なかなか風邪が治らず、夕方に歩いて出かける気も起こらなかったので、恵比寿ガーデンプレイスのバカラのシャンデリアを撮りに行っていなかったのですが、ようやく夕方の散歩に行く気になったので行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f9/20ffb9ac55fee12a6ef0f9e8e270e2b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d4/6a44d597a7411b5a7b146ba3e0a11e69.jpg)
この時期、薄いジャンパーと手袋なしで行っても平気だというのは、やはり地球温暖化の影響なのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ca/0d6b53911cb26c233a199f20b0680635.jpg)
街路樹はLEDですが、クリスマスツリーは、よく見たらやはり電球でした。(ホワイトバランス泣かせです。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f7/6decefa4aaadb8b1f4cd486c8e41f362.jpg)
シャンデリアは当たり前と言ってはなんですが白熱電球です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b9/28e84bf0f4c04cf98c08a4146638901d.jpg)
豪華ではありますが、いやらしくなくて、とても心が温まるようなシャンデリアです。
普段はどこにしまってあるのでしょうね。
来年の1月中旬まで恵比寿ガーデンプレイスに展示されているそうです。(無料)
camera: PENTAX K100D Super + smc PENTAX DA18-250mm F3.5-6.3ED AL[IF]
プログラムオート WB 電球
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f9/20ffb9ac55fee12a6ef0f9e8e270e2b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d4/6a44d597a7411b5a7b146ba3e0a11e69.jpg)
この時期、薄いジャンパーと手袋なしで行っても平気だというのは、やはり地球温暖化の影響なのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ca/0d6b53911cb26c233a199f20b0680635.jpg)
街路樹はLEDですが、クリスマスツリーは、よく見たらやはり電球でした。(ホワイトバランス泣かせです。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f7/6decefa4aaadb8b1f4cd486c8e41f362.jpg)
シャンデリアは当たり前と言ってはなんですが白熱電球です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b9/28e84bf0f4c04cf98c08a4146638901d.jpg)
豪華ではありますが、いやらしくなくて、とても心が温まるようなシャンデリアです。
普段はどこにしまってあるのでしょうね。
来年の1月中旬まで恵比寿ガーデンプレイスに展示されているそうです。(無料)
camera: PENTAX K100D Super + smc PENTAX DA18-250mm F3.5-6.3ED AL[IF]
プログラムオート WB 電球
こうして見せていただくのは何回目でしょうね~~~・・・しみじみ。
こちらでシャンデリアの画像を拝見するたびに、もうすぐ今年も終わりなんだなと思います。
品のある輝きですね。
ホントに最近は一年が早いです。
確かにこのシャンデリアは品のある輝きですね。
一度は、行ってみたいと思いつつ・・・
敷地内には東京都写真美術館もあります。