能登尚彦 weblog

思ったことを勝手気ままに書いています。

クリスマスローズが咲いています。

2014年03月15日 20時46分15秒 | 一般




庭でクリスマスローズが咲いていたのですが、最近はメインの場所に置いていないものですから気が付きませんでした。

鉢が地面に置いてあるので下を向いているクリスマスローズを撮るのはライブビューのほうがいいのですが、どうにもピントが合わないのでノーファインダーで...

うまく撮れません

とりあえず確定申告書提出...

2014年03月14日 22時20分33秒 | 一般


きのうの夜は嵐のような夜、今朝は怪しい空...天気は大丈夫なのかなと思いましたが、とりあえず芝税務署に確定申告の書類を提出しに行ってきました。

いつものことですが、3人ぐらい並んでいて、でも待ち時間は3分以内、書類のチェックは30秒と5分以内で終わりました。

まぁ、また今年も同じことをやるだけです。

今週も週末がやってきます。明日は天気はどうなんだろ.....


一年経ってしまった

2014年03月13日 21時18分35秒 | 一般
カメラを買い増ししました。ペンタックス K-30
カメラを買い増ししました。(ボディだけです。)PENTAX K-30散々悩んだのですが結局 K-5系にするのはやめて K-r系の流れで続けることにしました。取扱説明書は...


一年経ってしまったということは、保証期間が切れてしまったということね.......

大事に使おう....

豆苗が無くなりつつありますが、育ちつつあります。

2014年03月10日 15時30分50秒 | 一般


豆苗は育つとは聞いていましたが、こんな勢いで育つとは思わず毎日何かに入れては食べています。

クセが無いので飽きません。

写真は台所用の洗剤に囲まれていますが、いい場所がここにしかなかったのでここにあるというだけで別に台所洗剤で洗って食べているわけではありません。

買ってから、倍は育ったのではないでしょうか....根を水栽培にしているのですが刈り取ったところからどんどん新しい芽が出ています。

葉っぱが足りない、という方には大変におすすめです。(食べないと大変なことになります。)

カメラのファームウェアのアップデート

2014年03月08日 17時13分14秒 | 一般


リコーのペンタックスブランドのAPS-Cの一眼レフカメラのファームウェアのアップデートがリリースされて、我が家にある5台の中の3台が対象になっていたのでインターネットからダウンロードしてアップデートしました。

主な変更点は新しく発売される1.4×のコンバーターに対応するためなのですが、その他の細かいことも修正されているようなので動作が安定することを期待します。

今まで結構ファームウェアのアップデートで今まで出来なかったことが出来るようになったり、PENTAX Q に至ってはファームウェアのアップデートで実際に動作が機敏になったのを感じたこともありました。(昨年の今頃ですが)

とはいえ、ハードウェアの能力以上の結果は出ないので、最終的には新しいモデルに買い換えていくというのが正しいのでしょう。

きょうはノドの痛みがだいぶ和らぎました。

豆苗の居場所ができました。

2014年03月06日 22時55分09秒 | 一般


きょう買った豆苗は、五分の一ぐらい味噌汁に入れて食べたのですが、また伸びてくるのを待つために台所の一カ所に居場所を決めました。

癖が無いのでどう食べてもおいしそうですね。

また伸びてくるのも楽しみです。

15時の予約で通院日...

2014年03月03日 18時27分06秒 | 一般
本当は先週の月曜日が病院の通院日だったのですが、先週、風邪をひいてしまったので一週間ずらしてもらっていたのできょうの15時予約で行ってきました。(とは言っても、ウチから病院の門までのほうが病院の門から病院の玄関までの距離より短いような距離なのでクリニックに行くより近いです。)

最近は体調が悪く今回はいろいろと診察で相談しなければならないことがあったので、いつもよりも時間をかけました。(かかったというよりかけた)

結果、薬の調整で何かをどうこうしなければならないというわけじゃないというのが結論になりました。

きょうはひなまつりですね。

ちらし寿司もいいのですが、薬局の近くのプチマルエツで刺身を買ってきました。

蛍光灯のヒモが思いっきり切れたので....

2014年03月02日 19時05分16秒 | 一般


最近、この蛍光灯のヒモがよく切れていたのですが、短く切っては結び直し、短く切っては結び直しをしていてどんどん短くなって、家族の手に届きにくくなっていたものが、きょう思い切りまた切れてしまいました。

前からホームセンターで「蛍光灯のヒモ」というのを買ってこようと思っていたのですが今回ばかりは修復不能で買いに行こうかとも思ったのですけれど
考えてみりゃ、ひっぱりに強いヒモならなんだっていいんですよね。

引出しから細い麻のヒモを引っ張り出してきて結びました。

(壁のスイッチは家具の後ろ側にいってしまっているので、このヒモ、重要なんです。)

一年前のきょう、横浜BLITZのライブアルバムの発売が発表されていたんですね。

2014年03月01日 20時36分16秒 | 株式会社森高千里
森高千里 YouTube公開収録&Live at Yokohama BLITZ 発売決定!!
昨年の11月24日に横浜BLITZで行われた森高千里 YouTube公開収録 & ミニライヴが YouTubeの公開収録映像DVDとミニライヴのCDが組となって発売されるこ...


1年前のきょうというのは、こんな、いい知らせがあった日だったんですね。あれからもう一年、足利にみんなで行ってからももう一年です。
早いな~

森高千里 YouTube公開収録 & Live at Yokohama BLITZ
クリエーター情報なし
UP-FRONT WORKS

こういう時期なんですね...

2014年03月01日 13時44分46秒 | 一般


特に何か頼んだわけでもないのに、宅配便です と来たので何かと思ったらこういうものが届きました。



ほんのちょぼっとしか持っていないのですが食品メーカーは株価が安定しているので置いておくなら定期預金より割が良いことが多いです。



せっかくいただいたのですが、しそドレッシングはちょっと苦手です。中に入っていた キユーピーの働く主婦社員が考えた 家族を笑顔にする簡単レシピというのが役に立ちそうです。