花 華 HANA

いのち いっぱい じぶんの 花を

相田みつを

自慢の『芍薬』

2017-05-20 21:12:47 | Weblog
 暑い一日となりました
 今年、初めての「光化学スモック注意報」が発令された当地方です。

 我が家の姫様が綺麗に咲き揃いました。
 <芍薬>です。
          
          
 綺麗でしょう~!
 芍薬には沢山の色がありますが我が家の芍薬が一番美しいと思っているお目出度い私です。
 優しいピンク色の花びらと花芯の間から覗く黄色のフリルがアクセントなっています。
 
 <多肉植物「イケベリア属」>に花が咲きました。
          
          花の形と立ち姿、言葉に言い表せない色のバランスが美しい
          
          多肉部分はバラの形をしています。
 寒さと乾燥に強く、真冬も軒下で過ごせます。
 今年は特に花芽を沢山つけて花茎をどんどん伸ばしています。
 増えて増やして、5鉢くらいはあるかも 先日1鉢はお嫁に行きました。

 <雪ノ下 (ゆきのした)>も咲いています。
 本日のお気に入り写真となりま~す★ 全体の写真はボケて失敗でした~
          
          白い小さな花が綺麗でしょ
 「花びらのうち、下向きの2枚が長い」とネットにはありました、我が家のは3枚あります
 と、言うことは嬉しい突然変異!
 紛れも無く雪ノ下なんです、なぜなら私が数年前に山中で採ってきたんですから。

 狭い庭で雑草と共有して色々な花が咲き出しました。
 主人は花も雑草も見分けのつかない人です。
 間違えたらお母さん(私)に怒られるからと言って草むしりは絶対手伝ってくれません。
 仕方なく今日も一人で蚊に刺されながら頑張りました…と勝手なことを
 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする