能登尚彦 weblog

思ったことを勝手気ままに書いています。

3位確定!!

2006年10月08日 10時18分12秒 | 東京ヤクルトスワローズ
【東京ヤクルト 4-3 広島】ラミレス選手、逆転弾!! 高津投手、日米300セーブ!! 3位確定!!

実は、この出来事があった頃 もうアマチュア無線のコンテストが始まってしまっていたために、見逃してしまいました。

次はなんとか貯金をもっての3位に挑戦してほしいと思います。

普段の行いが悪いのでしょうか。

全市全郡コンテスト続行中で、これから週一の買い物に行く予定です。きょうも風が強いですねー

我が家の主力無線機故障

2006年10月06日 11時45分33秒 | アマチュア無線・業務無線
我が家の主力無線機である?IC-706MKⅡGMの電源が突然落ちて 入らなくなってしまいました。
(IC-756PROⅢがサブ機か?)

ヒューズ関連は一通り見ましたが、電源スイッチのリレーあたりが怪しいかなぁと思います。焦げているわけでは無いのでそのままフタをして アイコムに電話をして状況を説明した上でメモ書きを入れて『ゆうパック』で送りました。

予定では週末の全市全郡コンテストは144MHz帯でも出る予定だったのですがHF+50MHzの無線機だけになってしまっため断念です。(430は殆どFMなのでID-91でOKです。)

最近はD-STARばかりをやっていて、あまり活躍していないようにも思ったのですが、いざ無くなってみると ちとサビシイものです。

修理代いくらかかるかなぁ

PS:なんとか144MHzにも出られるようにしました。


岩沙参~今年も咲きました~

2006年10月04日 12時52分18秒 | カメラ・写真
昨年、神代植物園からウチにやってきた岩沙参(いわさじん)ですが 今年も見事に花をつけました。

昨年
http://blog.goo.ne.jp/t-noto31/e/457157563b8030a262d17b9b6b531b13

時期はちょっと早いですが、植物は季節を敏感に感じ取っているのでしょうね。

浜名湖から帰ってきました

2006年10月02日 20時41分03秒 | 一般
きのうは一泊で浜名湖(猪鼻湖)に行ってきました。

天気予報では夜からということだったのですが、実際にもだいぶ早い段階から雨になってしまい。東名高速を走っていても前が水しぶきで見えにくいという状態になってしまっていました。

浜名湖SAから眺める浜名湖もなんとなく霞んでいました。
(ただ、晴れていたら晴れていたで湖畔の水のほとりというのは意外と汚かったりするのでかえって良かったかもしれません。)

ホテルに入ってチェックインをしようとしたところ、500円で部屋のランクアップが出来るとのこと 特に相談することなく決めてしまいました。

いやはや何回も行っている天城のハーヴェストでもこんな広い部屋には泊まったことが無いというような広い部屋でした。(また、浜名湖のハーヴェストの点数が上がってしまいました。)

お風呂は春に友人と一回来ていたので、勝手がわかっていて、中の広い風呂 露天風呂、露天の五右衛門風呂 と食事の前後に楽しみました。

(写真は今朝10月2日に撮った猪鼻湖です。上にモクモクと雲が...)

食事も創作懐石料理ということで、和洋折衷でとても満足できるものでした。
(前回は洋風創作料理)

ホテルからの眺めは本当は食事をしているときに夕日が沈むというとてもいい場所なのですが、残念なが天候が悪くそれを楽しむことは出来ませんでした。

ただ、湖畔のとても気分が落ち着く場所でした。
http://resor646.rsjp.net/hamanako/index2.html

帰ってきたら東京も今はが降っています。ワタシが持って帰ってきてしまったのでしょうか。

さてと

2006年10月01日 07時47分56秒 | 一般
本日から 浜名湖 に一泊の予定で出かけてきます。

行き先は
http://resor646.rsjp.net/hamanako/index2.html

です、4月に下見がてら友人と行ったのですが、今回はハハを連れていきます。
明日帰ってくるので、また写真でも撮ってきます
(とは言っても天気悪そうです。)