心のちょきん

大好きな旅行の事☆日々感じたこと等を日記にしてます。18年目。主に日記
⭐︎一周回って最近、#タグ付けてます。

地域のルール

2006-12-14 | 日々の暮らしネタ
どこに住んでいても「社会のルール」とは別に「地域のルール」と言うものが存在すると思う。
例えば..車の運転で言うと、チャック方式(形式?ん?)って言うのかな?あれが徹底されている地域とそうでない地域があると言うのを車の運転をしていると感じる時がある。
渋滞している時に譲り合って一台・一台、そしてまた一台って交互に進んで行くってやつ...。
自分が渋滞している本線の方に並んでいたら、でも本線に入りたくってウィンカーをたてて待っている車がいたら、必ず自分の車の前に並んでいた車を入れてあげて、それから自分も前に進んで行く。で、後の車も同じことをやる。だから順番こに前に進める。
平和である。そっちの方が実に平和だ♪とは思うけど、でも走る場所によってはそれは通用しない所もある。本線強し!入るの割り込み悪し!みたいな感じで、本線に入りたくって待っていても、待てども待てども入れては貰えない...ので、仕方がないから必死でつっこんでいかないといけない。
それは危ない!である。でもいつもそうなのでそこの道ではそれが当たり前なのである。

うちの方はどちらかと言うと平和な道が多い。だから必ず夕方になると渋滞する道はあるけれど、そこを通ってもスイッチ方式が通用するのが当たり前(ルール)なのであまり苦にはならない。

後は...ゴミ出しにもルールがあったりする...うちの方は夜にゴミ捨て場にゴミなんて絶対に出せないけど、隣のゴミ捨て場にはゴミが出ていることが多い。
自治会で決められていることも違ったりするしね。

で、「地域のルール」。
何が言いたいかと言うと、私は昨日、久しぶりに大きな街に出る♪ので、これまた久しぶりに「地元の電車」に乗ったわけだ。
その街に行くにはこっちの電車に乗って行く方が便利だから。
実に....我が家からもっとも一番近い駅を走っている電車というやつは非常にローカルな電車....なもんで、いつの時間にも3車両くらいしか車両がつながっていない.....のにいつもすいている...おまけに単線だから方向の違う電車同士は主要の駅でしかすれ違えない...そんな電車が走っているのだ。
ズバリ書こう!知っている人は知っているいけど、我が家のほうってそれはそれはものすご~く田舎なんだにゃ。(=^・^=)(笑)

普通は電車が駅に止まったら、駅員さんが電車のドアを開いてくれるでしょ、で、出発する時には閉じてくれるでしょ。
その電車はね、違うの。自分で「開」のボタンを押さないと開かないの、扉が。
だから乗る時は自分でボタン押さないと乗れないの、電車に、いつまでたっても。

それは理解していたのよね...私。

「開」ボタンを押して乗ったら!今度は「閉」のボタンを押して扉を閉めないといけなかったんだって。
それがルールだったんだって...それを知らなかったのよ...私。で、昨日、乗ったは良いけど閉めるボタンを押さないまましら~っとした顔をして座っていたら「どーして閉めないの、寒いでしょう」とおじさんに....
怒られちゃいました。「あっ!すみません、忘れちゃいました。」って謝ったのだけど...

忘れたんじゃないの、知らなかったの!!
だって知らなかったんだもん、そんなルールがあるなんて。
タバサに教えてあげたら「知ってるよ♪」だって。「乗る時はいつもやってるの?」って聞いたら「やってるよ♪」だって。父ぼのも知ってるって...うちの駅の時にはやらないといけないんだって。閉め忘れても出発する時には閉まるらしいんだけどね。ほら、開けっ放しにしたまま電車が走ったら危ないから・・・

って..そりゃそうなんだろうけど..え~っ、知らなかったのって私だけ~??今迄、一度もやった事なかったよ~。

でもさ、普通は電車に乗ったら「閉」のボタンを押す、そんなルールがある事なんて...知らないよね。
ドアは開けたら閉めるって言うのはルールだろうけど、電車もだとはね~。(笑)
でもそれがここらの地域のルールなんだって言うんだもの、その電車に乗る時のルールだって言うんだもの。
非常にローカルなルール~~だとは思うけど....
仕方がない、これからは従いましょ。怒られたのはちっ!って感じだけど教えてくれたおじさんにも感謝しましょ。なるべくならルールには従わないといけないもんね。



と、ここからは私信です。昨日遊んで下さった皆様へ
ありがとうございました~♪あ~いう楽しい時間、わたしゃ~大です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする