心のちょきん

大好きな旅行の事☆日々感じたこと等を日記にしてます。18年目。主に日記
⭐︎一周回って最近、#タグ付けてます。

ぃま、ありがとう

2019-02-15 | Weblog

今日は父ぼののお誕生日だ。

お誕生日を一緒に過ごし30年経った。

ケーキ食べようって言ったら、父ぼの、寝ちまってますねん♪

ずっと一緒にいてくれてありがとう

こっそり言ってみる。

(遊びに来てくださりありがとうございます♪)

chiro

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様

2019-02-15 | 日々の暮らしネタ

昨日は我が家方面の県立高校の入試(筆記試験)の日だった。

受験生である知り合いの子供や、近所の子供の事を思い浮かべながら

その子達が自分の力を全部出し切れるよう、心の中で願っていた。

受験生の緊張

見送る親子さんの緊張を考えていたら、つい何年か前(って思ってだけど、もう9年も前だ)我が娘を送り出した時の気持ちを思い出して、何故かわたしまでドキドキしてきた。

大丈夫、結果はどんな形であれ、必ず素敵な春が来るから、大丈夫😊

なぁんて

その時のわたしに今のわたしから、今更ながら声をかけてあげてみたよ。(笑)

2日目の今日は【面接の日】なんだって。

ふぉうっ!

考えただけで、もうこんな顔になっちゃうわっ!(笑)

さっき知り合いから面接も無事に終わり

もう遊ぶっ♪って、↓この写真と一緒にラインが送られて来た。

昨夜飼い猫ちゃんがテレビの前を陣取って、入試の回答速報を一緒にチェックしてくれてたんだって
なぞってなぞって
…って、ウケる🤣(笑)
素敵な春はもうすぐそこだね。

(遊びに来てくださりありがとうございます♪)

chiro

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編集。

2019-02-14 | Weblog

先日、何気なく写した横浜ベイクォーター前の景色。

何てことない写真だったから、そのままにしてあった。

↓これ元の写真

いつも利用しているぐー ぐるフォトさんが、同じ写真をクリエイティブ加工してくれた。

何でだかたまに勝手にやってくれる。

↑すごい色が綺麗になってる!

加工技術ってすごいねー👏

夕焼けの光が黄金色に輝いていているように加工してあるんだね。

黄金色、黄金色、なんかちょっとこの前写した金閣寺…みたいって思っちゃった。(笑)

↑こう見ると金閣寺ってほんとに見事な金色だよね。
なんか金色見てると、とても景気が良い気持ちになるわ。
全然関係ない話しだけど、横浜ベイクォーターにあるアースカフェ↓
この間、タバサとここでお茶したんだけど、ここのカフェ、本店はロサンゼルスにあって、ビバリーヒルズやハリウッドにお店があるんだって。
人気のカフェらしく横浜ベイクォーター店もすごく混んでいた。
ビバリーヒルズやハリウッドのカフェ
って聞いただけでも、なんか黄金色と同じ感じって言うか…(?)なんかとても景気が良い気持ちになるわ。
なんだそのクリエイティブ加工話しからーの景気が良い気持ちになる話しってと、自己突っ込みっと😆(笑)
(遊びに来てくださりありがとうございます♪)

chiro

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は動く日

2019-02-14 | 日々の暮らしネタ

最近雪が降るくらい寒かったり、何やかんや忙しくしていたので、

外の空気を意識的に感じていなかったから、そろそろ、気持ちがモヤモヤして来た。

だから、今日はあえて身体を動かす日にしてみたよ。

日中でも気温は一桁台。まだまだ寒く

しかもそろそろ花粉が飛んでいるらしく、

顔、鼻、かゆく感じる場所が出て

ない!って、思う!

から、始まり、目標は10キロ以上、走る&歩く。

春はすぐそこまで来ているんだなぁ

って、いろいろな場所で思えた今日だった。

このグーブログ、機能や字体が新しく変わったので、自分のブログを書こうと思うだけで新鮮だ。

いいね機能なんて、自分で自分にして遊んだりしてみてるー♪😆

(遊びに来てくださりありがとうございます♪)

chiro

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局。

2019-02-10 | 日々の暮らしネタ

今日は楽しみにしていたヘッドスパのフルコース♪を受けて来た。

いつも担当してもらっている美容師さんから受けるヘッドスパ。

信頼している美容師さんなので、超楽しみ♪だった。

美容院内の一角のスペースで↓

上半身のみお着替えをして、いよいよ90分の施術がスタート。

目を閉じて深呼吸しながら、アロマオイルをチョイスしてから始まり、まずは頭皮の状態をチェックされた。

わたし、今日はたまたま夜中の1時までパソコンに向かって仕事していて

まずは頭皮の状態を見て、ズバリ寝不足を当てられた。

前の日記にも書いたけども、

美容師さん曰く

先日、なんだかもの凄く他のお客様の気(多分、ネガティブな方)を受けてしまって、施術しながら嗚咽が止まらなくなってしまってー

…って、話しを聞いてからの、今回受けるスパ。

私は今日、一体、どんな気を発しちゃうんだろう😋

ワクワクしてたら、

何かさ、結局、いつもどおりだった。

いつも通り、話して、笑って、しかもかなり笑って

だけどね、ところどころ、私がそのアロマオイルを選んだ意味

ちょっとだけお疲れ的なポイントを教えてくれて

たっぷりヘッドマッサージ&首

デコルテ、仰向けのまま肩甲骨、ハンドマッサージ、足、膝下

末端神経を押さえているらしい。

そして、90分の施術の後は、20分くらいのいつものスパシャンプー←この時も結局リラックスしながら二人して笑ってて

&最後に髪の毛をセットをしてもらって7300円。

はぁ、気持ち良かった♪

そして、いろいろな意味で楽しかったんだ。

今日、その美容師さんから

まだ内緒なんですけどーって、超楽しみになる話しを聞いた。

多分、その美容師さんね、超素敵な自宅サロンやるよ!

私、ずっと前から思ってたもん。

言わなかったけども、見えた。(笑)

いろいろな意味で楽しかった1日だった。

あれから、お腹から恐竜でもかっちゃったか?みたいな音がする←のは、私だ。だけどウケる。

(遊びに来てくださりありがとうございます♪)

chiro

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪降る日

2019-02-10 | Weblog

昨日は土曜日。朝から雪がチラチラと降っていた。

久しぶりに見たなー。

雪が降る前の雲の色。少し赤い様な不思議な色。

きーんと冷えた空気。

はぁー、寒い寒い。

でも、そんなこともあろうかなと思い

私は昨日、楽しみを作っておいた。

買って来ておいたんだ♪心が温まるようなご馳走を。

お誕生日の日に前日から続いたあまりのお疲れっぷりに京都で食べ損ねて来た、ピエール.エルメの
あの!食べたかったケーキ
イズスパン←名前があってるかは怪しい(笑)

をさ、昨日お友達と一緒に新宿に行った時に

あまりにも早く着き過ぎて、マルイがまだ開いてなくて

時間潰しに伊勢丹に寄り、なんとなく歩いていたら通り道沿いにピエールエルメのお店があって

このケーキが朝からとんでもないキラキラ光線を私に送ってきたの😍

だから、帰る前に買って来てみて、1日寝かせて(笑)

今日、おやつに紅茶を入れてゆっくりと味わってみた。

ラズベリー味のしっかりとしたマカロン生地に、中にはなんと!ライチとバタークリームが入っていたよ。

お誕生日に食べ損ねた意味はきっと、今日、家でゆっくりと味わって食べなさいって事だったんだね。

はぁ、感謝、感謝だ。

バレンタイン間近の伊勢丹は、と言うか、どこもバレンタイン商戦?真っ只中だったよ。
そん中、なんか同調↑(笑)
(遊びに来てくださりありがとうございます♪)
chiro
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの新宿

2019-02-08 | 日々の暮らしネタ
友人に誘われて、久しぶりに朝から新宿へ。

マルイで開催されているチョークアートの展示場を見に行って来た。

最近になりチョークアートのプロの資格を目指し始めた友人

昔から手先が器用で、美的センスもあって、花束ブーケを作ってみたり、髪飾り、アクセサリーを作ってみたり

なんやかんややっていたけれど、ある時、ピン♪っと来てチョークアートのプロを目指して、この前から習い始めた♪

って話しを聞いて、チョークアートって何?と、真剣に思った私。

聞いてみるやいなや、今日、現物を目で見ることになったわけだ。



オーストラリアの作家さんらしい
夢のある作品↑

↓これ、全部、原画は油性のチョークで書かれているんだって。(全て撮影許可済)




可愛いくない?
これ全部チョークで書いてるってすごいと思う。

なんか体験コーナーみたいなところがあって

チョークアート体験、お好きにどーぞってなっていたから、

ニヤニヤしながら、友人の隣に座って

見よう見真似でチョークを使って



ハートを書いてみたよ。

初めて書いたわりにはわたし天才と思う!



なーんつって、なんつって。(笑)

卒業制作は大きな看板とか描くんだって。

なら画材はたくさんあった方が良いよね♪って事で、

私が写した自分的に大好きな写真を何枚かあげた。

わたしの知らない世界って本当にたくさんあるもんだよ、本当。

そう再認識した今日だった。

(遊びに来てくださりありがとうございます♪)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごとーち?

2019-02-06 | 日々の暮らしネタ
久しぶりに朝から本降りの雨

今日は午後から友人とコストコへ。

待ち合わせをして、一旦、ホットドッグを食べながらおしゃべりをし

買い物をしながらおしゃべりをし

お買い物が終わってからもソーダをお代わりしながらおしゃべりをし

コストコ滞在時間

なんと!!4時間は余裕で経過していた(笑)

お正月に鹿児島のご主人の実家に帰省していた友人からのお土産。



なんじゃこりゃ、ウケる!

モロゾフの会社のやつなんだよ。

開けたらどんな感じ?

えっ?さいごうどんが出て来るの?

って、ちょっとうきうきっ♪しながら開けてみたら



中身は普通の高級な美味しいチョコレートだった。

来たー!さいごうどん

って、中身をみても少し思いたかったな…

そんな気がするのは、わたしだけだろうか?

だからって中身がどんなさいごうどんだったら、納得するのかと言ったら不明だけどもね

とにかくわざわざお土産をありがとうだ。

久しぶりに行ったコストコも楽しかった。

(遊びに来てくださりありがとうございます♪)

chiro
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一万点♪

2019-02-05 | 日々の暮らしネタ
友達の娘の子供が通う幼稚園が、今日から学級閉鎖になったらしい。
インフル閉鎖。

昨日、友達と、そして、友達の子供から
(←オムツまでかえて結婚式にも行っている)
ダブルで連絡が来て、暇だから公園で子供たちと遊んでやってくれない?って。

うん、良いよ♪

久しぶりに孫達と会えるばーばの気分って、多分、こんな感じなんだろうな。

前の日買い物に行ったついでにお菓子売り場に寄って、明日会ったら子供達にあげようかしら♪

なんて、あんぱんまんのラムネとグミなんか買っちゃったりして。(ばーばはすぐ菓子を買う



待ち合わせをした公園でまずはムギューっとご挨拶。

はにかみ笑顔を浮かべる年中さんgirlに、元気ハツラツ宇宙語を話しているもうすぐ2歳になるBOY君と一緒に、まずは動物園へ。

ほんとに可愛い。



動物にエサをあげる仕草。

ちょこまか走る仕草。

くったくのない笑顔。

そしてまぁ良く動き、良く話す。



毎日こんなに賑やかだったら楽しいだろうけど、大変だろうなー。



なんて思いながらgirlちゃんとバトミントン遊び。

この後は二人して干し草だらけになり、ママの顔色を見ながら大笑い(笑)

おまけにお姉ちゃんに本格アスレチックをやらせて、お洋服だけならまだしもお顔まで真っ黒け。

いやー、遊んだわー。

友達の子供の子供なので、私には全く責任なし

ってところが、もう、最高

帰りの車でお姉ちゃんが

「今日は楽しかったから1000点♪

chiroちゃんはね←私の名前を言って

一万点!

って話したらしい。

一万点♪だって!

もう、なんて嬉しいんだろう。

いまの私にそんな高点数をくれるのは、きっとgirlちゃんだけだよ。

もう次に会った時には何でも買ってあげよう

って、きっとばーばは思うんだろうなぁー。

わかるわー。

はぁ、楽しかった。

こりゃー楽しかった。

また遊ばせてもらおうっと♪…って、違った、私が遊んであげてるんじゃったね。(笑)

追記ーさっき友達から連絡があって、

girlちゃんはその後

chiroちゃんはやっぱり無限♾って話してるよ

だって。

私、一万点を通り越して、無限♾に昇格したらしいよ。

マヂメーに嬉しいや。

泣きたいくらいだ。



(遊びに来てくださりありがとうございます♪)
chiro
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の修学旅行朝食編

2019-02-02 | 旅ネタ
宿泊日最後の日の朝食は、せっかくなのでホテルで頂いてみることにした。

数あるメニューの中から、ザリッツカールトンブレックファースト4500円(税別)を頂いてみることに。

本当は夜の何時までだったかな?に予約して下さいねみたいな事が部屋の案内に書かれていたのだけれど、朝になって電話で予約を入れてもOKだったから良かった。

ザリッツ・カールトン京都には、有名な(その手の情報に疎い私には、正確には、有名らしいよ
かな





ピエール•エルメが入っていて、↑↑これらの品はホテル内のショップでも購入することが可能だ。
マカロンやケーキ、クロワッサン、バレンタインの季節限定の何とかのケーキ

並んでいるお品物を見ているだけでも

うーん、お洒落ねーって感じ。

そのピエール エルメのクロワッサンが朝食のプッフェでお好きなだけ頂けるとの事。

で、行ってみようかなぁと。

下の階に降りて行くと、イタリアンレストランに案内された。



にゃは朝から素敵空間。

スタッフさんからして、多国籍感有り。

そして飛び交う流暢な英語。
って、むむ?

正直、2泊していても観光で外に出てばかりいたので、宿泊客とはあまりすれ違わなかったから気が付かなかったけど、朝食でお食事している方、海外の方が多かったわー。

この空間も非日常感もメニューの一つってことで

席に着くとまずはお好きなジュースを一品、それからコーヒーなどの飲み物を一品、そして卵料理をオーダーするシステムとなっている。

ようはプッフェなんだけど、ジュースと飲み物と卵料理はオーダー制と言うことだ。

プッフェは種類的に言うとあまり多くはないけれど、ベーコンやソーセージ、チーズや蒸し野菜









新鮮な野菜やフルーツがお洒落に並んでいた。

選ぶ制度になっていたジュースも何が美味しいかわからなかったから、何がおススメですか?ってスタッフさんに聞いてみたら、グリーンスムージーがおススメです♪ってことで、それをオーダーしてみた。



美味しかった。一緒に運ばれて来たぶどうジュースも美味しかった。



卵料理にオーダーしたエッグベネディクト



の味はまあまあ(笑)

野菜は新鮮。



お目当ての↑↑ピエール エルメのブレッドコーナーには美味しそうなパンがズラリ。



イスパハンのクロワッサンと、これまたスタッフの方オススメのこの時期限定のチョコレートケーキみたいなやつを頂いてみた。

全然関係ない話しなんだけど、イスバハンって聞くと、えっ?イルデパン?(←これはニューカレドニア)に頭の中で勝手に変換されてしまう私は、南国に行きたい病にでもかかっているのだろうか?
気になっている。(笑)

そう、そんなイスパハンのクロワッサンはお上品なお菓子パンみたい。



イスパハンのシリアルも頂いてみたけれど、これは毎日でも食べたい♪ってくらい美味しかった。

あとコーンスープもとっても美味しい。

クロワッサンもあと一つくらい行けるかなぁー
なんて思って行ったんけど、結局、これでギブアップだった。

でも非日常空間でのお洒落な朝食は行って良かった。すごくすごく楽しかった。

余談だけど

レストランにはとても素敵な女性のスタッフさんがいる。
そして、その人はランニングチームに所属しているらしい。

今回は利用しなかったのだけれど、ザリッツカールトン京都は、無料のアクティビティや有料なアクティビティがとても豊富に用意されている。

その中の一つに京都の街並みを宿のスタッフと一緒にランニング出来るアクティビティがあるの。

往復で1時間くらい。

伏見稲荷や祇園、遠くは銀閣寺とかまで。
お客様のペースに合わせて、たまに写真を撮ったりしながら、宿の人と一緒に朝ランしながら周るんだって

往復で約6、7kmって言ってた。
要事前申し込み。しかも無料。

話しを聞いていたら、なぁんだ、こんなに素敵なスタッフさんと一緒に走れるなら、申し込んでおけば良かったって思った。

実はすごく興味があったのだけど、スタッフさんとは言え、全く見ず知らずの人とどんなペースで走れば良いのかもわからないランニングなんてつらいだけだ

って、思って一人で行ってたから。

宿の人と一緒に走っていたら、川沿いの階段上がるところ間違えて朝から迷子にならなくても済んだのにねー

と、父ぼのさん。

えぇえぇ、確かに。(笑)



↑これがホテルから一番近い鴨川沿いに登り降り出来る階段だよ。

次回は見逃し注意ね、私。(笑)

でももし次回があったら、ランニングアクティビティに申し込んでみよっと。

楽しみ

それから余談の更に余談だけど、この女性のスタッフさんの別れ際のお辞儀の仕方がすごく美しかった。

手の位置、場所、姿勢、お辞儀の角度

今でもまるで絵画の一枚のように、まるで心のカメラのシャッターをきったかのように、その一瞬が思い出される。

凛としていて、頭を下げられていながらも、見ながら憧れてしまった。

ずっと憧れていたザ・リッツ・カールトン

最初に縁に恵まれた場所は京都だった。

正確に言うと、アトランタのリッツカールトンにはランチをしに行った事があるけれど、宿泊したのは京都が初めて。

今から思うと、朝と夜以外は観光に忙しくしてしまって、ホテルにはあまりいなかったから、もう少しホテルでの時間も楽しめば良かったなーって思うけど、素敵なエネルギーをたっぷりと味わえたことには変わりなし。

ザ・リッツ・カールトン京都は素敵なホテルだった。

さてとっと♪お次はどこに行こうかなん♪
あそこも良いな♪
あっちも行きたいな♪
と、果てない願いをぽんっとな。

(遊びに来てくださりありがとうございます♪)

chiro






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする