都会で暮らすこと~by Match Box~

東京で暮らしていて、思ったことを勝手気ままに書いています。(by まっちばこ/JK1FBA/能登尚彦)

嗚呼、無情.........

2010年04月30日 22時51分33秒 | 東京ヤクルトスワローズ


きょうの神宮球場はレディースデーということで、放送席にも勝利の女神、きょうこそはと思いました。



1回ウラ、あざやかな攻撃で5点奪い、いくらなんでもきょうはもらいだぜ!と思ったのもつかの間



笛吹けど踊らず.....



気がついたら、6点差をひっくり返されて

試合が終わって、神宮にコダマするのは「高田ヤメロコール」の嵐でした。

どうしたら勝てるんでしょうね

さて、きょうは月末ですが

2010年04月30日 12時11分02秒 | 一般
きょうは月末ではありますが、連休に入ってしまうとクリニックにも行けなくなってしまうので、アサイチでいってきました。

水曜日がクリニックの休日できのうが昭和の日だったので、メチャ込みで思ったとおりに待たされました。なんとか血液検査を逃れようと思っていたのですが、カルテを見ながら先生が「んー?最近血液検査やってないねぇ、明日、朝、大丈夫?採血だけしにきてくださ~い」と明日も朝、行かなくてはいけないハメになりました。

帰りにプラチナ通り(外苑西通り)を眺めると、いちょうの新芽がどんどん出ていますね。


ウチに向かって歩き始めて...何気なく前方を見ると、まだ東京タワーが見える場所がここにもあるんですね。特別展望台に上がれば見えるんだ... と思いつつ、途中でお団子屋さんで、昼ごはんのために、海苔巻きといなりずしを買って帰ってきました。



きょう、恵比寿のアトレの屋上にいったら、きっとホンワカしていい陽気だと思います。

また、明日は血を抜きにいってきます。

晴れ時々雨・突風

2010年04月29日 14時53分00秒 | 一般
きょうは天気はよくなっ暖かくはなったのですが、晴れていても時々スプレーのように降ってくる雨・吹っ飛ばされそうな風 外にいてもあまり心地はよくないです。



散歩をしにいくのは辛いけれど、家にいるのは嫌なので恵比寿に食事にいきました。

恵比寿の駅の下にある渋谷区の出張所....これって 「しんばししゅっちょうじょ」なのでしょうか、港区に新橋という住所があるというのはよく知っていますけれど、渋谷に新橋があるというのはあまり認識していませんでした。



食事をした後、屋上のガーデン(7R)に上がってみたのですが強風のために閉鎖でした。休みの間に穏やかな天気なら、ここで昼寝をするのもいいかもしれませんね。
(恵比寿ガーデンプレイスではなく、アトレの屋上です。)





この時間になっても相変わらず強風が吹いています。

 

ようやく夕方から動けるようになった。

2010年04月28日 22時06分19秒 | 東京ヤクルトスワローズ
朝から頭痛が酷くて、午前中はダウンしていて夕方からガサゴソ動きだしました。

夕方からの用事はキャンセルさせてもらい、夜はフジテレビONEのヤクルト対阪神を他のことやりながら見ていたのですが、初回にいきなりホームランを打たれて、なんとなく勝てる雰囲気じゃなく、やはりあっさり負けてしまった...

開幕からの快進撃は何だったのでしょうか...すでに借金4になってしまいました。

テレビで見ていてもしょうがないので、この週末は神宮に足を運ぼうかと思っています。

ただねぇ、現場にいるよりテレビのほうが情報が多いんですよね..これが...

ファンがこんなこと言っているから観客動員増えないし、チームに喝が入らないんですよね、口汚い野次は嫌いだけれど、足を運ぼうと思うような試合運びをして欲しいですよ。

庭の花(昨日)

2010年04月27日 13時24分35秒 | 植物


テッセンが咲き始めました。



大きいほうの鉢のイカリソウが咲き始めました。2~3日前に放送されたNHKの趣味の園芸ではイカリソウは比較的、丈夫な植物だそうです。

きのうの東京FMの40周年のお祝い放送は過去の放送分を再度送りたかったようですが、権利の関係があって、ほんのわずかしか聞くことができませんでした、難しいですね。よりいっそう過去のラジオ番組などを録音したテープというものが、まだ聞くことができるのであれば聞きたくなってしまいました。

東京タワーのイルミネーションはきのうピンクだったようですけれど、ゴールデンウィークは日替わりで色が変わるようですね。

きょうは荷物を出し終わって帰ってきたら雨が降ってきました。夜は本降りらしいですね。

東京都写真美術館ではモノクロのプリントが体験できるワークショップに応募されるかたを募集しているようです。(モノクロのプリントは一番人気があるそうです。)

TOKYO FM 開局40周年

2010年04月26日 11時11分33秒 | 一般
きょうは、TOKYO FM 開局40周年ということで、おめでとうございます。

ワタシにとって最初のラジオはTBSラジオで、最初の頃のFMはけっこう敷居の高いものでした。

FMfanなんて雑誌がありましたよね。当時はお金が無かったですから(今も無いですが)レコードなんてそうは買うことができなくて、そのFMfanという雑誌を見ながら、カセットテープに録音をして音楽を聞いていました。

俗にいうエアチェックというやつですね。

年中FMを聞くようになったのは、大学生になってからだったでしょうか、リクエストを呼んでもらって何度かボールペンをもらいました(FM東京のマークがはいったパーカーのボールペンでした)

どちらかというと今でも、ワタシにとってはテレビよりもラジオが大切なメディアです。
(テレビはながらが出来ないですもんね)

きょうも作業しながら聞いています。

いちょうの新芽

2010年04月25日 23時00分55秒 | 一般
いつも買い物にいく途中のいちょうの木ですが、真下に祠があります。

つまりはご神木です。

今年も新芽が出ています。

鎌倉の鶴岡八幡宮の大銀杏の新芽はどうなったでしょうか。

きょうはホントは北鎌倉に行く予定だったのですがキャンセルになってしまい。ALL JAコンテストをやっていました。

エレキジャックフォーラム

2010年04月24日 20時38分00秒 | 一般


午後3時20分からの電子工作のお手伝いだったので、昼ごろに会場に到着したのですが、あまりにもたくさんの人が来ていたのでびっくりしました。

ハムフェアがアマチュア無線の祭典だとするとエレキジャックフォーラムにいらっしゃった方は、少しいらっしゃる層に幅があるような感じがしました。

展示などでも工業高校の学生さんが作られたものが展示されているのが水泡で文字を作るというようなものもあり(言葉で説明するのが難しいのですが、これがなかなか面白かったです。)



電子工作の教室は、今回、LEDを使って光通信をするというキットだったのですが、みなさん真剣で設計者のBWTさんに動作原理を細かく訊ねたり応用の方法を聞いたり、あっという間に時間がたってしまいました。



根日屋先生が覗きにいらしていたのですが、ついには製作指導や質問への応対もしてくださったので回路がK.Yなワタシは血祭りにならずに済みました。また、今回、サイエンス・ラボを読んでくださっているという親子の方とお話をすることが出来て、読者の方とお話ができるということがどんなに幸せなことか感じることができました。

あっという間に時間が経ってしまいました。

講師のはずなのにハイビジョンカメラを持って登場してPRESSという札を下げて取材しまくっていたBWTさんでした。

ちなみにガンダムカフェというのに物凄い人が行列をしていました。



レーザー光空間通信にチャレンジ─ヒカリに音や画像を載せて空間を飛ばしてみよう プリント基板つき電子工作解説書SERIES (プリント基板付き電子工作解説書シリーズ)

CQ出版

このアイテムの詳細を見る

サキシフラガ・スノーキャップ(ずいぶんと開きました)

2010年04月24日 09時49分22秒 | 植物
きょうは夕方ににわか雨があるかもしれないと言っていましたけれど、とりあえず晴れています。

サキシフラガ・スノーキャップ ほぼ満開でしょうか。

小さくて可愛い花です。

箱根湿生花園からやってきた、他の花も順調です。

仕方なく灯油を買いました。

2010年04月23日 16時03分37秒 | 一般


いつだって灯油はこれで終わりだと思って買っても余ってしまうのが常なのですが、それで足りなくなって買い足したなんていうことはありませんでした。

しかし

今年は足りない仕方なく買い足しました。

気温といっしょに体調も悪いです。

咲きました

2010年04月21日 09時48分36秒 | 植物
サキシフラガ・スノーキャップと金蓮花、咲き始めました。

なんだかんだ言って春なんですよねぇ

きょうは午前中から汗ばむほどです。


金蓮花


サキシフラガ・スノーキャップ

両方とも長く楽しめそうです。

モッコウバラはというと大変なことになっています。


ツバキも咲いていて、花盛りです。

NHK 趣味の園芸 2010年 04月号 [雑誌]

日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る

はんだ付け

2010年04月20日 22時23分18秒 | 一般


しばらくぶりに、ハンダののっていない基板に部品を乗せてハンダ付けをするという作業をしました。

ID-91熱対策の電圧変換の基板作ったのが最後かもしれないですね....

普段はリペアという作業をしているので、元々ハンダが乗っている場所の部品を交換するためにハンダごてを持つことが殆どです。元々ハンダが乗っていた場所というのはハンダが乗りやすいですし、流れ方も違います。(スムーズ)気をつけなければいけないのは、熱を加えすぎてのパターン剥離です。最近の基板は何層にもなっているので、パターン剥離は致命的です。ではジャンパーすればいいのかというとロジックボードでもかなり高い周波数を扱っているということもあって、ジャンパー線の長さの浮遊容量が無視できず、つながったはいいけれどまともに動作しないなんていうことも、しばしばです。

ハンダの乗っていない基板のハンダを流すときは、なんとなく同じ温度でもハンダに粘りがあるような気がします。

でも、基本はつけるところをコテ先で温めて短時間でハンダを流すというくりかえしです。

今回の基板、回路はともかくとして部品を挿して、ハンダ付けをするだけだと思い30分程度は見積もっていましたが、結局、ほぼ一時間かかりました。

で、とりあえずLEDが点灯するまでは確認しましたけれど、この基板の最終目的はそこじゃない、まだ終わってないのですよね。



今回、困ったのは抵抗のカラーコードが元々読めない上に部品が小さくてカラーコードの色がわからずルーペを使用しました。それでもわからずDMMで抵抗値を測ってしまいました。ただ、わからなかったらそのほうが確実ですね。

レーザー光空間通信にチャレンジ─ヒカリに音や画像を載せて空間を飛ばしてみよう プリント基板つき電子工作解説書SERIES (プリント基板付き電子工作解説書シリーズ)

CQ出版

このアイテムの詳細を見る



植木市、楽しみです。

2010年04月20日 10時35分08秒 | 一般
さきほど、荷物を出しに郵便局にいったのですが(ゆうパックは切手という財産を使うことができるので助かります)帰りに区の掲示板をふと見ると、植木市のポスターが....

あっちでもこっちでも植木市はありますけれど、あまり近くでやることが無いので散歩がてら出かけるのには丁度いいです。
http://www.city.minato.tokyo.jp/event/sonota/080501_5/index.html

会場は有栖川宮記念公園です。

こういうのは見るだけでも楽しいですし、掘り出しものがあれば持って帰るのもなんとかなるので、今から楽しみです。

さて、巣鴨からトレーニング用の部品が届いたので、土曜日に向けてハンダづけの練習をしようかと思います。

藤田智の菜園スタートBOOK 春夏編 (生活実用シリーズ NHK趣味の園芸/やさいの時間)
藤田 智
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る

花が終わったあとの新緑がまぶしい

2010年04月19日 21時10分14秒 | 植物
桜の花が散ったあとに出てくる葉の緑はまぶしいほどです。

花の咲く植物というのは、葉が出て太陽の光をいっぱいに浴びて力を蓄えて花を咲かせるものと桜や梅、杏のように冬の間に木の幹にしっかりと力を蓄えていて、ばっと花を咲かせてからいっせいに葉が出るものの二種類がありますね。

桜は冬の間にどうやって力を蓄えているのでしょうか。

自然の息吹というのは強いですね。

3年目の金蓮花

2010年04月19日 12時06分34秒 | 植物
ダイソーで2袋105円で買ってきた金蓮花、種をまいた年は育っては枯れかけて、育っては枯れかけて、でも枯れませんでした。とはいうものの、花芽もつきませんでした。

2年目どうなるのかなぁと思っていたら突然(突然ではないと思いますが)花が咲き始めて2ヶ月ぐらいずっと花が咲いていました。

これで終わりなのかな?と思っていたら、終わりではないですよオーラをずっと放っていたのでどうなるんだろうなぁと思っていたら、蕾がついています。

しぶといというか、可愛いというか、金蓮花に習うことは多いです。

決して派手な花ではないですが、花が咲くのが楽しみです。