しゅんぎくの1・2・3♪

興味のある事 ・ なんでも日記☆

グリーンランド ( in 熊本)

2007-08-19 23:36:58 | おでかけレポ


8月19日に、姉一家と母上とで グリーンランド ( 旧 三井グリーンランド) に行ってきました

毎年海水浴に行くのですが、今年は姉一家の都合が合わず、海は諦め代わりにグリーンランドへ行くことにしたのです☆


朝7時に実家に集合 (早っ) なので、早起きして家を出発! 今回はうちの車は実家において、姉上の車で乗り合って行きます

都市高から九州道にのり、途中のSAで朝食をとって、9時半に南関ICで高速を降り、20分程でグリーンランドに到着しました

今回、フリーパスを買うか、乗り物チケットを買うかで悩みました。どうせ子供はそんなに乗らないんだろうし、チケットでもいいかなぁ…と思ったんだけど、チケットだとケチケチしちゃいそうだし、まぁ元が取れるように頑張って乗ればいっかぁ という事で、みんなでフリーパスを購入

遊園地って楽しいけど、意外とお金がかかるんだよね。
グリーンランドの場合、高校生以上の入園料が2000円、フリーパスが3600円!合わせて5600円っ

その他の料金は こちら の 『料金とチケット』 を見てね

しゅんぎくの子供は身長が120㎝ないので、リトルチャイルドフリーパスにしました。
まぁ120㎝あっても絶叫系は乗らないので、リトルの方でいいんだけどね(^^;)

ここで声を大にして言いたいのが入園料! 2000円は高い
しゅんぎくは予め、ヤフオクで入園チケットを半額以下でゲットしたよ

オークションだから、その時々で相場は変わってくるとは思うけど、株主優待入園券の出品が結構あるので、前売り券を買うより安く落札できると思います ちなみに前売りだと1枚1600円で、ロッピー (ローソン) 等で購入できます。

子供と母上(シニア)の分はヤフオクに出てなかったので、姉上がまとめてロッピーで1枚800円で購入。当日窓口だと1000円です。ちょっとでも節約しなくっちゃね

まぁそんなこんなでグリーンランドに到着すると、ウルトラマンコスモスがお出迎え。
でっかいのぉ~~ 等身大なのかしらん?




まずは子供のリクエストで観覧車へ。透明ゴンドラに二手に分かれて乗りました。韓国で移動式遊園地の観覧車で事故があった話しをパパちゃんとしてたら、子供の顔色が…(^^;) 姉上の子供が立ったり揺らしたりするとマジ顔で制止してたもんね ┐(*´~`*)┌




続いて 「アンパンマンハッピースカイ」 に子供だけ乗って、先に メガスターⅡ の整理券を取りに行きました。

メガスターⅡの事は、2005年8月にフジテレビで放送された、『ディズニードラマスペシャル・星に願いを ~七畳間で生まれた410万の星~ 』 を見ていたので知っていました。
Kinki Kids の堂本剛くんが主演のドラマでした。

このメガスターⅡはギネスブックにも載っているそうで、世界に4台しかない、とぉっても貴重なプラネタリウム投影機なんですね。

8月1日から9月2日までは1日13回上映するそうで、1回目~7回目までは 「七夕ランデブー」 を、8回~13回目は 「星空の贈り物」 の上映です。

どちらも整理券を取りました。 「七夕ランデブー」 の上映まで少し時間があったので、その間に 「働く車ドリフトレーシング」 をみんなで乗って、子供達は 「もう1回!」
いいよ~、何回乗っても良いんだから

程よい時間になったので、 「七夕ランデブー」 を見に行く事に☆
 



2人の子どもたちが繰り広げるストーリー仕立てになっていて、メガスターⅡによる星空の投影だけでなく、全天周映像のCGアニメのシーンなどもあり、子どもから大人まで楽しめる内容です。

満天の星を眺めて癒され、しばし外界の暑さを忘れました
出たとたん…… 暑っ


その後は 「ウルトラツイスター メガトン」 で落下し、 「NIO(ニオー)」 でブンブン振り回され、しゅんぎくちょっと酔っちゃいました

絶叫マシーンに乗るのははあまりにも久々で忘れてたけど、酔い止め飲まないとダメな人だった

その後もステゴザウルスの造形をまとった全長1735mという日本最大級コースター 「恐竜コースターガオー」 や、 「急流すべり」 等など…絶叫系はわりと平気な方だけど、やっぱり酔い止め飲んどかないと気分が悪くてかなわんわぁ…

勿論絶叫系は子供ちゃん達は乗らないので、交代で荷物番&子守をしつつ、ゴーカートやスカイシップ、マーメイドパラダイス等など織り交ぜながら、しっかり乗りまくったので、十二分にフリーパスのもとは取りましたよ(^^)

フリーパスだと、子供が気に入って 「もう1回乗りたい!」 コールが出た時に、どうぞどうぞ行ってらっしゃいとできるのが良いよね チケットだったら間違いなく 「どうせなら違うのを乗ろうよ~」 と言っちゃうもんね。

それにしても暑いっ そんな時には 「アイスワールド」 でマイナス30度の世界で涼みましょ~

途中 「サラマンダー伝説」 というシューティングアトラクションに入りました。




4人乗りのゴンドラに乗って、銃でモンスターをやっつけろ!というアトラクションで、2万5千点以上で素敵な賞品をプレゼント!と書いてあったので、本気で頑張ってみたんだけど、1回目は8千点位でした。パパちゃんでも1万3千点位で、全然ダメじゃん って感じだったんだけど、2回目の時になんと2万600点をマーク! 姉上にもすごいや~~~んっ って驚かれて意気揚々で、出口で乗り物から降りようと思ったら、係のお姉さんに景品をもらってしまいましたぁ~っ(≧∇≦)

2万5千点には足りなかったんだけど、オマケしてくれたのかなぁ? 超嬉しくて、小躍りしちゃいましたよん

入り口にぶらさがってた空気で膨らませるモンスター(?)の人形で、結構大きいぞい☆ しゅんぎくの子供ちゃんも大喜びでした




多分奥の方とか、難しい場所の的はポイントが高かったんじゃないかなぁ~?
グリーンランドに行ったら、是非トライしてみて下さい

その後もちょいちょい乗り物を乗り継ぎ、ポケモンのわくわくアスレチックドームへ。ここは別料金で1人200円必要です。

大人全員で入る事もないという事で、しゅんぎくとパパちゃんがお目付け役で一緒に入り、姉上と旦那さんは物好きにもまた「NIO(ニオー)」 に乗りに行ったそうな
しかも2回もっ! ( ̄m ̄*) すげっ

あ、そうそう、「NIO(ニオー)」 はぶら下がり系のブンブン振り回されるタイプのジェットコースターなんだけど、靴を脱いで乗ると足がスカスカして、さらに恐怖感が増すそうなので、是非っ (* ̄∀ ̄)bグッ!


ポケモンの方は、大きなピカチュウのふわふわがあったり




アスレチックやら




スゴロクみたいのだとか、コロコロホイールだとか…




まぁこんなもんでしょうかね、という感じです(^^;)
でも子供は汗びっしょりで遊んでましたよ。コロコロホイールが人気だったみたい。時間が遅かったので他の子供も少なくて、遊び放題

途中姉の下の子が鼻血を出すハプニングもありつつ、45分位は中で遊んでいました。

ポケモンを出る頃にはすっかり日も暮れて、真っ暗に! 朝早くからどんだけ遊ぶんだって話しだよね(^^;)

最後にメリーゴーランドに2回乗って、終了~~~




夜のメリーゴーランドは綺麗だぁねぇ… ゜.+:。(´∀`)゜.+:。

かなり色々と乗ったけど、まだまだ乗ってない乗り物もた~~~くさんありました。
グリーンランドは結構乗り物が充実しているので、絶対フリーパスの方が良いと思います


そうそう、夏休み期間はウォーターパークもやってるんですね。



日本一の傾斜を持つウォータースライダー 「ウルトラフォール」 なんて、これこそ絶叫No.1や~~~んっ

上に登って行く途中で挫折しちゃうな、間違いなく 来年は挑戦してみるかな

時間が遅くなって、帰りの晩ご飯で少しもたつきましたが、結局高速のSAで食べることができました。 ほっ

帰り着いたのはなんとかギリギリその日のうち…という位に遅くなって、まぁ本当によく遊びました☆

今回行きも帰りも運転してくれたお姉ちゃん、本当にお疲れ様でした

今度はキャンプに一緒に行こうね♪ って、今年はなかなか予定が合わないけど、1回位は行けるのかしら





グリーンランドへ Go!

2007-08-19 00:05:20 | つぶやき
今日は実家の母上と、姉一家と一緒に、熊本にある グリーンランド (旧 三井グリーンランド) に行ってきます

世界最新鋭、世界に4つしかないという、スーパープラネタリウム 「メガスターⅡ」 の上映や、日本初上陸のポケモンのアトラクションもあるみたいなので、楽しみです

朝の6時半には家を出ないといけないので、頑張って起きないとね
今回はなんて用意もないんだけど、いつも遅くなっちゃうので5時過ぎには起きようと思います(^^;)

もう寝ま~す。