空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

2020エジプトの旅18(01/28 カイロの郊外などを)

2021-03-03 04:36:21 | 海外
2020/01/26(日)から02/02(日)にかけて出かけたエジプトの旅の18です


朝からパピルスのお店

ギザの三大ビラミットと廻ってお昼

石焼きシーフードのお店へ


カイロの町を離れるとブロック積みの家々

概ね3階建てですが屋上部から柱の鉄筋

ベトナム等と同様に

柱は鉄筋コンクリートですが壁は煉瓦積み

柱だけで壁のない家も多々ありますが

これはお金が貯まった分、自分でといった感じ

鉄筋がにょきにょき生えた屋上も



そのうち家族が増えたら増築しますよ~の意思表示とのこと

構造計算・建築許可制度を持つ国からは信じられないですが

楽しそうとも(笑)


しかし・・・

ゴミが散乱した町中や郊外

用水路はゴミ捨て場の様で



観光立国ならもう少しねぇ~との声も

用水路の向こうはナツメヤシ畑


到着した昼食会場

郊外のドライブイン?の様でもありますが

やはり日干し煉瓦のモノトーンの建物

おとぎ話の様に雰囲気あるなぁ~♪

門をくぐると石窯で焼いたパン(インドのナンと同じ感じ)を♪



かじりながら昼食開場へ



コレにごまペーストのソースを塗ってが定番

薄く切ったナスも定番ですがやたらと固い皮

バナナもですが少雨・高温の気候に作物それぞれが抗って

たくましく生きているのを食感(笑)

メインの石焼きシーフード・・・



でっかい魚がそのまま石焼きの上に乗って出てきましたが

川魚独特の臭みもなく味も大振り?

コチラの料理はジックリといった概念がないのか

焼くものは強火でバーっと

必然的に表面は焦げて中は食べ頃といった感じ

追加の飲み物はハイビスカスジュース?

薬膳のような後味に異国情緒?


食後に午後のOPですが

34名皆さん参加されますのでこのまま向かいますとの添乗員さんの説明に

と言うことはウチだけ不参加だったのか・・・

そうなるとそのためだけにまたホテルまで・・・

ならそう言ってくれればと添乗員さんを突っつくと

イエイエそんな強制するようなことは・・・

添乗員さんの誠実さに好感度アップ♪