空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

10/12 YZF-R125入院

2015-10-12 18:17:06 | YZF-R125

予定外に早めに切り上げて昨日帰還した「しまなみ海道ツーリング」


旅の疲れか昨夜は爆睡

朝イチでアポした赤男爵へ




症状を説明して・・・

あちらこちらを探索中www



入院して精密検査となりました・・・


妻は、わけのわからない「外車」は止めて国産スクーターにしたら~と・・・

以前から気になっているのは・・・

コチラですが・・・



精密検査の結果を聞いてから・・・




妻にFitくにで迎えに来てもらって・・・


帰宅後・・・

メダカの越冬準備・・・



水を交換して・・・

日当たりの良い縁側へ移動して・・・

メダカすくい♪



癒されますが・・・

白いのを入れているメダカ鉢・・・

随分お亡くなりになったのが・・・涙




夕餉は・・・

シラス鍋デハナクテ・・・

「しまなみ海道」生口島(いくちじま)でゲットしてきたグリーン・レモンで・・・

レモン鍋♪



随分と朝夕涼しくなりました・・・


「しまなみ海道」生口島は・・・

国内・レモン栽培発祥の地ですwww



赤男爵から精密検査結果が・・・

6,750円で「復活」したようですwww


もうしばらくは「アカ」デス♪

09/20 中国の旅11(20日の宿)

2015-10-12 04:50:37 | 旅記録(中国)


★「しまなみツーリング」で不在中につき予約投稿デスwww


2015/09/20(日曜日)から22(火曜日)にかけて出かけた「中国地方の旅」の11ですwww


17時の④三瓶ダムで、この日のミッションを終了して・・・

日本海の★石見海浜公園を目指しますwww




事前のチェックで無料のキャンプ場があるとのことなので・・・


日本海に出ました♪



日没の素敵な空を眺めつつ・・・



まあ、R9沿いの施設なので分かるだろ!!と・・・



でも・・・

真っ暗になると・・・



とペースを上げて・・・



「石見海浜公園」との道路標示に・・・

ナビの目的地までは2kmほどあるのですが???



立ち寄ったコチラ・・・

配置図を見ても「キャンプ場」表示が???


芝生があるからここでもいいか~♪と眺めていると・・・

オフロード車が一台・・・

キャンプ場を探していると・・・

九州・福岡の方・・・

R9を西から走って来たけど「キャンプ場」は見かけなかったとのこと・・・

しかし、イエラくんの目的地はもう少し西の感じ・・・

と言うことで、二人でキャンプ場探し(笑)


R9を西へ・・・

日没デスwww



しばらく西進すると・・・

またまた「石見海浜公園」との道路標示???

どうも「西エリア」と「東エリア」が離れてある様ですwww汗


キャンプ場は「西エリア」の様ですが・・・

管理事務所はすでにクローズwww




ロボットゲートの付いた「オートキャンプ」エリアは有料ですが・・・

ゲートの隙間から侵入して・・・

「無料エリア」探しますが・・・

いきなり後ろで大きな音・・・

福岡のオフ車さん、立ちごけ(汗)

荷物満載のバイクを二人で起こして・・・

芝生エリアに張りません???とT2(笑)

丁度、駐車場に上がってきたライダーさんに尋ねると・・・

無料エリアは、斜面で満杯、トイレのある駐車場まで5分程歩くことになると・・・


丁度こんな位置関係(笑)



①最初に行った東エリア
②オートキャンプ場(有料・要予約)
③キャンプ場(無料)
④実際に泊まったところ(駐車場横の芝生)


④駐車場から③方向デスwww




「福岡さん」は果敢に自炊されるとのことなので・・・

買い出しを兼ねて夕食へ♪



「がらくた丼」???



牛のイロイロな部位を煮込んだとのことなので・・・

注文♪



ホルモン・ビビンバといったところでしょうか???

ナカナカ美味しゅうございました。


頼まれたアルコールも調達して・・・



帰還すると宴会準備完了???笑




「懐かしの自販機」めぐりをされていると???

こんな専門誌があるんですね?!



京都のドライブイン「だるま」にあったアレ♪



島根県は全国的にも生存率が高く、6か所もあると(笑)


一人旅を覚悟してましたが、おかげで楽しく眠ることができました♪