goo blog サービス終了のお知らせ 

能登尚彦 weblog

思ったことを勝手気ままに書いています。

ホカベン最終回

2008年06月18日 22時55分57秒 | テレビドラマ・日本映画
きょうは水曜日に見ているドラマであるホカベンの最終回だった。

いろいろ勉強させられたドラマではありました。が、裁判の決着は『アナタの想像にお任せします』という結末には、のたうちまわりそうです。

北村一輝と上戸彩のコンビは『ひと夏のパパへ』以来でしょうか、あれは何年前になるんでしょうか。

篠井英介さんは、朝の連ドラのローズママだったり、絶対彼氏のロボット会社の部長だったり、この間までは『鹿男あをによし』にも出てましたし、ドラマ出まくりですね。

来週あたりはドラマの最終回ラッシュになりますね。

無理な恋愛

2008年06月17日 23時12分45秒 | テレビドラマ・日本映画
関西テレビ制作で東京ではフジテレビで放送されていた『無理な恋愛』ですが、ベタな終わりかただったといえば終わりなのですが、

ハッピーエンドでよかったですし、楽しいドラマでした。

堺さんは本当にカッコイイですね。夏川結衣さんも相変わらず綺麗ですね!

そうそうムッシュも相変わらずカッコイイです。

大河ドラマと朝の連続テレビ小説

2008年06月02日 13時25分17秒 | テレビドラマ・日本映画
大河ドラマ~篤姫~はいよいよ6月を迎えて折り返し地点に入りますます面白くなってきました。

最初、あまり面白くないと思っていた朝の連続テレビ小説も、話そのものの取り組んでいる内容はかなり深くて毎日よく見ています。

榮倉奈々さん演じる一本木瞳と西田敏行さん演じる一本木勝太郎さんのコンビそして長屋の人たちの人情味、いろいろな問題とぶつかりながらもこれからも進んでいくのでしょう。

楽しみです!!


鹿男あをによし

2008年01月18日 11時14分50秒 | テレビドラマ・日本映画
またドラマですが、昨日からフジテレビ系列で鹿男あをによしが始まりました。

これも原作があるんですね。主演が玉木くんということもあり、怒っている姿がのだめの千秋くんと重なってしまいますがオモシロイと思い、毎週見ることにしました。

きのう始まったドラマとしてはNHKの鞍馬天狗も楽しみです。(NHKといえば、また不祥事発覚ですね、インサイダーなんて報道機関に携わる人間がやったとすれば本当にあるまじき行為です。)

のだめスぺシャルをやっと見ることができました。

2008年01月17日 14時28分02秒 | テレビドラマ・日本映画
正月に録画しておいた、のだめスペシャル(こんな題名だったかな)をやっと見ることができました。

原作は読んでいたので概要は知ってはいましたけれど(とはいうものの原作と比べてどうなのかというのはよくわからない)ヨーロッパでのロケは不可能だと思っていました。(原作読めば誰だってそう思うでしょう)

細かいディテールはクラシックは元々詳しくはないのでよくわかりませんが、楽しく見ることができました。

しかし、このドラマを見てしまったことによって原作の続きを読みたくなってしまいました。まさに変態の世界への泥沼です.....


大河ドラマ~篤姫~

2008年01月13日 21時14分15秒 | テレビドラマ・日本映画
先週から始まった大河ドラマ 篤姫 ですが、2週目で早くもとりこまれています。

幕末の薩摩の話というのは、殆ど西郷隆盛や大久保利通の話ばかりでしたが、歴史の授業などでも習ったことが無いあたりの話なので、見ていて興味のあることだらけです。

今回、島津斉彬を演じておられる高橋英樹さんは西田敏行さんが西郷隆盛をやられたときは島津久光を演じられて、とても憎たらしい印象でした。その後、バラエティなどにも出演するようになってとても親しみやすくなって、今回は斉彬公ということで(大河ドラマは義経以来でしょうか(藤原秀衡))憎まれ役ではないですね。

ヒロインの篤姫を演じている宮崎あおいさんは本当に演技がしっかりしてどっしりした女優さんですね。

「歌姫」最終回終わる

2007年12月22日 09時57分16秒 | テレビドラマ・日本映画
TBS系でやっていた「歌姫

グっときたぜよという結果に終わりました。

どうなってしまうのかと思いましたが、結局 鈴ちゃんはクロワッサンの松といっしょになるんですね。

鯖子さんも最後までヘンでしたが、いい味を出していました。

なかなか良かったです。




「風林火山」「ガリレオ」最終回終わる!!

2007年12月18日 10時59分03秒 | テレビドラマ・日本映画
NHKの大河ドラマである「風林火山」そして快調だったフジ系列の月9ドラマ「ガリレオ」が最終回を終えました。

風林火山に関していえば、視聴率が低迷しただのなんだの書かれていますが、通年見てきた身としては、とても「興味深くおもしろく」見ることがてきて最終回も夢中になって見ることができました。

内野聖陽さんの山本勘助もそうですが、なんといってもガクトさんの上杉謙信役が良かったです。だいたい最終回というのはすべて回想シーンのみで片付けてしまうことが多いNHKの大河ドラマですが今回はそうではありませんでした。

逆に「ガリレオ」の最終回ですが、毎週ビッグなゲストをキャスティングして楽しかったのですが久米宏の木島教授役と最後の変な原子爆弾の装置みたいなものはいただけませんでした。やっぱり久米さんは役者ではないし、ウルトラマンに出てくるみたいなハリボテははっきり言ってシラけました。
いちおう、話がまとまっていたので良かったですが、主役が福山雅治・柴咲コウじゃなかったら完全にアウトでしょ、最終回でドラマはぶち壊しでした。

全体的に見ればいいドラマだっただけに残念です。

続・三丁目の夕日

2007年11月03日 18時59分13秒 | テレビドラマ・日本映画
きのうテレビで放映された「三丁目の夕日」をやっと見終わりました。

これを見てしまうと確かに続・三丁目の夕日を見に行きたくなりますね。

昭和34年というのは自分が生まれるわずか前なので、子供の頃見た風景がそのままに再現されているのを感じます。(あの頃の2~3年は今ほどのスピードで物事の変化は起きていなかったと思います)

ここのところテレビドラマの「歌姫」といい昭和30年代の懐かしいモノが流行っていて、当時は今のようにモノは溢れてはいなかったけれどみんなが一生懸命頑張っていた、という事実を思い起こさせてくれます。

世の中は変わっていきますが、変わらないモノ、何を本当に大切にしなければならないのかということを少しだけ立ち止まって考えてみるべきなのかもしれない、と思いました。

金八先生、ジョシデカ、歌姫と

2007年10月20日 15時51分54秒 | テレビドラマ・日本映画
きょう昼間に3年B組金八先生ジョシデカ歌姫と録画しておいたぶん一気に見ました。

金八先生は先週からの続きなので、今回は今回で難しいテーマに取り組むのだろうなと思いつつ見ていました。

ジョシデカは、一話目を見ただけなので何とも言えませんが一話完結というタイプのドラマではないのだなということがわかった程度

歌姫は今回のクールのドラマでは一番、毎週楽しみにできそうな気がします。昭和30年代の懐かしいテイストですね。

まぁなんだかんだ言って最近見ていて楽しいのはNHKの朝ドラ ちりとてちんです。

月9ドラマ ガリレオ始まる

2007年10月16日 18時32分33秒 | テレビドラマ・日本映画
フジテレビの月9で始まったガリレオですが、最初から豪華なゲストが犯人役でキャスティングされましたね...

なんだか、話の流れがどこかで読んだ本に似ているな..と思ったら原作は東野圭吾なんですね。(この人いかにも電気屋出身の作家というところがあって、最後の最後に犯人教えないなんて本もあったので、頭にきたこともありましたけれど(笑))

来週も期待です。

ふくまる旅館

2007年10月16日 09時39分34秒 | テレビドラマ・日本映画
先週から月曜日の20時台に始まったTBSのドラマの ふくまる旅館 ですが、なんともいえなく人情味があってホッとさせられるドラマです。

前回のクールでも見ていたのですが、終了時に西田さんが「また秋にお会いしましょう」と言っていたので楽しみにしていました。

見たいものが多くて録画すると大変なことになるんですよね。できる限りその時間に見ないと駄目ですね。

7月からのドラマって

2007年06月19日 22時48分03秒 | テレビドラマ・日本映画
4月からのドラマは大河ドラマと朝の連続テレビ小説を除いたらまったく見ていませんでした。

7月からのドラマは何か面白そうなものはありますでしょうか。

少し、テレビ局のウェブサイトを回ってみて情報収集をしようかな....

こんなに、テレビドラマを見なかったクールというのも珍しいかなと思います。

単純にキャスティングから見て興味のある人が出ていなかったということがあったのかなぁとも思ってはいます。

オハナシとかモノガタリというのは大好きなのですが....飢えています。

最近、邦画は元気ですよねー

2007年06月04日 22時28分42秒 | テレビドラマ・日本映画
基本的に物語好きなワタシではありますが

今クールはまったくドラマを見ていないですし、映画もまったく見ていないんですよ。でも、最近、邦画は元気なようですね。

どちらかというとハリウッド映画よりも邦画が好きなワタシは少しは見てみたいと思っています。

ここのところ本業が不振なので平日はヒマですしねー、修理全然こねーよ

別にいいよね、映画ぐらい見に行っても>KM3
駄目?そっちの仕事ちゃんとやらないと