心のちょきん

大好きな旅行の事☆日々感じたこと等を日記にしてます。18年目。主に日記
⭐︎一周回って最近、#タグ付けてます。

要領のよしあし

2005-10-27 | Weblog
『ごめんね。お母さん、お手紙出すの忘れてた~。』byタバサ
学校から配布されたお手紙を私に渡すのを忘れていたと言う事だ。

日付を見てみた。
「7月15日」に配布されたお手紙だった。
今は10月。
何ヶ月経ってると思っていやがるのだろう?
その間、どこに保管していたのだろう?
大した内容ではないお手紙だったから良かったようなものの、
大事な事だったらどうするつもりなんだろう?

『それからさ、お母さん。昨日やった宿題の作文どこにあるか知らない?』

知りません!!
あっ、まったく!ま~ったく!!まったくもって知りません。
宿題をやっていたのは知ってますよ。
だって、お母さんも手伝ったんですもんね。
やっとやっと仕上げた、作文を、宿題を、あなたは「忘れて行った」。
家のどこかに。
そう言う事ですよね。

まったく....
毎日毎日、お母さんをブツブツマンに変身させるのやめてくれないかな?
「あのさ、タバサさん」
と、怒りながら思ったけど、
怒られるのが解っているのに報告するタバサって....
ホントに要領が悪いと思うのよね。
私なら親には言わないと思うもの。
怒られるの解ってるもの。

でも間違ったことをしてずっと隠していてバレタ時の方が怒られるのよね。
だから早めに怒られる事は怒られちゃった方がいいのよね。
これは「要領の良い事」だと思うのよね。

要領の良し悪しも解からないけど.....我が子が解からんよ。┐(' ~`;)┌
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする