タバサさんの冬休みや父ぼののお正月休みも終わり、今日からまた朝のお弁当作りが始まった。
お弁当箱を2つ並べ
あ~また今年も相変わらず、忙しくて眠たい朝が始まるんだな~と思ってしまった。
毎回、たいしたものを入れてるわけじゃないんだけどね~
今日のコロッケなんて冷凍食品だし
ごぼうと鶏肉のご飯は朝から炊いた訳ではなく、多目に作って冷凍しておいた具を、混ぜご飯にしたものだし。
たまに開けた途端になんだこのお弁当??って時もあるけど
別に私が食べるわけじゃないから、ま、いっか♪と思って仕方なし作ってるけれど
今年の春からの話。
タバサが大学生になってもお弁当......
こうやって作ってあげちゃったり......するのかなぁ??
一人暮らししながら通う予定の人だっていっぱいいるんだろうから、弁当ぐらい自分で作れ!!!
とは思うんだけど、そう本人に言ったところで
あの普段全く何もしない【甘ちゃん】の本人が
どこまで納得して動くかどうか?そこが問題なのよね。
自宅通いって言うのもそう考えると善し悪しね。
私も見てたら、口出ししちゃいそうだし、手も出してしまいそうだし。
結局甘やかすことになっちゃって、最終的にいろいろな面でいつまでも自立はしなさそう。
お弁当作り位、自分でやらせるように頑張ってもって行くかな~。
今年の目標のひとつ。
タバサの自立を促す。
言うだけはタダだしな。