空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

これはお勧め♪

2015-10-25 20:33:55 | バイク雑記

普通の方は余り必要が無いのかもですが・・・

月夜ばかりとは限らない・・・

例えば・・・

真っ暗なキャンプ場・・・

キーシリンダーにキーを刺そうと・・・

見えない・・・汗


老眼というのもあるのでしょうが・・・

暗くなると困りますwww

ということでシリンダーを照らすコンパクトなライト・・・

小さなLEDライトをキーホルダーにというのもアリですが・・・

ポケットに入れるので嵩張らせたくない・・・


ナイモノカナと・・・







防滴仕様???

何せ自転車の補助灯???



早々シロに装着してみました♪



これなら手探りでも・・・



輝度は申し分ないデスwww



ハンドルに丁度いい感じ♪




これはアカにも欲しいなと・・・

こんなタイプがございました♪




いずれも100均製!!



コチラの方がシロにはいい感じなので・・・




最初のはアカに♪




これならスタイリッシュに(笑)


terayanの銀翼も・・・

シート開閉のキーシリンダーがボディサイドに・・・

リアスポイラーにおひとついかが???

シロに付けたタイプなら良いカモ???



10/25 Good Job !!

2015-10-25 19:34:07 | NC750X

今日2015/10/25(日曜日)は・・・

ツキイチ・テニスwww

前回から女性のニューフェイスが・・・

野郎は何気にハッスル♪

T2もですが・・・汗



風が強かったですが、久しぶりにいい汗かいて・・・


帰路に寄り道♪

車用のスプレーペイント・・・

オートバックスあたりへ行けばイロイロそろってますが・・・

それでは面白くない?笑


と言うことで、明石の中古パーツのお店へ♪

初めてのお店ですが・・・

無いかいな???と・・・

ありません・・・

ふと見ると、ワゴンに一本・・・

見てみると・・・



丁度ヨサゲな色で・・・

しかも、これだけ安い♪



店員さんが「これ中古なんですが、それも了解ということでよろしいでしょうか?」と・・・

「中古って・・・使いかけ???」とT2

「いえいえ、使用はしてませんが、何時頃のモノかも分からない商品ということで・・・」と・・・

意味不明ですが・・・まあ、いいかぁ~と・・・


何をするかと言うと・・・



バニアケースのフレーム・・・

当たりの強い部分の塗料が剥げて、チト錆も・・・

それ以上に、この取ってつけたような安っぽい艶黒色が・・・



まあ、取ってつけてるわけですが・・・笑

当たりは、箱側に貼りつけるクッション素材は確保済みなので・・・




フロント側のエンジンガードも同様の艶々黒色・・・

朝の内に点灯テスト済なので・・・

まず前からかかりますwww


問題のスプレーですが・・・



確かに使用した形跡は・・・

ナシ・・・


と言うことで・・・

ロードランプを外して・・・

しかし・・・

ココで問題発生・・・汗

フレームに固定しているU字金具・・・

エラクボルトが硬い・・・

無理して・・・

無理しないと外れなかったのですが・・・

ねじ山が折れて・・・

ボルトの中に残ってしまいました(汗)



正常に取れたのは・・・

1/4だけ・・・


エンジンをフレームにトモジメしている太いボルトを・・・

片側ずつ外しますが・・・

左のボルトが???

指で回るくらい緩んでました・・・汗

エンジンブロックは締めすぎるとねじ山を舐めやすいということで・・・

手加減しすぎた手ルクレンチ・・・

どうもこれでエンジンが微妙に揺れていたので・・・

U字に歪みが出た???


フレームを中性洗剤で洗って・・・

軽くプシュ~っと・・・



下が塗装後デスwww

うっすらとパールが混ざった「半艶」♪

理想的な色目ですwww


冬場は乾燥が早いですが・・・

両方塗装して・・・

クロでパーツを調達に・・・



そういえば・・・

山の様に撮っている「走行画像」ですが・・・

クロでは初めてかも(笑)




サスガに建材なので・・・

同じものはありませんでした・・・



8mm程長いので・・・

締め切ると頭が飛び出してよろしくないので・・・

キャップタイプのボルトもネ♪


ランプを固定する水道金具は艶消し黒を塗っておきました♪

クッションテープを巻いて・・・



無事装着♪



U字金具のボルトは・・・



チョット出すぎた態度をとってますが・・・笑



フレームとのバランスもよろしい様で♪


付けると点けたくなるのが人情と言うことで・・・



いいわぁ~♪



色温度は6500ケルビンとのことなので随分白いですが・・・


何より、車体の一体感が上がったと感じるのは・・・



自己満足???笑


思わぬアクシデントに時間をとったので・・・

コチラはまたにして・・・




暮れてきたので・・・

照射力の具合をば・・・

コチラヘッドランプのみ




ロードランプをプラス♪



写真で撮ると、センターの明るい部分に露出が合うからか・・・

周りが飛んでしまいますが・・・

肉眼では、照射範囲が格段に広がって、全体が明るい♪

チョット上に向き過ぎている感じですが・・・



夜、走るのが楽しみになりそうな・・・

爆光♪


また、まささんからクレームが来そうwww笑


久しぶりの緊張感♪

2015-10-25 09:19:41 | NC750X

今朝は3時過ぎに奇妙な音・・・


風が庭の金木犀を揺らして・・・

目が冴えてしまったので・・・

予定より早く・・・


今回は、ロードランプとLEDの電源を別の所から・・・

LEDはシガーソケットから・・・



ロードランプはこちらを使って・・・



車体のフューズボックスから・・・


車検のこともありますので・・・

結線は端子を使ってますが・・・

何度もチェックして・・・



あれ・・・

こんなところに書いてました(汗)



やはり、純正OPのここから取れる電源は1Aまでですネ・・・


緊張の一瞬・・・


スイッチ・・・



オン!!





無事点灯♪




思いのほかサクサクで進んだので・・・

今日はテニスのあと・・・

気になっている・・・

あれと・・・

あれを・・・笑

09/22 中国の旅24(シンサクデスw)

2015-10-25 04:09:46 | 旅記録(中国)

2015/09/20(日曜日)から22(火曜日)にかけて出かけた「中国地方の旅」の24ですwww


妻から頼まれたウニの瓶詰・・・

何処か無いですか???とエディさんに尋ねると・・・

海沿いじゃないと・・・でも、探してみましょうwwwと心強いお返事♪

でも、その前に・・・と言うことで次へ♪



ゲコの怖い顔♪



やはり顔つきはこちらの方が(笑)

と・・・



向かった先は・・・



餅屋さんではなくて・・・



コチラ♪



「東行庵」



高杉晋作さんのお墓デスwww



晋作さんの大フアン?のエディさんもご満悦♪



im_maさんとツーショット♪




駐車場に戻って・・・



お店のおばちゃんに・・・



尋ねてくれました♪

こちらも♪



御馳走になってしまいました♪



シソの葉にくるんだヤキモチ♪

チョット新鮮な味覚で美味しゅうございました♪