弱火で30分くらい煮詰める

ーーーーーーーーーー





昨年はヨーグルトに入れていただきました

今年は花粉やPM2.5で喉の調子がよくありません

お湯にこの金柑甘露煮と蜂蜜を入れ健康飲料としていただいてみます




これ花いかだって言うんですって・・・

葉っぱの上に花が乗っているように見えます