子供ちゃんの経過をアップしましたが、そればかりではあれなんで。
しゅんぎく家の食卓事情でもアップしましょうかね(^▽^;)
先日間引いた カブやら青梗菜の消費に四苦八苦しているしゅんぎくですがっ。
一昨日はカブの葉っぱを使って~…

佃煮っぽいものを作ってみました!!

ちゃんとカブの葉っぱの分量を量らずに適当に作ってしまったため、何が正解なんだか。。。
甘くて濃い。 そして甘いっ!!
あま~~~っ (;´Д` )
大抵のものは食べてくれるパパちゃんですがっ。
さすがにこれは残しちゃいました(´・ω・`) シッパイ☆
そして昨日は!
大根の葉っぱを使って~~…

菜飯を作ってみました!!

菜飯はしゅんぎく自身が好きなんで、時々作ります
大根の葉っぱを良く洗い、塩をひとつまみ入れた熱湯でさっと茹で(茹で過ぎに注意!)、ぎゅっと絞って細かく刻み、普通に炊いたご飯に少しのお塩と一緒に混ぜるだけ♪
今回は梅干も一緒に混ぜ込みました。
ゴマやしらす干しなんかを入れたらさらに美味しくなっちゃいます(^^=)

子供ちゃんは基本的に葉物の野菜があまり好きではないので、たっての希望でおにぎりに(^^;)
大根の茎の所は歯触りも良く、彩りも綺麗だし、なんと言っても簡単だし~(笑)
とってもシンプルだけど、私は大好きな混ぜご飯です ^^
そして、カブの葉っぱ!
佃煮に失敗し、残ったカブの葉はどうしてくれよう。。。
と、クックパッドで検索し、今回は motchan さんの 『カブの葉肉団子&カブの春雨スープ』 を作ってみることにしましたよ。
間引いた小さな小さなカブもある事だしねっ(^▽^)ノ☆

うぬぬ… これはこれは! これは美味し~
スープの時点で美味しかったんですけど、肉団子を加えたら、豚のミンチから出てくる旨みも加わって、本当に美味しい♪
肉団子でボリュームもあるし、他に白菜とか白ネギとか人参なんかのお野菜も沢山加えたら、メインに持ってきてもいいかも。
今回は思い立ったのが遅く、すぐに火の通る春菊だけ入れてみました ヾ(;´▽`A
今記事をアップするのにレシピを開いてみたら…
『かぶを丸ごと使った、だしが決め手のとろとろスープです。』
ん? とろとろ?? …あっ!!
水溶き片栗粉使ってなかったぁ~
ま、まぁ、でもなくても美味しかったですっ ヾ(;´▽`A アハアハ
あと残るは青梗菜…。
炒め物等で2回ほど使いましたが、まだビニール袋いっぱいあるんですよね~ (A;´・ω・)
さてどうしますか(´・ω・`)☆
しゅんぎく家の食卓事情でもアップしましょうかね(^▽^;)
先日間引いた カブやら青梗菜の消費に四苦八苦しているしゅんぎくですがっ。
一昨日はカブの葉っぱを使って~…

佃煮っぽいものを作ってみました!!

ちゃんとカブの葉っぱの分量を量らずに適当に作ってしまったため、何が正解なんだか。。。

甘くて濃い。 そして甘いっ!!
あま~~~っ (;´Д` )
大抵のものは食べてくれるパパちゃんですがっ。
さすがにこれは残しちゃいました(´・ω・`) シッパイ☆
そして昨日は!
大根の葉っぱを使って~~…

菜飯を作ってみました!!

菜飯はしゅんぎく自身が好きなんで、時々作ります

大根の葉っぱを良く洗い、塩をひとつまみ入れた熱湯でさっと茹で(茹で過ぎに注意!)、ぎゅっと絞って細かく刻み、普通に炊いたご飯に少しのお塩と一緒に混ぜるだけ♪
今回は梅干も一緒に混ぜ込みました。
ゴマやしらす干しなんかを入れたらさらに美味しくなっちゃいます(^^=)

子供ちゃんは基本的に葉物の野菜があまり好きではないので、たっての希望でおにぎりに(^^;)
大根の茎の所は歯触りも良く、彩りも綺麗だし、なんと言っても簡単だし~(笑)
とってもシンプルだけど、私は大好きな混ぜご飯です ^^
そして、カブの葉っぱ!
佃煮に失敗し、残ったカブの葉はどうしてくれよう。。。
と、クックパッドで検索し、今回は motchan さんの 『カブの葉肉団子&カブの春雨スープ』 を作ってみることにしましたよ。
間引いた小さな小さなカブもある事だしねっ(^▽^)ノ☆

うぬぬ… これはこれは! これは美味し~

スープの時点で美味しかったんですけど、肉団子を加えたら、豚のミンチから出てくる旨みも加わって、本当に美味しい♪
肉団子でボリュームもあるし、他に白菜とか白ネギとか人参なんかのお野菜も沢山加えたら、メインに持ってきてもいいかも。
今回は思い立ったのが遅く、すぐに火の通る春菊だけ入れてみました ヾ(;´▽`A
今記事をアップするのにレシピを開いてみたら…
『かぶを丸ごと使った、だしが決め手のとろとろスープです。』
ん? とろとろ?? …あっ!!
水溶き片栗粉使ってなかったぁ~

ま、まぁ、でもなくても美味しかったですっ ヾ(;´▽`A アハアハ
あと残るは青梗菜…。
炒め物等で2回ほど使いましたが、まだビニール袋いっぱいあるんですよね~ (A;´・ω・)
さてどうしますか(´・ω・`)☆