しゅんぎくの1・2・3♪

興味のある事 ・ なんでも日記☆

お泊り保育

2007-08-29 16:30:18 | 子供
今日から子供はお泊り保育で、昼過ぎに幼稚園まで子供を送って行きました。

子供はやっぱり不安だったみたいで、食いしん坊の子供にしては珍しく、お昼ご飯が喉を通らない…という感じで、 「休んだらダメなの?」 と悲壮な顔して大好きな素麺も残していました(^^;)

持って行くものが結構あって、バスタオル、タオルも2枚に着替えは2組 (うち1組は長袖・長ズボン)、下着類は3組も!まぁ何かと子供は汚したりしますからね。多めに持って行くんでしょうね。

他にもパジャマや水着やレインコートやら…。幼稚園から持ち帰ったプリントの 『持って行く物リスト』 を何度も確認したので、多分忘れ物は無い…ハズ

こっちは長袖だよ、水着はここに入れてるからね。お薬は先生に渡しておくから、食事の後に飲ませてもらうんだよ…等など、子供に説明はしたんだけど、ちゃんと分かったかな?

薬というのは、最近またちょっとアレルギーが出ているし、相変わらず時々耳が痛いというので、昨日の夕方、小児科を受診したんです。そしたら喉が赤くなっているから、それが引き金でアレルギー症状が出ているのかも、との事。

アレルギーを抑えるお薬と、喉の炎症を抑えるお薬を頂きました。小児科の先生も、耳鼻科の先生と同じく耳は悪くないと言っていたんだけど…なんで痛がるのかなぁ?

幼稚園の先生総出でお泊り保育に当たるそうですが、親元を離れる事に慣れていない子供も沢山いるでしょうから、先生方も大変でしょう。バスに乗る時に大泣きしている女の子を見ると、ついもらい泣きしてしまいそうになりましたから、我が子なら尚更の事ですね

最初は淋しいかもしれないけど、きっと楽しい事も多いはず みんな大きく成長して帰っておいで

さてさてしゅんぎくはというと、パパちゃんとレイトショーでトランスフォーマーでも観に行こうかと思っていたのですが、昨日他のママさんからメールが回ってきて、気の合う(?)ママ達で飲み会をしよう!というお誘いがあって、これから出かける事になりました。

飲み会なんて何年ぶりかなぁ? 昨日は寝たのがかなり遅かったので、飲むと寝ちゃうかも…

普段どこに行くにも車ばかりなので、バスに乗るのって緊張します
しかもうちは山の上ですっごく交通の便が不便なんだよね。バス停までも遠いし、1時間に2本しかないし。乗り遅れないようにしなくちゃね。 そろそろ用意しま~す☆