昨日に引き続き、土の上に出てきたカブトちゃんを新しいお家にお引越しさせました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
ここでおさらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
国産カブトの幼虫ちゃんは、4つの特大プラケースに分けて飼育していました。
1番プラには、姉の会社の人のお父さんが山で捕ってきた幼虫ちゃん、♂5匹と♀1匹の、総勢6匹。
2番プラには♂2匹と♀9匹の、総勢11匹。
3番プラには♂10匹と♀1匹の、総勢11匹。
4番プラには♂4匹と♀8匹の、総勢12匹。
いやぁ……スゴイ数です(^^;) お友達の家に里子に行く予定もあるのですが、それでもまだまだ多いなぁ。
羽化1号さん、3号さんは2番プラから、2号さんは4番プラから出てきました。
そして今日、2番プラから第4号さん、4番プラから5号さんが出てきました。どちらも♀です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
今の所すべて♀なので、子供も「ツノが生えたの、早く出てこないかな~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
そうこうブログを書いている今、2番プラから第6号さんが出てきていました。この子も早速新しいお家にお引越しさせました。あ、姫です。この子も(^^;)
これで姫御殿には6匹のお姫さまが入居しました。6匹といっても大抵半分は土の中に潜っているので、今は3匹がとまり木に登ったり、天井にぶら下がったり、ブンブン飛び回ったりと、ハッスルしてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
なんで♀ばっかりなの?と思う方もいらっしゃるでしょうね。カブトムシは♀の方が早く蛹化するので、羽化して地上に出てくるのも♀の方が早いのだと思います。
でも♂が出てくるのも、もう間もなくだと思うんだな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
ツノの先っぽだけ土の上に出た状態で待機しているのが3匹いるんです。自然に出てくるのを待とうと思っているので、あえて掘り起こす事はしていません。
♂が2匹出てきたら、♂2匹、♀2匹の4匹を団地の人のお孫さんに差し上げる約束をしているので、♂ちゃん早く出ておいで~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
あ、でももう少し♂が出てからでないと、2匹出てすぐに人にあげたらしゅんぎくの子供からブーイングだろうな(^^;) まぁすぐに続いて出てくると思うんですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)