能登尚彦 weblog

思ったことを勝手気ままに書いています。

電波利用料の納付書が届いた

2011年09月06日 22時57分08秒 | 一般
きょう帰ってきたら、電波利用料の納付書が届いていた。アマチュアは何台無線機があっても1局なので300円、ただ移動しない局ももっているので来月もくる。

しかし、300円請求するのに電子郵便って経費倒れにならないのかな。

ちなみにペイジーで即刻払いました。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ocr)
2011-09-08 09:30:00
経費の方が高くて,請求するだけ無駄→アマチュア無線や実験局には課さない,という流れになればいいなと思うのですが,意外と安く済む工夫がされているんでしょうか.苦笑
返信する
Unknown (jh3qoh)
2011-09-08 10:55:29
印刷物や郵送料、国庫収納の経費を考えるとかなり赤字のような…

私は局免更新毎に5年前納していますが、毎年郵便物は届きますし、
使用料が値下げされた時には還付を受けました。
返信する
Unknown (まっちばこ)
2011-09-08 21:05:09
ocrさん

どうなんでしょうね...なんとなく非効率のような気がしてならないのですけれど...

jh3qohさん

ですよね、どう考えても非効率だと思います。国のやることはよくわかりません。
返信する

コメントを投稿