空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

意外に♪

2017-09-28 20:34:45 | 徒然に

独身生活継続中のT2ですwww


今日2017/09/28(木曜日)の日付が変わる頃

妻は帰宅予定・・・

多分

帰ってくると思うのですが(汗)


と言うことで

自炊生活も今日で終わり♪


ということで夕餉の記録


昨日09/27(水曜日)

カップ焼きそば

T2世代としては

学生時代に日清の四角いの

その後UFOの丸いの

働き出して真夜中牛水時に

職場に充満したソースの香りに誘われて

口にしたものの

余りのエグサに胃痛になった「一平ちゃん」あたりまで


すご~く久しぶり

20年は口にしてない???

しかも

多分、初めてのぺヤング



一時、世間から姿を消してリバイバルといった話も聞いた様な

意外にしっとりとした味が美味いな♪


今日09/28(木曜日)は

調子に乗って

同種の

コチラ



これは

「工場見学」以来???

三年ぶりくらい???

これもたま~に食べると

ヤハリ美味いと満足してしまう私は

ヤハリグルメじゃない~笑


もう三時間もしたら

迎えに行かないと・・・汗

ぎりぎり富士山ツー(12)富士山頂アタック:七合目へ

2017-09-28 04:47:53 | 富士登山


09/03(日曜日)から05(火曜日)にかけて出かけた

「富士山登頂ツーリング」(実録編)の12です。


二日目9/4(月曜日)です。


一番険しい「富士宮ルート」

六合目「雲海荘」2500mからが本番と言うことで



持参したステッキポール

105㎝にセットして



石がゴロゴロのスロープを



ひたすら登りますwww


東側に見える赤黒い「宝永山」2700mを目安に



50分歩いて10分休憩するくらいがヨロシイと

マツコさんのTV番組に登場したオジサンは超スローだけど休憩しないと

人それぞれですが



私は5分歩いて10秒休憩



眼下の雲海を眺めつつ



ふぅ~と



コレじゃ無いともちません


やがて



岩のシェアが増えて



に来るように



上に見えていた宝永山が横に




これはナカナカキツイ



やがて七号目「御来光山荘」が見えてきました



上を見て

下を見て

登ってきた距離を確認




新七合目2800mです♪





目印にしてきた宝永山は眼下



見事な雲海を眺めつつ一服




「目標」「目に見える実績」

モチベーションにはヤハリ不可欠だなぁ~と


しかし

その上に「元祖・7号目」3000mって・・・

「詐欺?」