都会で暮らすこと~by Match Box~

東京で暮らしていて、思ったことを勝手気ままに書いています。(by まっちばこ/JK1FBA/能登尚彦)

この時期になると

2008年09月29日 17時41分59秒 | 東京ヤクルトスワローズ
こういう話ばかりになりますが、

真中選手、度会選手 現役引退とのこと...神宮での最終戦で引退セレモニーがあるそうです。
(出来れば行きたいですね。最低でもテレビ観戦します。)

本当に二人には「元気」をもらうことができる選手でした。今年は殆ど2軍から上がってくることもないので、もしや と思いましたがいよいよその日が来てしまいました。

二人とも昨年、一昨年は代打の切り札として本当に活躍してくれました。

渡会選手は大田スタジアムでのファームの巨人戦でホームランを売ったときにスタンドにいた渡会選手のご子息が
「ママ! パパ ホームラン打ったの?」金網越しに「パパ!! パパ!!」と呼んでいる可愛いい姿が忘れられず(もうだいぶ大きくなったかな)度会選手が神宮で代打で出てくると我が家では

「あっパパが出てきた!!」と言うのが合言葉になっていました。

二人とも主役ではないもののスワローズにはなくてはならない存在でした。

おつかれさまでした。ありがとう!!

広島市民球場ありがとう!!

2008年09月28日 17時38分13秒 | 野球
きょうの広島対ヤクルト戦で広島市民球場の公式戦が終わりました。

私は広島市民球場のそばまでしか行ったことはなく中に入ったことはありません。スカイパーフェクTVで中継されるようになってから巨人戦だけではなくスワローズ戦もすべて見ることができるようになって、いろいろな思い出のある球場となりました。

一番の思い出は古田選手の一試合4本のホームランでしょうか、またここの球場の電光掲示はカラフルで見ていても綺麗でしたね。

試合終了後のセレモニーは広島カープというのは本当に市民球団なんだな、と改めて感じるような派手さはないけれど趣向を凝らしたものでした。

カープとスワローズが誕生したのは同じ年、この球場にお世話になったのも同じ年数です、この球場でスワローズがプレーするのは本当に最後です。

広島市民球場おつかれさまでした。そして ありがとう!!


埼玉西武 パリーグ制覇 おめでとう

2008年09月26日 21時22分51秒 | 野球
きょうはたまたまセリーグに日程が組まれていなかったので、札幌ドームの試合をGAORAで見て、時々 Kスタ宮城の状況をスカイAでチェックしていました。

本当は勝って優勝を決めたかったところだと思いますが、優勝決まってよかったですね。

デーブ大久保コーチがあまりにも泣きっぱなしだったのが印象的でした。

Jスポーツで21時30分から優勝特番があるというので見てきます。

祝 優勝!! イースタン 東京ヤクルトスワローズ!!

2008年09月26日 16時51分47秒 | 東京ヤクルトスワローズ
かねてからマジック1となっていたイースタンリーグでのスワローズですが、きょう戸田球場で行われた試合で

東京ヤクルト8-3埼玉西武 に勝って10年ぶりに優勝を果たしました。

スワローズのファームといえば層が薄く、毎年夏場以降は大概一軍の野戦病院と化していましたが、ほとんどが一軍メンバー?と思うようなジャイアンツを抑えての優勝ですから、今後が楽しみです。

ファームの日本選手権試合は10月4日長崎のビックNスタジアムでウェスタンの覇者である福岡ソフトバンクホークスと戦います。

http://www.yakult-swallows.co.jp/red_mpl/topicsView2.cgi?TYPE=F&SEQ=11155&COOKIEDATE=20080926

http://www.npb.or.jp/farmchamp/

ヌシ

2008年09月24日 19時31分38秒 | 一般
我が家の門灯のわきに常駐しているヌシです、最初はびっくりしたのですが気にならないようになり、最近は魔よけのような気がしてきました。インターホンのわきに大概いるので爬虫類が嫌いな人は我が家の呼び鈴は鳴らせないかもしれません。無駄な殺生をしないで対策する方法があるといいのですが、門灯があるのでそこに集まる虫でも食べているのかもしれません。
(時々、雨戸の戸袋にもいたりします。)

日本のカメ・トカゲ・ヘビ (山溪ハンディ図鑑 10)
富田 京一
山と溪谷社

このアイテムの詳細を見る

ソフトバンクの王監督勇退について思うこと

2008年09月24日 12時03分13秒 | 野球
福岡ソフトバンクホークスの王監督が今シーズン限りでユニフォームを脱ぐことを昨日表明されました。

元々今年限りでユニフォームを脱ぐということでスタートとしたシーズンですからとりたててびっくりすることはありませんでしたが、本当にソフトバンクを強いチームにされた方には違いはありません。

また、強いチームにするだけではなくて一度金銭トレードで巨人に放出された小久保選手がまたFA権を行使してチームに戻ってくるなど人望のある方でもあったのだと思います。

胃を切除すると普通の人でもうんと体力が落ちますし3度3度の食事ではなく8食にしなければならないなど大変な労苦があるようです。ましてや王監督の場合は全摘ですから本当に大変だったと思います。

巨人に対してはいろいろ思うことはありますがONという存在の無いプロ野球はありえなかったですし、前回のWBCでは本当に一喜一憂させていただきました。しばらくは健康第一に生活をしていただきたいと思います。

胃を切った人の食事―おいしく食べて治す 消化器をいたわるレシピ200 (おいしく食べて治す) (おいしく食べて治す)
羽生 富士夫,池上 保子,喜多村 陽一
主婦の友社

このアイテムの詳細を見る


つらい「胸やけ」スッキリ―胃食道逆流症といわれたら
木下 芳一
保健同人社

このアイテムの詳細を見る

お彼岸なので

2008年09月23日 11時04分19秒 | 一般
少し早めに起きて多磨霊園まで墓参りに行ってきました。

いつものとおり首都高速~中央高速の行き帰りでしたが渋滞に遭わずに行ってくることができました。朝はちょっと肌寒いぐらいだったのですがあっという間に晴れて暑くなってしまいました。

着いてみると夏を越してしまったお墓は雑草が生えまくっていて軍手、植木バサミ、ノコギリなどなどが大活躍をしました。あと1時間遅かったら大汗をかいていたと思います。

7月に母が調子を崩して以来まだ完全には調子が戻っていないので秋のお彼岸に行くことができるかどうか微妙だったのですが、なんとか大丈夫だったようです。(でも帰ってきたらのびていました。)

暑くても夏のお盆の時期に一人ででも草むしりに行かないといけないなぁとあらためて思いました。(五反田の友人はちゃんと親の月命日に墓参りにいっているというのですから)

お墓参りは楽しい
新井 満
朝日新聞社

このアイテムの詳細を見る

トヨタの電子キー

2008年09月22日 11時17分03秒 | 一般
きのうクルマのバッテリーのメンテをしていたのですが、スマートエントリーシステムが反応しなくなり、電子キーのバッテリーが切れていることにはじめて気がつきました。

このバッテリーはパナソニックのCR1632というリチウム電池を使っているのですが、どうせボタン電池なんだから、そのへんのコンビニにでも置いてあるだろうとタカをくくっていたのですが、ありませんでした。今朝、エビカメさんに寄って聞いたのですが置いて無くて仕方が無いのでディーラーに行って買ってきました。(電池は市価の倍程度の値段、工賃はちょっとクルマを点検するような値段だったので自分で交換しました。)

以前の、キーをロックするだけのワイヤレスエントリーと違って、常に通信をおこなっているようなので、消耗は大きく、実際のところは1年にいっぺんぐらい交換したほうが良さそうです、緊急時のエンジンの始動方法も本当に電池がカラになるとまったく機能しなくなるらしいです。(JAF呼ぶしかなくなる)

(ちなみに、このCR1632という電池、ヨドバシカメラあたりにはあるようなので、電池そのものはリチウム電池ですから、自然放電は殆ど無いと思われるので買っておいてクルマに入れておくのもひとつの手かもしれません。アマゾンで買っておこう...)

Panasonic コイン型リチュウム電池 CR-1632

松下電器産業

このアイテムの詳細を見る

スワローズ連敗脱出 心が疲れた

2008年09月18日 16時16分04秒 | 一般
きのう高田監督は4番の畠山、8番の福川、ピッチャーを除く打順を大幅に組み換えました。

元の機動力野球が一番発揮できる打順でした。

結果は出ました、石川投手が完投してやっと勝つことができました。

この8連敗中スワローズの選手も大変だったとは思いますが、何よりファンとしては心が疲れました。

曇りがちですが若干右肩が欠けた月を試合後に見ることができました。

泥沼8連敗!!

2008年09月16日 23時10分27秒 | 東京ヤクルトスワローズ
23時までテレビ観戦になってしまいました。

スワローズの連敗はいつ止まるのでしょうか...もう10日以上勝った姿を見ていません。あれだけ遠かった横浜ベイスターズももしかするとすぐ後ろにいたりするのではないでしょうか

昨年もずいぶんと負けましたが、今年は思ったよりも健闘していただけに毎日のような敗戦は見ていて辛いです。

逆にこんな状況だからこそ神宮に行って応援しないといけないのかもしれません。