非常に個人的な話しなのだが、私はおしゃべりな男の人と言うのが苦手だ。
苦手と言うよりもむしろ好きではない。
好きではないと言うよりもむしろ嫌い...!だ。
私が言っているおしゃべりと言うのは、
ずっと黙っている事なく話しをする人のことではなくって、
口が軽い、後先考えずに何でも人に話しをする、人の噂話をする。
そういう『男の人』が苦手なのだ。
女の人にいるのは解かるんだけど、男の人がそう言う事をしていると思いっきりひいてしまうのだ。
今のタバサの担任の先生がさ~...
30代半ば位の若い男の先生なんだけどね、これがまた『おしゃべり!』なのよ。
タバサが幼稚園~小学校にあがってから、
色々な担任の先生と個人面談やら保護者会やらで話しをしてきているけど、
私はこの間の個人面談で初めて!
学校の担任の先生から『ここだけの話なんですけどね』と言われ、本当に『ここだけの話だろうよ、そりゃ』と思えるような話しを聞かされて、びっくりたまげてぐったりしながら帰ってきたと言う出来事があったのだ。
この間と言っても、もう、半月位前の話なのだけど、担任の先生から聞いた話を理解するにも時間がかかったし、学校の担任の先生からそんな話を聞いてしまったと言う自分のおかれている状況を理解するにも少し時間がかかってしまった...。
その、『ここだけの話』と言うのは、タバサの話でもな~んでもなくって、ざっくり簡単に言ってしまえば、タバサの同じクラスの少し問題のある子の複雑な家庭事情云々の話。
例えば、その子の親同士は再婚だとか....その子のお母さんは子育てにやる気がないとか、そー言ったたぐいの、思いっきりよそ様ん家の話を永遠と30分。
これ以上、私が書いてしまうと、それこそ、ここだけの話じゃなくなっちゃうから、もうこれ以上は書けないけどさ...。
今、タバサがその問題のある子のせいで困ってしまっていることがあるのを先生も知っているので、ここぞ!とばかりに面談の時を見計らって私に話してくれたんだろうけどそれはそれは目も覚めるようなお話で...。
その子の複雑なご家庭事情にもびっくり!だけど、
それを仮にもいち保護者である私にペラペラと話しをしている担任の先生にももっとびっくり!(@@)してしまった。
タバサいわく、『○○先生は『ここだけの話』が好きなんだよ』って。
『口癖なんだよ』って。
子供達にも、『よそのクラスの○○先生が、今、親からクレームを受けて大変らしいよ』
とか、そう言う話しを『ここだけの話』と称して話しているらしいのよね。
いいのかなぁ?ありなのかねぇ?そう言うのって。
先生は言った。ここだけの話とやらをあともう一つ、私とタバサに聞かせた。
『その問題のある子は実は普通学級で生活するのが少し難しい子なんです』と...。
それだけは『タバサが苦しくなるからお願いだからここだけの話にはしないで下さい』と頼んで帰ってきた。
だから今はここだけの話しにはなってみたいなんだけど...。ブツブツ・ブツブツ。
先生もさ~、男の人なんだからとは言わないけど、大人なんだから、先生なんだから、もう少しお口にチャックした方がいいと思うんだよね。
先生は日光で子供達と一緒に3猿を見て来なかったのだろうか??
今、私は、ここだけの話な話と担任の先生のおしゃべりにパ~ンチ
したい気分なのである。
苦手と言うよりもむしろ好きではない。
好きではないと言うよりもむしろ嫌い...!だ。
私が言っているおしゃべりと言うのは、
ずっと黙っている事なく話しをする人のことではなくって、
口が軽い、後先考えずに何でも人に話しをする、人の噂話をする。
そういう『男の人』が苦手なのだ。
女の人にいるのは解かるんだけど、男の人がそう言う事をしていると思いっきりひいてしまうのだ。
今のタバサの担任の先生がさ~...
30代半ば位の若い男の先生なんだけどね、これがまた『おしゃべり!』なのよ。

タバサが幼稚園~小学校にあがってから、
色々な担任の先生と個人面談やら保護者会やらで話しをしてきているけど、
私はこの間の個人面談で初めて!
学校の担任の先生から『ここだけの話なんですけどね』と言われ、本当に『ここだけの話だろうよ、そりゃ』と思えるような話しを聞かされて、びっくりたまげてぐったりしながら帰ってきたと言う出来事があったのだ。
この間と言っても、もう、半月位前の話なのだけど、担任の先生から聞いた話を理解するにも時間がかかったし、学校の担任の先生からそんな話を聞いてしまったと言う自分のおかれている状況を理解するにも少し時間がかかってしまった...。
その、『ここだけの話』と言うのは、タバサの話でもな~んでもなくって、ざっくり簡単に言ってしまえば、タバサの同じクラスの少し問題のある子の複雑な家庭事情云々の話。
例えば、その子の親同士は再婚だとか....その子のお母さんは子育てにやる気がないとか、そー言ったたぐいの、思いっきりよそ様ん家の話を永遠と30分。
これ以上、私が書いてしまうと、それこそ、ここだけの話じゃなくなっちゃうから、もうこれ以上は書けないけどさ...。
今、タバサがその問題のある子のせいで困ってしまっていることがあるのを先生も知っているので、ここぞ!とばかりに面談の時を見計らって私に話してくれたんだろうけどそれはそれは目も覚めるようなお話で...。
その子の複雑なご家庭事情にもびっくり!だけど、
それを仮にもいち保護者である私にペラペラと話しをしている担任の先生にももっとびっくり!(@@)してしまった。
タバサいわく、『○○先生は『ここだけの話』が好きなんだよ』って。
『口癖なんだよ』って。
子供達にも、『よそのクラスの○○先生が、今、親からクレームを受けて大変らしいよ』
とか、そう言う話しを『ここだけの話』と称して話しているらしいのよね。

いいのかなぁ?ありなのかねぇ?そう言うのって。
先生は言った。ここだけの話とやらをあともう一つ、私とタバサに聞かせた。
『その問題のある子は実は普通学級で生活するのが少し難しい子なんです』と...。
それだけは『タバサが苦しくなるからお願いだからここだけの話にはしないで下さい』と頼んで帰ってきた。
だから今はここだけの話しにはなってみたいなんだけど...。ブツブツ・ブツブツ。
先生もさ~、男の人なんだからとは言わないけど、大人なんだから、先生なんだから、もう少しお口にチャックした方がいいと思うんだよね。
先生は日光で子供達と一緒に3猿を見て来なかったのだろうか??
今、私は、ここだけの話な話と担任の先生のおしゃべりにパ~ンチ
