心のちょきん

大好きな旅行の事☆日々感じたこと等を日記にしてます。18年目。主に日記
⭐︎一周回って最近、#タグ付けてます。

大人の修学旅行宿泊編

2019-02-01 | 旅ネタ
ホテルのスタッフの話しによると、一応、今の時期がオフシーズンの京都←その割には混んでたけど。

今回の旅は本当にいきなり決まったわりには、超ベストなレー(&ルーの力が高し♪)トで憧れのホテルに宿泊する事が出来た。



泊まって来たのはザ,リッツカールトンホテル 京都

良いなぁ、リッツカールトンいつか泊まってみたぁーい♪
って、この日記にも何度か書いていた、宇宙に投げていた夢が急にポンって叶った感じ。(とか書くと謎か?笑)
でもすごく嬉しかった。

このホテルは鴨川二条大橋のたもとにあって、とてもベストな立地に建てられているらしい。

京都駅からはタクシーで約20分。1600円弱。
鴨川沿いをぶらぶら歩いてもいろいろな名所に行けるし、眺望良し
京都らしい雰囲気も味わえるホテルだった。

本当はもっと明るい間にチェックインをする予定だったのに、義姉と会い、プチトラブルに見舞われ、ちょっとヘロヘロになりながら大阪から京都に戻り、チェックインをした頃にはもう日もどっぷりと暮れてから。

かたや翌日は朝からアクティブに外出していた為、お部屋の写真が夜に写したやつしかない事に、今、気がついた

でも夜は夜ですごくムーディーだったので、一応、アップしておこうと思う。

ホテルのエントランス、中に入るとザリッツ・カールトンの良い匂いがした(笑)





館内はどこを見ても、重厚な内装とインテリア
その中に上手に調和してる和の雰囲気。

外国の方に人気なのもわかる気がするわー。

フロントで予約の確認が取れると、すぐにお着物を着たスタッフがお部屋まで案内してくれた。



右の写真はお部屋のドアなの。
このドアも七宝模様の組子となっているらしい。



お部屋の中で簡単なチェックイン手続きが行われた。

この時にデラックス(庭園ビューのお部屋)にアップグレードさせて頂いておりますって教えてもらった♪

ラッキー♪



お部屋は庭園側に椅子が二脚



ベッドはふかふか上質リネン





水周りはダブルシンク。





何が良かったかって、お風呂が広々していて



この桜模様の壁がすごく素敵だなぁと思った。





アメニティも素敵な入れ物の中に。
歯ブラシにブラシなんでも揃っていた。

お茶セットも上品。





コーヒーはネスプレッソ。

そうそう!何が珍しかったかと言うと、紅茶メーカーがあったこと。

ほうじ茶、紅茶、ルイボスオレンジのカプセルがあったのでルイボスオレンジを入れて飲んでみたら、なかなか美味しかった。



素敵な演出は↑他にも。これTV。
お風呂につかりながらでも、ゆっくりと見れるようになっているらしい

結局、見なかったんだけど

素敵だなぁって思った

2泊目にお誕生日を迎えたわたし。

観光を終えお部屋に戻ったら↓



昨日、チェックイン手続きを行ってくれたスタッフさん(ゲスト エクスペリエンスと言うチームになるらしい)から、手書きのバースデーカードと、シャンパンのプレゼントがテーブルの上にセットされていた。

嬉しすぎる

夜と朝、二回に分けて(笑)久しぶりに朝シャンを楽しんだわたしでしたとさ。

はぁ、幸せだったなぁ。

次はピエールエルメを含めた朝食の様子を♪

(遊びに来てくださりありがとうございます♪)

chiro
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする