2020/01/26(日)から02/02(日)にかけて出かけたエジプトの旅の32です
「王家の谷」からツアーバスで「ハトシェブト女王葬祭殿」へ
ゲートからマタマタお猿の電車で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9f/c899bca8c03f972c94ea67d38630cb34.jpg)
コチラ世界最古の木と・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5e/0911f58368db25d19105aea87f592481.jpg)
幹はありませんが根っこは生きてると
切り立った山を掘って作った葬祭殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e8/c4dfacd98269a82fbcf03de72ecaaf4b.jpg)
真ん中に大階段を配置した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1f/1e7cfb76d9a4d77da8dd76ea9e291c35.jpg)
テラスには列石
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/46/c9ba3a00efe78516a0ef8a96184b4b0e.jpg)
セレモニー施設?
今でも十二分に使えそうなデザインと配置
一番奥には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/05/1f405d08663b0720753f3e27107160cf.jpg)
見張り番のオジサンが撮ってくれましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2c/dabd3bcc1d8ccfee5e59d67d3de37d03.jpg)
ワンダラー(笑)
御神体カナ???
向かって右側にはアヌビス神の壁画
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e2/89fca057543e31af16cf8b420933f30d.jpg)
ふと見ると遠くの空が真っ黒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/26/94baaf6e6a7e2e5774bfc9440ae7053c.jpg)
写ってないですが(笑)
砂嵐があったようで
離れたココも何気にほこりっぽく暑い
この時に喉をやられたようです
「カルトゥーシュのお店」
宝石店です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/11/bd24e2393056a6ff7bd8f380faf79773.jpg)
エジプトは18Kが主流
デザインは関係無く量り売り
カルトゥーシュのペンダントトップより
アンク(鍵)に
チョット心が動いた妻でしたが
思いとどまった(笑)
船に戻って昼食
妻は相変わらずバナナと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/12/d34779e9cd4caee08e46c2854cb52cb2.jpg)
横のはグァバですwww
妻が苦労して剥いてくれましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ac/99d7dfac3ad349736d61510a2b1a79ee.jpg)
午後は東岸へ
「王家の谷」からツアーバスで「ハトシェブト女王葬祭殿」へ
ゲートからマタマタお猿の電車で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9f/c899bca8c03f972c94ea67d38630cb34.jpg)
コチラ世界最古の木と・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5e/0911f58368db25d19105aea87f592481.jpg)
幹はありませんが根っこは生きてると
切り立った山を掘って作った葬祭殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e8/c4dfacd98269a82fbcf03de72ecaaf4b.jpg)
真ん中に大階段を配置した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1f/1e7cfb76d9a4d77da8dd76ea9e291c35.jpg)
テラスには列石
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/46/c9ba3a00efe78516a0ef8a96184b4b0e.jpg)
セレモニー施設?
今でも十二分に使えそうなデザインと配置
一番奥には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/05/1f405d08663b0720753f3e27107160cf.jpg)
見張り番のオジサンが撮ってくれましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2c/dabd3bcc1d8ccfee5e59d67d3de37d03.jpg)
ワンダラー(笑)
御神体カナ???
向かって右側にはアヌビス神の壁画
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e2/89fca057543e31af16cf8b420933f30d.jpg)
ふと見ると遠くの空が真っ黒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/26/94baaf6e6a7e2e5774bfc9440ae7053c.jpg)
写ってないですが(笑)
砂嵐があったようで
離れたココも何気にほこりっぽく暑い
この時に喉をやられたようです
「カルトゥーシュのお店」
宝石店です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/11/bd24e2393056a6ff7bd8f380faf79773.jpg)
エジプトは18Kが主流
デザインは関係無く量り売り
カルトゥーシュのペンダントトップより
アンク(鍵)に
チョット心が動いた妻でしたが
思いとどまった(笑)
船に戻って昼食
妻は相変わらずバナナと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/12/d34779e9cd4caee08e46c2854cb52cb2.jpg)
横のはグァバですwww
妻が苦労して剥いてくれましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ac/99d7dfac3ad349736d61510a2b1a79ee.jpg)
午後は東岸へ